「慣らし保育」に関する質問 (237ページ目)




発熱後の保育園登園について 生後11ヶ月の息子が保育園に入り、4/5〜12まで慣らし保育でした。 疲れが出たのか、土曜日に熱を出しましたが、今日(日曜)はもう熱が下がっていました。幸い風邪の症状や体調が悪そうな感じもないです。ご飯もモリモリ食べてます。 明日から通常…
- 慣らし保育
- 保育園
- 生後11ヶ月
- 症状
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 3



おとなしいに加えて引っ込み思案な男の子がいます。 人があまり好きでない?というか、人見知りもめちゃくちゃするので慣らし保育中なんですがお友達と遊ばず話さず…知らない子は嫌!と泣いてるみたいです😭 上の子は知らない子でも、人が好きで公園でも誰かいるとあーそーぼっ♪っ…
- 慣らし保育
- 男の子
- 友達
- 上の子
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 1












6月からその時7ヶ月になる子を保育園に預ける予定です。個人事業主のため復職は自由です。私が住んでる地域は次の月の15日までに復職をすればいい条件みたいなので、6月は休み、7月から仕事復帰しようと考えています。 6月1日から預けるのではなく、たとえば6月15日か…
- 慣らし保育
- 離乳食
- 保育園
- 生後6ヶ月
- 産後うつ
- はじめてのママリ🔰
- 1



吐き出させてください 限界です。疲れました。 発達障害の年長(幼稚園と療育併用)と年少の子を育てています。 旦那が上の子をとにかく叩いてしつけしようとします。叩くのはやめてと何十回言ってもすぐに手が出ます。今日も片付けなかったからと頭とお尻を叩いて大喧嘩になりま…
- 慣らし保育
- 旦那
- 眠れない
- 症状
- 片付け
- はじめてのママリ🔰
- 3



先週の金曜から幼稚園の慣らし保育が始まったのですが(熱でおやすみでしたが笑)オムツとおしりふきを持ってきてとの事で何に入れて持ってけばいいんですかね… 特に何も言われてなかったんですがビニール袋でもいいんですかね??
- 慣らし保育
- オムツ
- 幼稚園
- 熱
- おしりふき
- はじめたてのシンママ👩🏻
- 3




