「スイミング」に関する質問 (235ページ目)






保育園には通っていなくて、自宅保育なのですが幼児教室では走り回ってしまいます。 春からプレですが、集団行動できるのか、集団指示が通るのか心配です... スイミングや支援センターのリトミック、リズム遊び等はみんなと同じようにしています。
- スイミング
- 保育園
- 幼児教室
- 遊び
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 2






今3歳で、4月から新年少の娘の習い事について相談したいです。 今まで習い事はしたことがありません。 幼稚園の4年保育に通っているので、集団生活やお友達と仲良くすることには慣れています。母子分離もできています。体を動かしたりするのは好きだと思います! 今候補にあが…
- スイミング
- 習い事
- おすすめ
- 女の子
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 5


うちの子は自宅保育で、現在45分間座学、母子分離の幼児教室に週1通い始めて1か月です。 幼児教室で走り回ってしまい、座ってお話を聞いたり、座って集中して教材に取り組む事が出来ません。 座ってもすぐ走り回ってしまうようです。 普段は、ショッピングモールは手を繋いで…
- スイミング
- 読み聞かせ
- 保育
- 幼児教室
- 先生
- はじめてのママリ🔰
- 4


うちの子は自宅保育で、現在45分間座学、母子分離の幼児教室に週1通い始めて1か月です。 幼児教室で走り回ってしまい、座ってお話を聞いたり、座って集中して教材に取り組む事が出来ません。 座ってもすぐ走り回ってしまうようです。 普段は、ショッピングモールは手を繋いで…
- スイミング
- 読み聞かせ
- 保育
- 幼児教室
- 友達
- はじめてのママリ🔰
- 2


母子分離の座学45分間の幼児教室で走り回って転んで、目の横を切ってしまいました。 全然座らないみたい 先生が一人ついてないといけない状態 普段は手をつないでいて歩けるし、レジ待ち出来るし、スイミングは楽しく通えてるのに... 多動なのかな...
- スイミング
- 幼児教室
- 先生
- 母子
- 多動
- はじめてのママリ🔰
- 1



さぁ、今日はこれからスイミングの送迎と、娘が歯が抜けそうなので、歯医者へGO‼️ その後また公園行きそうだな🤣 今日は旦那夕飯いらないっていうし、気楽にいこー👍👍😂
- スイミング
- 旦那
- 歯医者
- 公園
- aimi🍀🐱🌸
- 2




支援センターに行くのがストレスです。 うちの子は落ち着きがなく、オモチャとっかえひっかえするし、読み聞かせ中に立ち歩くし、周りの目が私自身必要以上にきになってしまいます。 それでも、集団生活や同じような世代の子との関わりの為に、スイミング週1と幼児教室に週1通わ…
- スイミング
- 読み聞かせ
- 幼児教室
- 生活
- 遊び
- はじめてのママリ🔰
- 6



