![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長距離ドライバーの就労証明書の書き方について相談です。出張家庭の方として、9〜18時の記載では不十分と感じています。会社に問い合わせるべきでしょうか?
旦那様が長距離ドライバーや、出張家庭の方、保育園の就労証明書の書き方で詳しい方教えてください😥💦
主人が長距離ドライバーで休日は日曜のみ、それ以外は家にも帰りません。
保育園申請に伴い、主人の会社に就労証明書をお願いしたところ、記載の勤務時間が9〜18時の記載のみでこのままでは出張加点が入らないような記載の仕方でした💦
長距離ドライバーは出張と同じではないのでしょうか?
ましてやこの表記だと嘘の表記になるのですが、主人の会社に突っ込んでもいいと思いますか?😔
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)
コメント
![たろママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろママ
ドライバーですが8〜20時で就労証明は出してます!
うちの地域では月の労働時間で点数が決まるので問題ないです💦
出張加点?のある地域なのですか?
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!そうなんですね!!
うちは明らかな加点はないのですが、不規則勤務は別途検討とあり、役所にも有利と言われたので、そのように書くよう頼んでいたのですが、これ以上は労基の問題があるからと書いてもらえなかったみたいで😢
ましてや勤務時間も大嘘だし、この内容では入園はなかなか厳しそうでモヤモヤしてしまって💦
たろママ
地域によって違いますよね💦
うちの地域は出張とかの加点はなしで月160時間以上の勤務が就労でもらえる点数の満点です🥲
はじめてのママリさんは育休復帰ですか?
私の地域だと育休復帰だと点数高いんですが、そちらの地域はどうでしょう?👀