女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
朝、息子に冷たく当たってしまって。。 ほんとこんな母親でかわいそうと思ってしまいました。。 シングル正社員で5歳男の子を育てています。 平日毎日バタバタで全然遊べてないし。 時間ないと心の余裕もなくて その時にわがままや余計なことをされると すぐイライラしてしまう…
銀行のパートされてる方いますか?? 今仕事探しをしていて、昨日地銀から採用を貰いました。 9時〜15時まで、扶養範囲内での勤務。 窓口や後方事務担当で時給1200円です。 面接受けておきながら、銀行のパートって大変だよなぁと正直迷ってて、、、😅 ちなみに、子供が生まれる前…
こんな上司みなさんはどう思いますか? 今までは欠席も遅刻も所長さんに直接連絡をみんなしていたのですが、今朝私が昨日から蕁麻疹が薬を飲んでも消えなく、朝起きたら全身に赤い発疹だけでなく顔も真っ赤っかで唇や耳は腫れ上がっていたのでさすがに病院に行かないといけない…
適応障害で休み中です。正社員です。 あと2週間ほどで復帰予定なのですが、行ける気がしません😭💦 3ヶ月お休みもらって今更別の仕事をした方が良いのか悩んでいるため相談させてください。 今の仕事は嫌いじゃないですが、とても合わない上司がおり、口調が強すぎてパワハラ?と…
2歳になる頃に保育園が受からなく 正社員でしたがなくなく退職しました。 そして託児所がついてるヤクルトで働き始めましたが 先月急に保育園受かりました!と連絡があり… 今は保育園に通っています。 私自身が正社員に戻りたいです。 ですがヤクルトはまだ1ヶ月程しかたっておら…
保育園預けながら働いているママさん、 通勤時間片道どのくらいかかっていますか?! 正社員かパートかも教えていただけると嬉しいです!
働き方で悩んでいます。 現在▼ ・通勤車で1時間、平均6.5時間勤務の正社員 ・家は7時半に出て、18時前には帰宅。 ・週休2日+有休2日取れる。必ずしも希望日ではないが、学校行事は休みやすい。長期休暇は無し。 ・手取り22万 やりがい無し、人間関係のストレス多少有り。 悩んでいる仕…
3月生まれの1歳1ヶ月 保育園に慣れません。 札幌⇒大阪に転居してきて、保活就活してなんとか4月から認可保育園に合格し通っています。 3月末生まれのため1歳児クラスでは末っ子で1人だけハイハイしかできない状況です。 4月1日から通っているのですが1日の大半は泣いているよ…
新しい環境、慣れてくるでしょうか?!パート探してます😂去年、半分勢いで正社員を辞めました。10年以上在籍してて、このままここいても給与もなかなか上がらない、仕事内容もマンネリ化していたので、、でもやっぱり小さい子供いると、上司とも関係良かったし、あの居心地の良さ…
旦那に呆れています… 私は旦那の思いやりが無さすぎてどうにかならないか? と悩んでいます。 今に始まった事ではないので諦めるしかないのか? とも思っていますが… ちょっと酷すぎて… 皆さんの意見を聞かせて欲しいです。 まず1つ目は… 出かける時基本的に私が子どもを抱っ…
資格のいらない接客業、正社員で働いて何になるんだろうと考えてしまいます。同じ不安を抱えている人やアドバイスがあれば頂きたいです。 まとまりもなく、不快に思う方いたら申し訳ありません😭 わたしは大学の時のバイトから現在までずっと接客業をやっています。 バイト先は3…
もうすぐ離婚し、シングルになる予定です。 急いで仕事を探しているのですが みなさんならどちらを選びますか?😂 ①福祉用具ルート営業 正社員 ・9時~18時、残業月平均20時間 ・土日休み (月1土曜日出勤、平日振替あり) ・基本給+固定残業代=210000円 ・資格手当、家族手当あ…
旦那、なにもしないですー。 共働きで、私は4.5時間労働です 旦那はシフト制で9時〜21時、早番、遅番ありです 家事は 全て旦那はやりません!!!! やったとして、自分の仕事の日が午前中の時に 外に用意されているゴミを持って行ってくれるのがたまにあるくらいです。 育児は…
小学校の学校行事 親も参加する行事はどれぐらいありますか? 保育園の頃は、候補日がいくつもあって 仕事との兼ね合いで出席できたのですが 小学校に入ってからというもの 通達はギリギリ.... 行事の日は1日限り あぁ...この日は休みずらい🥹 でも我が子の行事..... と葛藤の…
保育料について教えて欲しいです🙇🏻♀️ 初マタ26歳、未婚シングルです! 今は一人暮らしで、産後〜保育園に入れるまでは実家に戻る予定です。その後また一人暮らしをするのか、実家に居続けるのかは未定です。 実家は父母共に働いています。父は正社員、母はパートです。私の年…
