


値上りしすぎて、 今までの食費、生活費じゃ全然足りない。😭 貯金を崩して、崩してだから 通帳からお金がどんどんなくなっていき、 この先不安ばかり。。。 節約上手な方が羨ましい🫥🫥🫥
- 食費
- 節約
- 貯金
- お金
- 生活費
- はじめてのママリ🔰
- 4



現在、旦那と財布が別です。 生活費、外食費などかかった費用は月末に精算して綺麗に折半する形です。 みなさま、共通のお財布は持たず別々に管理されている方が多いのでしょうか。 気になったので質問しました。
- 食費
- 旦那
- 生活費
- 外食
- はじめてのママリ🔰
- 3





大人四人(義両親、夫、私)子ども二人(小3、年長) お米あり時々独身の義妹が帰ってくるので大人一人分増えたりはします。 これで、半月の食費が45000てちょっと多すぎますよね?外食はしません。
- 食費
- 夫
- 義両親
- 外食
- 義妹
- はじめてのママリ🔰
- 4







岡山市 シングルマザーで認可保育園へ入れるのに 祖父母と同じ家に住んでても世帯分離してたら原点とかなく入りやすいのですか? また保育料(副食費)無料ですか🥲? 3歳児クラスです
- 食費
- 3歳児
- シングルマザー
- 無料
- 保育料
- はじめてのママリ🔰
- 3

今年4歳になる双子が幼稚園に行きました。 3歳から無償化で、市役所から0円の通知が来ました。 主食費かかるのはわかるのですが、7410円の支払いでした。 3、4子なんですが、どんな内訳がわかる方いますか?
- 食費
- 双子
- 幼稚園
- 4歳
- 3歳
- さわちな(30)
- 6








