プリキュア系のキャラ弁制作経験者様にお伺いしたいです! お弁当を持たせる何時間前くらいから作り始めますか? おかずとキャラクターモチーフ、どちらを先に作っていますか?良ければ順序を教えてもらえると嬉しいです😳💘
- キャラクター
- お弁当
- キャラ弁
- おかず
- はじめてのママリ
- 1
姪っ子なのですが5歳と2歳の姉妹です。 クリスマスプレゼントにプリンセスのなりきりエプロンをあげようと見ていますが… これはお手伝い用とかではなくコスチューム的な感じで着させる物ですか?😅 姪っ子達はそれはそれは衣装持ちでプリンセスドレスなんかも本当にたくさん持っ…
- キャラクター
- 2歳
- 5歳
- クリスマスプレゼント
- ドレス
- ぐーたん☆生涯涼介推し
- 3
5歳娘のクリスマスプレゼントについて皆様のプレゼントを参考にさせてください!! 娘はスイッチのマリオパーティーが欲しいというのですがまだゲームは早いのでは...と思いトイザらスなどで買えるようなおもちゃがいいなと思ってます。 好きなキャラクターはすみっこぐらし、デ…
- キャラクター
- おもちゃ
- 5歳
- ゲーム
- クリスマスプレゼント
- あ
- 1
5歳の子のクリスマスプレゼントについて。🎁🎅 子供のリクエストで自分の持っていないキャラクターのものがいいみたいで、ミニーちゃんのおもちゃか、ミニーちゃんのぬいぐるみが欲しいみたいです。 ミニーちゃんのおもちゃはあまりないのでどうしようか悩んでます💦 下の子の2歳の…
- キャラクター
- おもちゃ
- 2歳
- 5歳
- クリスマスプレゼント
- くるみ
- 1
小学校2年生の女の子はどう言ったものを貰ったら嬉しいですか⁉️ 息子が学童で他校の女の子からラブレターを貰ってきました😊 息子も◯◯ちゃんは俺の彼女と言い始めたので、仲良くしてるのかなと驚きましたが、お手紙は親としても嬉しかったです😊 なのでお手紙ありがとうの意味…
- キャラクター
- プレゼント
- 女の子
- 親
- 学童
- はじめてのママリ🔰
- 2
群馬県太田市に住んでいます。 クリスマスプレゼントに抱っこしてネルンを検討中なのですが、トイザらスのオンラインを見てみたらすでに欲しいキャラクター(ピーチベア)が在庫切れとなっていました😅 できればお店で直接購入したいのですが、トイザらス以外で抱っこしてネルンを…
- キャラクター
- クリスマスプレゼント
- 群馬県
- トイザらス
- 太田市
- 𝟛𝘬𝘪𝘥𝘴'𝘮𝘢𝘮𝘢
- 2
落ち着きがないのが、心配です。 個人差あるとは思いますが、発達が心配です。 大丈夫でしょうか、、 できること 単語は数えられない程話す、二語文、三語文少し 手を繋いで歩ける(床に掃除する時もある) 癇癪無し お友達と遊ぶのが好き 簡単な会話が成り立つ 年齢、名前、好き…
- キャラクター
- 読み聞かせ
- 片付け
- 食べ物
- 名前
- はじめてのママリ🔰
- 4
チャレンジタッチとスマイルゼミのタブレット学習、どちらも使用されたことのある方教えて下さい。保育園児の子供が先取りでチャレンジタッチを受講していたのですが、算数が難しいため年中さん講座のあるスマイルゼミへの切り換えを検討しています。チャレンジタッチは鬼滅の刃…
- キャラクター
- おもちゃ
- 保育園
- 親
- 園児
- はじめてのママリ🔰
- 0
質問です! 10ヶ月の娘がいますが、お気に入りのキャラクターがまだありません。あまり見せてないと言うのもありますが、そんなもんでしょうか? あと、教育テレビなどはいつ頃から見せていますか?
- キャラクター
- 教育
- テレビ
- はじめてのママリ🔰
- 5
3歳になったばかりの男の子です。 パンツを嫌がりずっとオムツを履きたがります… 夏にパンツで家にいる時もありましたが、濡れたときが嫌すぎたらしくそこからオムツでないと癇癪泣きです😞 春から年少さんへ進級しオムツは禁止で、ちゃんと排泄できないと夏のプールも入れません😞…
- キャラクター
- オムツ
- 幼稚園
- 男の子
- プール
- はじめてのママリ🔰
- 4
子どもが入院に、お借りしたおまるのキャラクター部分を完全に壊してしまいました。お借りした時は、ほぼ壊れていたのですが、まだ、退院まで先ではありますが、看護師の方に、謝罪した方が良いですよね。
- キャラクター
- おまる
- 看護師
- はじめてのママリ🔰
- 2
レゴデュプロの購入を考えています! 5月で4歳になるのでクラシックとデュプロすごく迷いましたがデュプロにしようかなと😅💦 デュプロで遊園地のセットか、ブロックたくさんの方でどっちを買うか迷っています! ブロックだけを買って自分で想像を膨らませていろんなのを作ったり…
- キャラクター
- おもちゃ
- レゴ
- おすすめ
- 4歳
- はじめてのママリ🔰
- 4