※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
...
ココロ・悩み

普通級の親子からの偏見について相談です。支援級に通う娘がいます。学校見学で偏見や差別が心配です。偏見やめてほしい。ありがたいご意見をお待ちしております。

【普通級の親子からの偏見について】

支援級に行かれてる子を持つお母さんにお聞きしたいです。
普通級の親子から偏見を持たれたことありますか?
ASD、IQ78の娘がいます。
今日、旦那と学校見学行きました。
迷っているので普通級、支援級両方みました。
学校の先生に色々聞きましたが、親や子ども間で支援級への偏見をもって差別されることはないですか?と聞きました。
そしたら、先生が今はそういうこと一切ないと言ってきましたが、嘘なんじゃないかと思ました😭
「あの子は支援級の子だから、、、」って言うのをちょくちょくご近所さんで聞いたりするので、それって偏見じゃないかと思いました。
できれば、偏見やめてほしいし、本人はたくさんの友達と勉強したいといいます。
本音は普通級行かせたいし障害のレッテルもいらないです😭
多動他害ないので見た目普通と思われがちですが不登校を恐れて迷っています。
田舎なのでまだ偏見の目はあるのかと不安もあります。

みなさんは偏見されたりいじめになったことありますか?

コメント

⁂ ズボラ手抜きmama ⁂

息子が支援級です👦
発語がなく重度知的障がいと
自閉症の診断です🙏

何事もなく普通級に行けたら
1番良いですが、発語がないのと
お勉強が出来ないので
もちろん支援級です💦
が、学校の方針で基本いつも
普通級で過ごしてます💡

息子の学校は少人数なので
1学年1クラスずつしかなく、
クラスの子はもちろん
他学年の子もみんな知ってくれていて
めちゃくちゃ良くしてくれてます😭

放デイに通ってる子も多く
すごく理解あるな、と思います✨
少し言葉が出るとクラスみんなで
喜んでくれたり、コレ言えたなら
次コレ言えそうだよね!
一緒に練習しよ!って
言ってくれたり😭😭
字も書けないので、隣の子が
連絡帳書いてくれたりしてます😭😭

ですが…療育時代のお友達の学校では
「〇〇くんまた違う教科書開いてる」
「何言ってるか分かんない」
って言われたりもするそうで💦

本当に学校の雰囲気や先生の対応、
クラスのお友達によるかと思います😭

息子は喋れないので
クラスの保護者もみなさん
支援級の子だとは知ってるかと
思って参観日などで話しかけられたら
「迷惑かけてませんか?」とか
聞いてみますが…
今のところ我が家は恵まれていて
嫌な顔された事ないです👏

  • ...

    ...

    普通級で過ごせるのがすごいですね👏
    1クラスしかないのは羨ましいです。
    うちは4クラスなので😭
    連絡帳まで書いてくれてとか恵まれてるのが羨ましい✨

    • 9月26日
ゆず

大人の偏見はそれなりにあるかもしれないですね

知らぬが仏状態だけかもしれないですが
子供同士の繋がりは今の所問題なく過ごせてますよ

今は支援在籍でありながら、ほとんど交流で過ごしてますし、支援&交流どちらにも友達はいて
一年生の頃はむしろ支援級の高学年の子にいろいろなれない学校生活、サポートしてもらって、私は学年関係なく交流があって助けてもらえる環境は、良かったと思ってますよ〜

偏見は大人の問題であって、子供が支援に在籍するしないの判断材料にしてはいけないと思います。
普通級にいたとしても、特性のある子なんてわかる人にはすぐ見抜かれますし、普通級に入れて他害暴言など目立った特性なくても
あの子の親は、担任からも支援が必要な子だよって言われてるのに、なんで頑なに支援にいれないの?

っと疑問に思われてる子も、私の子が通う学校にはいたので

普通級に就学されたからと言って、大人の偏った偏見から免れるわけでは無いと思います

  • ...

    ...

    その通りですね😭
    大人の問題で。
    どこでもありますよね💦

    • 9月26日
はじめてのママリ🍊

小2、支援級です。偏見はあると思います。が直接攻撃?された事はないです笑 支援級を言い訳にしてると言われやすいのかなと他学年のトラブルを見ていて思いました。もちろんそうでなくても言ってくる保護者の方もいるかとは思いますが…あとは他の方もおっしゃってますが、授業妨害が酷いのに親は何してるんだろう?とかの方が保護者ネットワークでは問題になっていそうです(同学年他クラスだったので小耳程度ですが)。

こればっかりは地域、学校、クラスや保護者の雰囲気に寄りそうですよね😂
子供達は苦手な事をしに支援級行ってるって感じでクラスで孤立とかもないです。最近交流級で気の合う友達が出来て楽しそうに学校行ってます☺️

  • ...

    ...

    お返事遅くなりました。

    仰る通りです。
    かんきや雰囲気によりけりで一概に支援級!普通級!とは決めつけれないなと思います。
    気の合うお友達ができてよかったですね😊

    • 10月26日