※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

適応障害で3週間休んでおり、復帰タイミングについて悩んでいます。症状は落ち着いているものの、不眠や動悸が続いています。資格勉強をしており、復帰方法を考えていますが、休みを続けることに罪悪感があります。どうすれば良いでしょうか。

適応障害の復帰タイミング。

現在適応障害で3週間休んでいます。
症状がひどく薬を飲むと吐き気がするので飲んだり飲まなかったりです(これは次回病院に相談します)
適応障害の復帰タイミングですが、今の症状は仕事を休んでいるので休む前に比べると落ち着いてますが、不眠、動悸、涙が出るのは変わらず。
ただいままでもこういう症状がありながら仕事をしてきたので、復帰しようと思えばできる気がしてます。
日中は最初は転職サイトやハロワにいってましたが症状がひどくなったので今は現職の資格勉強をしています。
勉強していると必死なので心が落ち着きます。
会社の制度として今年3月までは休めるのですが、休みをもらって日中落ち着く勉強をしながら資格試験を受けてから復帰するか、はやめに復帰して仕事しながら資格試験をうけるか。
前者のほうがそりゃあ楽だと思うのですが、ズル休みな感じがします。

どう思われますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も適応障害で休職しましたが、長くお休みを取ると復帰するの気まずくなりますよ💦なので、復帰できそうで辞める気がないなら早めに復帰した方がいいと思います☺️