※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育の栄養士ですが、4年位働いてる調理師に朝からずーっと注意やら色々…

保育の栄養士ですが、4年位働いてる調理師に
朝からずーっと注意やら色々言われ続けて
おかしくなりそうです。
細かすぎます。。わたしもまだ2ヶ月ちょっとで
覚えきれてないこともあり、
発注やら食育やろ色々やらされ時間が足りず必死なのに、
保育士がこーいってたあーいってたなど。
例えばトイレが遅かったから携帯持って入ってる
実際持って入ってもないし、ただお腹の調子が悪かっただけで。
朝8時から12時すぎまですっと小言です。
保育士にわざわざ私のダメだところを聞きに行って私に伝えてきたりなんかもう疲れました。。
ただ、やめるにしてもここのルールで3ヶ月退職を伝えてから働かないといけないみたいなのですが、
法律的には1ヶ月ですよね。。
会社のルールがあるならそちらが優先なんでしょうか?

コメント

ひよっこ🐥

保育所ではないですが、私の職場も3ヶ月前に伝えるがルールですが、中には次が決まって1ヶ月ほどでやめた方もいますよ!
有給とかも使って籍はあるけど早めにいなくなる人も多いです。

はじめてのママリ🔰

保育士です。前に勤めていた園が夏までにやめることを伝えないと退職できない、育休明けは1年働かないと退職させないとか
意味わからないルールがありましたが
法律優先なので退職いえばやめられますよ!!
いい顔されなかったとしても!!

園はとにかく女社会なので
女のゴタゴタはよくある気がします🥲が
働き口も山ほどあるので次を探せばいいと思います😂

ままり

私も保育園栄養士しているのでお気持ちとてもよく分かります🥲
栄養士2人居るなら1ヶ月前でも良さそうですが、後任の方が居ないなら1ヶ月前だと辞めづらいです💦