女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
4月度の保育園利用申請を提出しました。 旦那はAランクですが私が求職中なので最低ランクです。 友人にそれを言ったら、何で仕事探さないの?と。 4月or5月から働きたい人なんて今雇ってくれないでしょと話したら、きちんと事情を話せば雇ってくれるよ。 と説教されてしまいまし…
長岡市で保育園来年4月に求職中で入園申込される方に質問です🙇♀️ 市との面接の際の持ち物に求職活動状況がわかるものが必要みたいですが皆さんもう採用面接されてるんでしょうか?💦 ハローワークに登録に行った際に今から面接して来年の春から採用〜なんて企業はないから年明け…
もうすぐ3歳になる子供のお昼寝について質問です。 来年1月に3歳になる娘がいます。 来年の4月から幼稚園に通うことになったのですが、まだ毎日お昼寝してます。 (昼食後13-15時過ぎまで) 本当はフルタイムで働く予定なので、保育園に預けたいのですが、求職中のため点数が足…
《育休中、扶養控除に関して》 詳しい方、教えて下さい。 4月より産休育休に入ってます。 社会保険加入していますが1~4月の収入が100万ほどなので年末調整時に主人のほうで扶養控除を受けられると教えて頂きました。 ですが、主人が現在求職中であり国保です。 その場合、3月に…
大阪の松原市で求職でも保育園受かった方いますか? 以前の職場は契約の関係で退職になり、復帰もできるのですが正式に決まるのが2〜3月なので内定の就労証明書も今の段階では出せません😭 別の仕事を探すか、求職で受かるのを願うか…。一時保育でしのぐのも考えましたが、近所の…
福岡市在住です。来年から急きょ働く事になりそうです😰今から仕事は探します。求職中なので認可保育園は難しいとは思いますが、とりあえずは申し込もうかと。でもまだどこの保育園の見学にも行ってません。今から見学は遅いですか?申し込み締め切りの12月までに行けば大丈夫です…
来年の保育園募集の申し込みについてです! 求職中で提出しても保育園入れないって聞きました。 そしたら保育園決まるまで、私もパートぐらいではたらいて子供を私の母親にみてもらおうと考えてます! いちお母親は病気もちです... 病気もちの母親にみてもらってても、周りにみて…
皆さんならどうしますか? 大阪市内に在住です。 息子も1歳を過ぎて、そろそろ求職活動を始めようかと思っています。 同時に保活もしないといけないとなると… どうすれば良いかわからなくなってきました。 ちなみに、息子が5歳になる頃に2人目欲しいです。 【子供の預け先として…
4月入園の書類で分からない事があります😖 今日市から保育園の入園に関する書類が届きました! 就労証明書の書く紙が1枚入ってるんですが、私は今求職中です💦 再来週の面接時に提出なのですが、これは旦那の会社に就労証明書を書いてもらうのでしょうか?💦 求職中の場合働く事が決…
先月で仕事辞めました。 現在、求職活動中で子どもは保育園に行ってます。 求職活動状況報告書の記入方法を知りたいです!! 職業訓練を受けてパソコンの資格を取ろうと考えており、ハローワークで申込みを済ませました。 離職票が今月の給料日以降でないともらえないことがわ…
現在求職活動中です。 来年の3月に転勤で他県に引っ越す事がほぼ確定です。第1子の保育園を申し込みする予定です。 申し込み期間は11/1~15までです。 しかし、待機児童は多く、希望する園の2歳児クラスは5人や1人0人というかなり厳しい募集人数です。 現在は住んでいる地域が…
保育園激戦区…今入れなきゃ一歳以降求職者は絶望的…。0歳なら多分入れるから就活を並行してしてるけど、今日保留します、って通知が企業から来た…保留って何ー????泣泣 要約すると保育園決まったらまた連絡してね、その時にもっかい考えるよ♡でした。 保育園の!点数を!あ…
宝塚市の方、お子様がいくつくらいの時から保活を始められましたか? 今1ヶ月の子がいますがもう始めておいたほうがいいのでしょうか? 申し込みが11/30までということなので申し込むべきか悩んでいます。 実際保育園に入れたいのは1歳過ぎた頃からを検討して居ますが、全く知…
求職中で託児所に預けて仕事を開始したのち認可保育園に入れた方いらっしゃいますか? 参考にその時のお話聞きたいです。 宜しくお願い致します。
先月、育休復帰後半年で、7年勤めた職場を退職し、現在2歳の娘を保育園へ預けながら求職活動中です。 前職の退職理由は、パワハラ・暴力です。 仕事自体はとても気に入っていたしやりがいもありました。 フルタイム、できれば正社員での就職を希望していますが、色々と考えて…
