女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
幼稚園の先生が嘘の報告をすることはありますか? 息子が今年幼稚園に入園して今週から通い始めたのですが、昨日のお迎えの引渡しの際に気になることがありました。 先生から当日の様子を、「今日は泣いているお友達につられて息子さんも泣いてしまいました。」 と教えて頂いた…
目を留めてくださりありがとうございます。 体重増加を気にすること・生後4ヶ月で未だ3時間おきの授乳がストレスです。 …というか自治体の保健師への愚痴になっています。 第二子・生後4ヶ月の女の子です。 産後、母乳の出は良くて入院中から完母です。 体重増加について気にす…
娘のことで質問です😢 今日初めて保育園でお友達をつねってしまいました。 外で遊んでいるときに起こったみたいで 先生は状況は分からないのでどちらかが一方的に悪いとは言えないけど〜、、 とは言ってましたが娘が手を出したことは事実で すごくショックです😢 普段は大人し…
生後9ヶ月の男の子なのですが、男性によく懐きます。 珍しいですよね💦 保育園でも男の先生だと落ち着いているのですが、 女の先生だとギャン泣きです。 今日は他の子供のお迎えに来ていたパパに身を乗り出して 手を伸ばすし、男の先生にも何かお喋りをしてご機嫌でしたが、女の…
今日、小学校1年生の娘の学童のお迎えに行きました。 先生に『ママ、ばぁば?』と聞かれ、ママと答えたら、『ママ若いね』と言ったと娘がニコニコしながら報告してくれましたが、ばぁばにも見えるって事だね…と思ってがっくりです。仕事が激務で、バタバタ迎えに行って…。 35歳…
娘が児童相談所に一時保護されています。 前回の面談から約2週間なんの進展もないまんま、あっという間に保護から2ヶ月半が過ぎました。 児相からは来週 再来週で夫婦面談をして、そこで児相の考えを伝えたいと言われました。 何を言われるのか怖い。幼稚園も娘が帰ってきても…
保育園に慣れて泣かずに行けるようになりました。 帰ってきたら顔に引っ掻き傷があり友達が叩いてきた。と 言っています。みなさんなら電話しますか…? 先生怖い、お友達も泣いていると言ってます。 娘は割と物分かりよくて話も出来ますが、 どこまで信じていいのだろうか、、 …
新年長の長女のことです。 今日は長女が給食当番だったのですが、朝からいやだなーって感じで言ってました。階段を運ぶのが重いらしく今日は先生が代わりにしてくれたみたいです。 マイペースで、お友達に積極的に喋るタイプではないし、来年は小学生になるのに大丈夫なのかなと…
妊娠8週ですが、いまだ心拍確認できてません。 胎嚢は2週間前より倍以上に大きくなって、豆粒くらいの白いものがエコーで確認できるくらいです。 この白いのが大きくなるかなぁ…って先生から言われ、また2週間後に確認する事に。。 流産になるのかどうなのか検索魔になって不…
新学期、お子さんの担任の先生どんな感じですか? 年少のときめっちゃ厳しかったけど年中の先生めちゃくちゃ優しくてホッとしてます🥹
里帰りのため次でこっちの健診は最後って話してたのに先生が忘れてたのか間違えたのか、 また次の健診で最後だと思っていたそうで💦 里帰り先は近いので私はいいんですけど、里帰り先の病院にはもう連絡済みで😥 里帰りってあんまり遅くなると良くないですかね?
