※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

来週の面接で、介護施設の看護師と企業の保健師のどちらを選ぶべきか悩んでいます。経験を活かせる看護師か、将来性のある保健師か迷っています。皆さんはどちらを選びますか。

来週面接に行くところが両方受かったと仮定して、皆さんならどちらを選びますか?

①介護施設の施設内看護師
看護師経験あり
会社は施設や訪看など複数展開している
パート時給1,800〜2,200
車で15分程度
ライフワークバランス融通効きそう

②企業の保健師
保健師未経験
給与面や待遇面は不明、企業ゆえ福利厚生よい
車で15分程度
保健師採用に関する情報がなく、新規立ち上げなのか、前任者がいて教育が受けられる体制か不明

経験を活かしながらコスパよく働くのであれば①なのですが、②はなかなか採用枠がないため、採用されたら将来的に厚いと思っています。ただ組織体制や教育体制などが分からないため、未経験者にとっては不安が大きいです。
②の待遇面によるかもしれませんが、皆さんなら直感的にどちらを選びますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

②は不明点多すぎませんか⁈
給与すらわからないってありえます⁈笑
これだけだと、②のメリットが全くわからずです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    募集がかかっていないところへコンタクトを取ったので、募集要件やら待遇面やら全く分からない状態です💦 面接行ってみないと分からないですよね😅

    • 7月11日
はじ

2を選びます^_^
1はいつでも働けそう。
2はまたとないチャンス。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに…1はいつでもできそうです
    2はかなり熱いですよね

    • 7月11日
はじめてのママリ🔰

私も②です!
①も患者層によるかもしれないです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    患者層、大事ですね💦
    介護度、医療度高めの方でも24時間対応可能っていう施設なので、患者層も濃いかもしれないですね💦

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    介護度、医療度高めだと大変かもですね😇療養にいた時、前残業が多かったのと退院する人がいないので毎日ルーティン業務で飽きてしまいました😇
    でも時給1800円以上は魅力的なので悩みますね✨
    どちらにしてもいい就職ができますように☺️

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉、ありがとうございます!

    • 7月11日