保育園について質問です! 現在求職中で待機児童なのです。 お仕事と認可外でよければ 入れる保育園も見つかりました。 認可外保育園に預けたからといって 今後の優先順位が下がることはないのでしょうか? カテゴリー違いならすみません💦 わかる方教えて頂きたいです。
今日、保育園申請書類を提出してきました。 旦那はAランクですが、私が求職中なので最低ランクで ほぼ望み薄です(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 仕事を探そうにも保育園の結果がわかるのは来年1月末。 どこの企業が来年4月or5月に働きたい&保育園が通るかはまだわかりませんなんて人…
仕事復帰ではなく妊娠を機に退職し、産後新しい職場で仕事を始めた方。差し支えなければ教えて下さい。 ①産後どれくらいから仕事始めましたか? ②仕事の間はお子さんどうされましたか? ③どのような職種の仕事を探されましたか? 仕事を探す時、絶対外せない条件などありました…
妊娠して退職 しかし家計が厳しいので早く働きたいのに求職中で4月入園は厳しそう😰 ただでさえ待機児童多いし… 近くに助けてもらえる人も居ないので親に預けて働きに出ることが出来ないです なので少し手が離れてきたら旦那が休みの時に子供を預けて単発バイトとかに行こうかな…
激戦区で求職中だと保育園受かるのは絶望的… けれど、働けるかわからないのに来年の4月から採用 してくれるところなんて無い気が😣💦… 矛盾してる気がしてなりません😭 みなさんどうやって乗り越えてきたのでしょうか🌀 謎すぎます😱
経験ある方や知ってる方いらっしゃったら教えていただきたいです。 3歳の子供がいて保育所に通っています。 10月いっぱいで7年勤めた職場を退職しました。 理由はストレスです。 11/1からは求職期間になり3ヶ月以内に仕事が決まらなければ保育所を退所する形になります。 ここ…
カテゴリが合っているかわかりません… 相模原市の保育園申込みについて教えて下さい(><) 現在、就活中でして、 面接予定だった場所とは別の場所にご縁があり 入職を検討しています💡 当初予定していた場所は託児所があったため 保育園は検討しておらず… 急遽、保活をすること…
失業保険についての質問です。 自己都合(出産)で今年の1月末で退職し、今失業保険受給期間延長中です。今年の4月に子どもが生まれ、来年の4月から保育園に入れようと考えています。 仕事もそろそろ探そうかなと思い、延長を解除しようと思っているのですが、 ①求職活動とは具…
横浜市に住んでます。 よく、保育園でランクと言う言葉を聞くのですが、、 果たしてうちは、ランク何?って感じでわかりません。 情報として、、 旦那 居宅外月10.11日勤務(公務員) 産前産後働く予定なし 息子1人 病気怪我なし 心身障害なし 親族介護なし 災害復旧なし 通学なし…
保育園について質問です! 現在求職中で、待機児童が多いため4月からの入園も厳しいかもと市役所の人に言われてしまい、絶望的です。家計が厳しいため、早く働きたい&4月には保育園入れたい😢 そこで一時預かりに預けて働こうと思っていますが、この場合って点数は上がらないで…
横浜市瀬谷区の保育園について質問です! 4月から1歳児クラスの申し込みをしました。 が、産前産後での申し込みのため、ランクがGです😢 1歳児クラスはAでも難しいのに、G… ほぼ入れないと思っていますが、産前産後、または求職中の方で入れた方はいらっしゃいますか? 小規模、…
横浜市青葉区・緑区 の保育園事情に関して質問です。 現在来年度31年4月からの入所に向けて保活をしています。 12月頭出産予定で、4月の入園時はまだ4ヶ月頃なので、産休明けの0才時から入所可能な保育園に絞って保活をしています。 色々回ったのですが、実際に通われている方や…
質問です! いま、お仕事をしていないので、求職中という状態なのですが、 娘もまだ小さいということで、パート保育士を希望していました。 しかし、毎月旦那の給料では賄えていない状態で、正社員の保育士で働くか悩んでいます。。 子どもといる時間は確実に減りますが、お…
保育園仕事を変えるというのはいつ言ったらいいのでしょうか😰? 前は祖母の自営を手伝っていたのですが 店を閉める事になって今仕事探しをしています。 このことを話して今求職中なんです、 と言ったほうがいいのか 決まってから変わりました、 と言ったほうがいいのか迷ってま…
「求職」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
ゴールデンウィークに福岡市動物園に 行こうと思ってます☺️ やはり駐車場とか停めれないくらい …
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…