赤ちゃんと母子同室の場合、一緒に退院できる可能性の方が高いですか? 産まれてから赤ちゃんも色んな検査などしているのでしょうか? 今日耳の聞こえの検査はしていました。 他にもあるのでしょうか? 先生や看護師さんからは特に私も赤ちゃんも何も言われていません。
子どもの習い事について 4歳の娘が最近ダンスを習い始めました。 ダンスが好きで、体験に行って楽しかったようで本人がやりたいと言ったので習い始めました。 今日は3回目だったのですが駐車場に着くと「行きたくない」と泣き叫び車を降りませんでした。 「ダンス嫌い。先生怖い…
保育園のお迎えに行くと2歳児の男の子がうちの息子のこと可愛がってくれてるらしく高確率で一緒に居ます!! 今日も熱出したので迎えきてくださいって言われて迎えに行ったら、あ!きた!こっちだよって言って息子のとこ連れてってくれて(私の事覚えてるのもすごい)、明日様子…
年中さん、これからのお友達との関わりが心配です。。 小さい年齢までは喋れなかったり特定の子と遊ぶとかなかったですが年中となれば意思疎通は取れるし特定の友達と遊んだりなど友達との関わりが深くなるとおもいます。 うちの子は意地悪したりするタイプではないですが、でも…
何だか疲れました。 本日午後、1歳半健診でした。 娘はとっても活発なのですが、発語がまだありません。 気がかりではあったのですが、指さしもするし要求もするし、普通に意思の疎通ははかれます。 指摘されるかなぁ、様子見かなぁとドキドキしていたのですが、実際はそれ以前…
今年幼稚園入園しました。 今週入園式で、まだ今日で2日目。ただ、私は仕事してるので、4/3から既に預かり保育で幼稚園には通っています。 いきなりですが、前々から予定してしまってて、月曜日に私用で休ませます。私も旦那も休みをとり、遊びに行きます。なんだか今までの保…
4月から年中さんに進級した4歳の長男。 年少さんの時も、年中さんになった今も、 幼稚園での様子を先生に聞くと、 発表会の練習も一生懸命やってたし、 お友達とも楽しく遊んでたし、 絵を描いたり粘土が好きなので真剣にやっていて、 特に気になることないですよ!と言われま…
昨日入園式、今日初登園の息子。 自然遊びメインの幼稚園なんですが、初日からミミズデビューしてきた😂😂😂 手のひらにミミズ乗せてキャーキャー楽しそうでしたって😂手に乗せてあげた先生も凄すぎる🤣まだ20代の可愛い先生なのに! 私なら絶対させてあげられないので、ほんと唯一無…
質問です。 4月からパートに行き出し、子供も一時保育で月10日、週2回から3回通っています。1歳3ヶ月です。 まだ通って5回目ですが最近保育園から帰った後の機嫌?が悪いです。すぐ怒るし、積み木とかもバンバンバンバン積んだりおもちゃもいつもより乱暴に扱います。人が変わっ…
お子さんが、診断つくほどではないけれど多動気味だったり落ち着きないタイプだったり‥という方。 いつ頃落ち着きましたか? 3歳の女の子なんですが、小さい頃からめちゃめちゃ活発で、怖いもの知らずでお調子者です💧 初めての場所ではテンションが上がりチョロチョロします。…
入園して早速他の子の汚れ物(給食時のタオルエプロンとおしぼり)が入れ替わってはいっていたのですが週末挟むため 一緒に洗濯してしまって月曜日先生に渡して大丈夫ですかね😥 人の家で勝手に洗濯されてるのは嫌ですかね😅
保育士さんの方いらっしゃいますか? 入園して早1週間が経ちましたが、出産後涙腺がバカになりちょっとしたことで泣いてしまいます🥲 初日は行き帰り泣いてしまって、子供も泣いてるし先生も『みんなそうですよ☺️』って言ってました。 他の子は慣らし保育が14:00までになる中…
今日初登校で 教室まで送り泣き叫びが酷かったんですが 担任の先生から電話はありません。 なんかある時はこちらから電話した方がいいのでしょうか? また、何時ごろかけるのがベストですか?💦
予定帝王切開で出産、出産される方いつまで仕事してましたか? 仕事辞めるのは自分で決めるんですか?それとも先生か会社の人が決めるんですか? 何も分からないので教えてください🙇♀️
生後4ヶ月〜5ヶ月の完ミの方(だった方) 1回のミルク量と1日何回あげていますか? 健診で先生から身長に対して体重が増えすぎなのでミルクの量を減らしてみましょうと言われました💦 今まで1回140ml〜160mlを1日5・6回あげていました。 3時間ほどで欲しがる為白湯をあげようか迷…
3歳の娘がこの4月から保育園に通いはじめました。 連絡帳のようなノートが配られ、育児日記のような感じで使ってくださいと言われ、そこに子供の様子を書いたりして持って行きます。 今朝何も書かないで持っていったら、先生からのコメントも特になく、せめて子供の様子やどんな…
ちょっとモヤっとしたので失礼します。 4月から2歳の娘が保育園に通い、慣らし保育が 昨日で終わりました。 慣らし保育中、うちの子はわりとずっと泣いてた みたいで連絡帳や直接担任の先生に報告がありました。 さみしいんだなぁ、がんばれー! と思って私も少し胸が痛くなった…
どなかは私に激励の言葉?鼓舞してほしいです!!!笑 来週から発達障害がある息子の幼稚園生活が始まります。 年中さんで本人が慣れるまでは親である私が付き添いすることになってます。 とりあえず来週から10時〜1時間となってます。 なんか1時間から始まるなんて、1日フルに…
4月から年少さんで幼稚園入園した男の子のお子さん👦 お子さんどんな感じですか? 我が家の息子は 一日保育2日目ですが 外遊びは、上の子と遊んでいるようで 上の子がくるまでは先生と立ってたって 娘が言うててその姿を想像するとなんか 涙でてきました😭 言葉が少し遅めなので…
「先生」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
県民の日のディズニーって、やはり混むのでしょうか?? 11/13(木)にディズニーシーに行こう…
学年閉鎖中に旅行はどうでしょうか。 元々旅行の予定があり、今週木金と休むことは 学校に伝え…