
人気の保育園について、先生方の印象が冷たく感じたことが気になります。見学の際の印象と通っている子供たちの様子をどう考えるべきでしょうか。
人気な保育園て。。
そこは5年目くらいの施設が綺麗で、英語やスイミングやらいろいろな教室がある 園庭が広い園です!
そこに2年前見学に行った際、どこか先生方に冷たい印象を持ちました。こないだ行った際には少し改善されているようにも見えましたが、ここの先生素敵💕!!と、なるほどではありません。そういうところにも見学行ったことがあるので。 規模が大きいとどうしても先生たちも時間で動くために業務的になるのかなぁと感じます。
その直感を信じて止めるか、人気な園だから人気なだけありしっかりしていると思って選ぶか皆さんならどうしますか✨?
通ってる方何人かにお話を聞いたところ子供たちは楽しく行けているしとてもいい園だよ!と教えてくださいました。
- Bambi♡(2歳11ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

そうくんママ
私は、、
あとで後悔したくないし
サービス業が長かったので
人気の園より自分の直感と波動の合う園にします!

みんみ
規模が大きい人気園で幼稚園教諭をしていましたが
職員にとってはブラックな職場
着いてこられない子どもは放置...
など現場はマイナス面ばかりでした(><)
職員の雰囲気は大事だと思います😊
-
Bambi♡
そうなんですね💦やっぱりどうしても人も足りない時間とかもあるし業務的になりがちだったり大変だから笑顔が減ったり、、いろいろありますよね😭
雰囲気はいいけど外遊びが少ない室内遊び中心の園は、、やはり人の良さでカバーされると思いますか?- 8月31日
-
みんみ
その園は古くさーい慣習が残っていて
完全な体育会系でした😅
行事も派手で
子どもの成長より見栄え重視というか...
いつも何かに追われていたので
子どもと向き合えずやめてしまいました🥲
その後、複数の保育園で勤務していますが
外遊びは多い方がいいかな、と思います💦
運動遊びはホールなどで行うのでしょうか?
散歩先で体を動かしていた園もありました😊- 8月31日
-
Bambi♡
なるほどー💦
わたしも外遊び多い園がいいのですが、年中の次男のところが夏はほぼ外でず屋上のプールのみ、夏以外は外出ますが園庭が狭く、出ても30分から1時間程です。物足りないなと親が思っちゃいます💦けど子供は楽しいといいますし、先生はとてもいいのです。- 8月31日
-
みんみ
夏は熱中症の危険があるので
暑さ指数が高いと外遊びをしないこともあります(><)
(勤務先は外遊びの多い園ですが
今年の夏は指数が高い日が多く、ほぼ外遊びなしです💦)
30分は短いですが
1時間はまあ平均かな、という印象です(*^^*)
お子さまが楽しいと言っていることと
職員がいいのであれば
次男さんと同じところでもいいかな、と思いました😆✨- 8月31日
-
Bambi♡
ありがとうございます!!
詳しくお話しできて本当ありがたかったです💕- 8月31日
-
みんみ
園選びって大変ですよね(><)
私は未経験ですが
いろいろ気にしてしまいそうです💦
Bambi♡さんのお子さまたちが楽しい園生活を送れますように😌💕- 8月31日

はじめてのママリ🔰
私は周りに人気かどうかよりも、自分が良いと思うか否かで順位付けして申請しました!😌
-
Bambi♡
やはりその方が後悔も少ないですよね💦ありがとうございます!💕
- 8月31日
Bambi♡
そうなんですね!!
ただ、もう一つの気になる園は外遊びが少ない園なのでそれが気になります💦ただ先生は良いので迷いますね。。
通わせて入れお母さんたちの雰囲気はみますか?そこは関係ないですか?変わったお母さんが多いとか…
そうくんママ
先生はめちゃくちゃ大事だと
上の子のときに実感してます。
上の子は先生にほーんと恵まれました!
お母さんたちは、入ってみないとわからないです😅
どんなに良い園でも、合わない、変わったママさんはいるので、、
自分が子供にどう育ってほしいか、とかこうなってほしいなという園児たちがいる園にします。
私は、見学いったお勉強系の園は子供たちがちゃんと挨拶できない、やらされてる感を感じたから魅力に感じませんでした。
習い事別になかなかさせられないから人気なだけであって
だから良い園とは限らないかと🤔
子供に合ったやりたい習い事をやらせたい派なので、、
保育園時代しかたくさん遊べないから思いっきり保育園では遊んでほしいです。