「セパレート」に関する質問 (48ページ目)


生後8ヶ月のベビーです。皆さんのお子様はこのくらいの時期、パジャマはカバーオールでしたか?もしくはセパレートでしたか?どちらを買おうか迷っています。 よろしくお願いします。
- セパレート
- パジャマ
- 生後8ヶ月
- ベビー
- カバーオール
- はるなつ
- 5



アスク系列の保育園に通わせている方・保育士様 0歳の赤ちゃんの服はロンパースなどは有りなのでしょうか? セパレート指定でしょうか? また、肌着もボディスーツなどは大丈夫なのでしょうか?
- セパレート
- 保育園
- 赤ちゃん
- 夫
- 0歳
- はじめてのママリ🔰
- 0




上下セパレートの服は、何ヶ月から着せてましたか? 今、半袖のボディースーツ + 写真のようなカバーオールを着せています。 ボタンが多く、オムツの時に少し面倒なのですが。。 まだセパレートの服は早いですかね? 何ヶ月から変えるのか分からなくて💦 ちなみに寝返り、ずり…
- セパレート
- オムツ
- カバーオール
- 写真
- 服
- はじめてのママリ🔰
- 3


保育園に入っていない方に質問です! ロンパースタイプの肌着はいつ卒業しましたか? 寝返り、ずり這いで動き回る我が子、、そろそろ洋服もセパレートにしようと思っています。 そこで、肌着もロンパースから普通の肌着にしようかと検討中です。(動き回って股のボタン留めるの大…
- セパレート
- 保育園
- スタイ
- ユニクロ
- 洋服
- はじめてのママリ🔰
- 2

春服の選び方についてお伺いしたいです。 現在9ヶ月の女の子で、ずっとロンパースだったのでまだ春物~夏のセパレートの服を持っていません。 新しく揃えたいと思っているのですが、半袖+カーディガンみたいな買い方をすべきか、薄手の長袖を買うべきか…どのように買ったら上手く…
- セパレート
- 保育園
- おすすめ
- 女の子
- ロンパース
- はじめてのママリ🔰
- 2



2つ教えて下さい。 生後11ヶ月近くなんですが、 夜パジャマのしたの肌着長袖か半袖か迷っています 長袖はボディー肌着で、半袖はセパレートです。 もう一つはプーメリーは何時ごろまで使いますか?
- セパレート
- パジャマ
- 生後11ヶ月
- メリー
- 肌着
- はじめてのママリ🔰
- 8




冬生まれ、生後6ヶ月ごろの夏の赤ちゃんの服装について。 上の子は夏頃にはセパレートきせてましたが、下の子は月齢的にまだ腰が据わってないので、セパレートは着せづらいからどうしようかな?と思ってます。 皆さんはこのくらいの頃、どんな服装でしたか?
- セパレート
- 生後6ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- 服装
- はじめてのママリ🔰
- 5




年中さんの子どもが自分で脱ぎ着しやすい水着はどんなタイプでしょうか?👧 ワンピース? セパレート? 保育園は皆ワンピースなのですが、セパレートの方が脱ぎ着しやすいのかな?と思うのですがどうなんでしょうか?🐣
- セパレート
- 保育園
- 水着
- ワンピース
- はじめてのママリ🔰
- 4


主に保育園で使う水着を買いたいのですが、0、1、2歳の頃は着替えさせられてたとおもうので特にこれというものは考えてなかったのですが、年少になり水着も自分で着始めかなーと思ってます。 指定とか全然ないし、すっごい自由な保育園なのでセパレートでも繋がったタイプでもい…
- セパレート
- 保育園
- 着替え
- 3歳児
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 1

寝る時の服装についてです! 寝る時って肌着を着せますか? そろそろセパレートのパジャマデビューしようと思っていて、パジャマの下に肌着を着せるか迷っています😮💨 最近は室温が20〜23℃くらいあります!
- セパレート
- パジャマ
- 服装
- 肌着
- はじめてのママリ🔰
- 4




公立保育園に通われている女の子のママさんに質問です。 3歳からプールが始まります。保育園にもよると思いますが、水着の形は基本的に一体型指定ですか?それともセパレートもありなところもあるのでしょうか?
- セパレート
- 公立保育園
- 女の子
- 水着
- プール
- ママリ
- 2