※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の成長について悩んでいます。私立と公立幼稚園で迷っています。アドバイスをお願いします。

うちの子は歩き始めが遅く、同年代の子に比べて、転びやすい、動きたがらない、性格もおとなしめです。
言葉も発達上問題はないですが、遅いです。

今年幼稚園の願書配布があります。

私立幼稚園のプレに通い始めましたが、他の子と体力や言葉に差があって、子供がやっていけるか心配です。
(先生は落ち着いていてしっかりしていると言ってくれますが、人見知りのおとなしいだけ🥲)

地域の公立幼稚園は年中からの2年保育です。
少人数、
最低限のカリキュラムといった感じですが、
年中からなら子供も少し成長が追いついて過ごしやすいかも…と迷っています。
家庭保育に関しては割と熱心に取り組んでいるのでフォローしていくつもりです。

でも子供の成長はあっという間だというし、3歳になる頃にはそんな変わらないものでしょうか?

希望園は人気なので年中入園は厳しいです。

よかったらアドバイスお願いします。

コメント

咲や

プレに通っていて、幼稚園側からも問題ないと言われているなら大丈夫だと思いますよ
うちの子は医者から運動制限をかけられていると言ったら、入園は要相談と言われた幼稚園があります😂
それを見越して、プレ2つ掛け持ちしていたんですけどね😅

はじめてのママリ🔰

年少前の1年でグンッと成長する可能性もあると思います🙆‍♀️

プレの幼稚園とよく相談して、やっていけそうであれば年少から入園した方が個人的にはいいかなと思います🤔
または他にも見学して、お子さんにより合いそうな園を探すとかでしょうか。

公立幼稚園はバスなし、毎日お弁当…など親も大変なイメージです。(地域にもよるかと思いますが…)
公立幼稚園は基本的に断ることがないので、活発すぎる子も多いと思います。
雰囲気とか見学してみてもいいかもしれないですね!
うちも検討したのですが、近くにないので断念しました💦

地域や園にもよるかと思いますが、年少入園よりも年中入園の方が求められることが多いので、先生の数も多い年少から慣れた方が良いと思います🙆‍♀️

幼稚園選びって大変ですよね。
納得いくものになりますように🙏✨