みなさんなら転職しますか? ホテルフロント勤務 フルタイム正社員8時半〜17時勤務 土日祝休み 時給制1070円 時給上がったけど新人との差70円 (その割に色んな仕事任される・見合ってない) 家〜保育園10分 家〜職場30分 朝勤固定だが、子供が大きくなったら夜勤・深夜勤のシフト…
悪阻で思い通りにいかない自分の身体とメンタルにイライラします😔 正社員の介護士ですが、仕事もここ数日休んでしまっているし、食べ悪阻と吐き悪阻が交互に襲ってくる感じで 食べられない日、自分でも引くほど常に食べ続ける日があって情けないですが心が追いつかないです。 仕…
今までパートで稼いだお金は自分の為に使っていました。 1万ちょっとです。 ですが夫の仕事の状況により私がもっと稼がないといけなくなりそうなんですが... 働く日数を3倍4倍にしたら働く気力がありません😭 そして自分のお小遣いは0になりそうです😭 正社員で働く予定はなくパー…
正社員からパートに切り替えます。 どんな伝え方が円満に伝わるでしょうか。 5月から仕事復帰しました。 時短制度が無いので泣く泣くフルタイム復帰しましたが、やっぱり既にキャパオーバーなので明日上司に相談するつもりです。 復帰したばかりで無責任ですかね… どんな理由述…
みなさん何時に寝ますか?? 私は小4、小2の子供が21時に寝るのでそれまでにだいたい終わらせてそのまま布団でスマホ触りながら寝ちゃいます😅それが至福の時間😭‼︎ 正社員で働いてるし習い事もあるからめっちゃマッハで家事しないとだけど😂
心療内科って気軽に受診していいものですか... ? あまりにも色んな立ち回りが下手で、人との会話も色々考えすぎてしんどくて、毎日ちょっとした事で自分の中で反省会がずっと行われています。 趣味や家族で出かけている楽しい時間も「あんな失敗をしてしまった私が楽しくして…
0歳、1歳の子供がいると正社員として雇ってもらうのは無理ですかね? 0歳、1歳の子供いながらも新しく正社員で雇ってもらえ方いたら教えてください🙇♀️
正社員でも、時短勤務をしていると退職金は減りますか?
辞めるのもったいないと思いますか🥺? 辞めてもどこかしらでパートで働く形になります。 事務職の正社員 土日祝休み 9:30〜16:15勤務 有給が年に23日付与 …ですが通勤に電車で1時間半弱かかります😭 朝は8:00前に出て、帰宅は18:00くらいです。 帰ってきてから時間がなく、子ど…
出生後休業支援給付金について教えて頂けますか? 会社からこちらが届いておりました。 私は2018年入社の正社員で4/24に4人目を出産し ただ今産休中です。 旦那は今の会社を1年前に入社しており、特に 育休をとっている状況ではありません。 こちらはどのように記入すれば宜しい…
ヤクルトレディをしています。 今入って1ヶ月程で まだ育成中で独り立ちしていません…。 しかし、、 この時点で辞めるのってやっぱり最悪ですよね…? 元々違う職種で正社員でいました。 しかし子供が2歳になるまでに保育園も受からなく、市に問い合わせしたら難しいって事を言わ…
パパっ子の親権について 産後から夫婦仲が悪くなり離婚を考えることがあります。 夫は言い争うとモノを投げてくることもあります。 子ども(2歳)はパパっ子です。 夫がいない時は私と一緒に遊んで笑顔も見せますが、夫がいる時は基本夫に抱っこ•遊び相手•ご飯を食べさせて欲し…
みなさんならで聞きたいです。 子供は4歳で保育園は200人くらいのこども園なのですが18時以降は延長保育になり延長使う子は1人いるかいないかの毎日なのでもし延長になるなら毎日ほぼ1番最後の子になります。 私の仕事は事務なのですが18時が定時です。 なので正社員…
旦那の仕事について 24歳 ガソリンスタンド正社員 入社して4年目です。 年収390万 手取り月20万前後 ボーナス 20万前後年3回 勤務時間8~9時間 月180~210 時間 4.5.11.12月 タイヤ交換のため激務 ほぼ週休二日制 日曜日のみ固定給 (平日は希望の休み取れること多い) *4年前の年収…
もうすぐ4歳になる子を育てています。 お迎えの連絡が多いのでパートで働いていましたが3歳を過ぎてからは呼ばれる回数もかなり減り正社員への転職を考えています。 シングルで養育費も貰えないので稼がないとパートだけじゃ不安です😭 シングルで転職された方いませんか?😣 お子…
「正社員」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
よりちゃん離婚か😢😢 お金持ち旦那が全てではないんだな、、、 やはり愛とか家庭的な人がいいっ…
しょこたんのインスタがマタニティハイだと言うのを誰かがThreadsで言ってて共感コメントが凄か…
福岡県朝倉市 中国系移民たちの大規模マンションが 建設されるそうですね💦 朝倉市の方でも知ら…
万博が閉幕したらユニバはまた混雑するとおもいますか? 万博の影響で昨年より待ち時間が少な…
夫の転職について 夫が転職を考えています。 理由は県外に転勤があり、単身赴任になる可能性が…