「就労証明書」に関する質問 (216ページ目)
令和4年4月保育園入園のことで、、 祖父母も働いてる場合は就労証明書がいるってことですよね?? あと令和4年4月1日から就学までって詳しく何年何月何日までですか?🥲
- 就労証明書
- 保育園
- 入園
- はじめてのママリ🔰
- 1
4月入所の保育園申し込みが始まりました。 現在育休中で、会社に就労証明書を書いてもらったんですが、就労実績だけ抜けてました😱 産休育休の期間はしっかり記載されてるのですが、不備で受理されない可能性ありますかね😔
- 就労証明書
- 産休
- 育休
- 会社
- 保育園申し込み
- はじめてのママリ🔰
- 2
いいねでお願いします! コメントも大丈夫です! 《現在》 ・仕事場の託児所で慣らし保育中。 ・保育園入りずらい地域で、求職中で待機児童。 ・仕事は慣らし保育終わってから始まります。 そこで迷っているのですが、 今、託児所の慣らし保育やっていますが もし就労証明…
- 就労証明書
- 保育園
- 夫
- 待機児童
- 託児所
- はじめてのママリ🔰
- 2
広島県福山市の方に質問です。保育園入れるのに土日だけで月48時間働くだけだと、厳しいですか?? 月平均8日で就労証明書出すより、就労予定の方が有利でしょうか??
- 就労証明書
- 保育園
- 広島県
- 福山市
- うーたんママ
- 1
就労証明を書いてもらって保育園に申し込み、入園が決まったけれど実際に働き出した会社は就労証明書いてもらった会社とは別の会社だったよ。という方いらっしゃいませんか?😭💦 ↑分かりづらくてごめんなさい💦
- 就労証明書
- 保育園
- 入園
- 会社
- はじめてのママリ🔰
- 2
就労証明について教えてください。 今短時間保育で子供を保育園に預けています。 10月から標準保育で私もフルタイムパートで働くことが決まっていますが、保育時間を変更するために就労証明書を今週中に提出しないと10月からフルタイムで働けないということを伝えていましたがい…
- 就労証明書
- 保育園
- パート
- 申請
- フルタイム
- はじめてのママリ🔰
- 1