女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
今週、大洗辺りの宿に一泊して水族館に行く予定です。 近場で子連れで楽しめるとすると、ひたち海浜公園かなと思っているのですが、ホームページを見たらかなり広いみたいで夏に行く場所としてはハードルが高いのかなと不安になっています。 夏に行くのは辛いですか? 夏でもち…
双子の発達についてです! 今まで検診等で引っかかったりした事はないですし 保健所の訪問等でも何か言われた事とかはないです! ただ、落ち着きが無くて大丈夫かな…と 不安になる時があります。 二人いるからかなんかこういつも競い合ってるというか おもちゃや順番を取り合…
愚痴です。 すみません。 1泊の旅行から帰り、只今自宅に到着。(3家族で行ったので家まで送ってもらいました) 主人にはご飯は作りたくない、お風呂に浸かりたい。と帰る前から伝えてあります。 私の理想は車で20分程の入浴施設へ行きご飯を食べて帰りたいのが理想。 家着いて片…
主人の従兄弟の結婚式が、10月頭に県内の結婚式場であり、招待状が届いています。 主人と、コロナウイルスのなかなか収まらない過去1番の感染流行もあり、出席についてどうしようかと迷っています。 私は福祉施設で働いており、主人も高齢者相手の施設で働いています。 今まで…
さいたま市北区保育園の申し込みについて 来年度4月に1歳児クラス、もしくは再来年度4月に2歳児クラス入園で迷っています。保育施設利用の点数は62点です。役所の方に、認可保育所に2歳時入園の意向を相談したら、かなり入所は難しいと言われました。 やはり2歳入所は避けた方が…
コロナの影響で仕事休んでいる、または休んでいたことがある方はいらっしゃいますか? 自分や家族が感染などではなく、職場(施設)でクラスターが起き子供が小さいから家庭に広がっちゃったら大変だから休んでと言われています。 申し訳ない気持ちとありがたい気持ちとありま…
看護師7年目(育休除けば5年)、2人目育休復帰後4ヶ月になりますが転職を考えています。 理由は子どものこともあるので、たくさんありますが、1番は旦那の不整脈が発覚し、旦那を頼りにして仕事をしてきたので、少しでも自分の仕事の負担を軽減して、旦那にかかる負担を減らしたい…
今月、お子たち体調不良だったり、濃厚接触者になったりで全然出勤できてない… 仕方無いけど申し訳ないな。 けど『最近お休みばっかもらっててすみません』て施設長に謝ったら『いいよいいよ、気にしないで』っていってくれて本当にありがたい。 同じユニットの職員も軽く笑い飛…
経験ある方のみコメントお願いします。 ややこしく、長くなります… 息子は療育に通う予定です。 療育に通ってもいいと言われたのが5月。 療育を見学したのが6月。 7月スタート予定でしたが、7月半ば〜8月は夏休みになり、大きい子達が増えるので、 2歳過ぎの息子は負担…
私の母のことについて質問させてください。 かなり長くなります。 先日実家へ行った際のことです。 私には歳の離れた妹がいます。 現在中2で今年から携帯を持ち始めました。 (WiFiのある環境下でしか使用できないような携帯です) 妹は学校から帰ってきたらすぐ携帯を持って自室…
行こうと思ってた施設が月曜休みだった😭 急にやることなくなって絶望😭
お子さんのお誕生日、どんな事しますか??しましたか?? 今日は娘の4歳のお誕生日です。 夏休み中で幼稚園はお休みですが、 外は最高気温38度予報、室内施設はコロナが気になりますし.......💦 夏休みも長いので、お家遊びはやり尽くした感じですし、 時間をもてあましており…
【大人も1歳半の子どもも楽しめるレジャー施設】って、兵庫県内だとどこがありますかね…? ネスタリゾートに行きたかったのですが、グランピングは新規予約停止中なのと、まだ1歳半の子ども連れて行ってもあまり遊べないかなと思い、迷い中です。 室内屋外どちらでも良いので、1…
鬱気味になってしまっています。娘はまだ保育園には通っていません。 近くの支援施設に一時預かりがあるので 利用してみようかなと夫に相談すると コロナもあるし、色んな感染症が心配だから今行かなくても、、と言われてしまいました。 もちろん行けば体調くずしたり 色んなリス…
山梨県甲府市の南西保育園について 園の様子や施設、先生方の対応等お聞きしたいです!
今月6歳の子どもが最近頻繁にトイレに行きます。 今日は5分も持たず何度も行っています。 保育園ではそのような事もないようで、買い物や公園、見学施設みたいなところも大丈夫です。 頻繁にトイレ行くのが続いて病院へ行った方いますか? 小児科、泌尿器科どちらに行きました…
2歳の娘が、テレビ見てる時にリモコン口に入れたり、今日レジャー施設で床に座ってショーを見ていたのですが、つまらなかったみたいでボーッと座りながら目の前の列を別ける為に置いてあったロープを口に加えていました。 2歳でまだ口に入れるお子様いらっしゃいますか?
個人病院で採用されましたが断ろうか迷っています。 理由はくだらない事かもしれないのですが…不快に感じさせたらすみません😰 名札を付けないといけないらしく、しかもフルネームなんです…。 それが嫌すぎて辞めようか悩んでいます。施設の一角にあるのですが、病院ではなく施…
給食施設で責任者として仕事しています。 コロナの影響で食数が通常の半分くらいです。 上司に、「食数少なくても、調理にかかる時間とかは変わらない?」と聞かれ、「人によりますかね。」と答えました。 実際、テキパキ動ける人は早く動けてプラスαの仕事ができますが、のんび…
最近、浜松に引っ越してきました。 2歳児と遊べる施設でおすすめを教えてください。 2歳児限らず幼児と遊べるところで大丈夫です
オンパミードという室内遊び場を初めて利用したのですが、他の施設と比べると料金安い気がするのですが、なぜなんでしょうか??😌
療育の送迎を女性の先生だけにして欲しいというのは失礼で過剰なお願いでしょうか? 2歳8ヶ月の娘が児童発達支援に通っています。 家まで送迎があり、2人の先生が担当されています。お迎えはいつも女性の方で、送りは半分くらいの日が男性の方です。 今までは気にしてなかったの…
看護師として、施設で働いています。 私の施設の利用者でコロナが3名と濃厚接触者が(10名)出てしまいました。 もちろん、防護服を着て対応します。 次の週、友達とその子供と遊ぶ約束をしたんですが… 皆さんなら、キャンセルしますか??
最近リモコンとか、レジャー施設に行った時に場所を区切るロープとか口に入れるようになりました。 同じような方いらっしゃいますか?
3歳くらいのお子さんがいる方、毎休日は遠出や何か施設に行ってますか?! 私は疲れて休日遠出する気になれず、近場の大きい公園遊びで済ませがちです😅たまに施設や遠出行く事ありますが、基本近場遊びです。
軽度の障害を持っておられるお子さんに質問です。保育園と児童発達支援施設、どちらに通わせるか迷っておられた方、どんな思いで最終決めましたか?! 娘は運動障害のある子でして、ハイハイはできて、言葉の理解はありますがまだ流暢には話せません。でも、会話はできます。たま…
みなさんならどうしますか? 商業施設の多目的トイレに離乳食カット用はさみを落としてしまいました 消毒してもきもちわるかったので捨てたんですが消毒すれば大丈夫だったかもと思ったり思わなかったり、、🤔
全ての質問の中で人気のランキング
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…