「授乳間隔」に関する質問 (129ページ目)




生後1ヶ月の赤ちゃん 授乳間隔のばしたいです 今2時間間隔です。 左右5分ずつです。 左右7分ずつとかにしても元々吐き戻しが多いため、 あまり思うように伸びないです。 母乳だと授乳間隔はあまりのばすのは難しいですか? また、意識して伸ばすなら生後何ヶ月からですか?
- 授乳間隔
- 母乳
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- 吐き戻し
- はじめてのママリ
- 1


今日で生後1ヶ月の赤ちゃん育ててます。 成長過程として正常なのか聞いていただきたいです。 ほぼ完母です。 これまでは授乳したら寝落ちするか、抱っこしてれば寝落ちすることがほとんどでした。 ですが昨日今日あたりから、 抱っこしてもバウンサーでゆらゆらしても授乳後も…
- 授乳間隔
- 生後1ヶ月
- バウンサー
- 完母
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ
- 3

生後0ヶ月の時は母乳を軌道に乗せるため頻回授乳しろとのことでしたが、 生後2ヶ月の今、まだ母乳がたくさん作られるのか張りがしんどく、まだ日中のみ頻回授乳になってしまっています。 もうやめるべきですか? また授乳間隔をあげれば差し乳になりますか? それとも母乳量が減…
- 授乳間隔
- 生後0ヶ月
- 生後2ヶ月
- 完母
- 差し乳
- はじめてのママリ🔰
- 2






完母の方、生後何ヶ月くらいで授乳間隔伸びますか? どれくらいになりますか? 生後2ヶ月なのですが、日中1時間半おきにあげています。 というのも、🥧が張ってしまいしんどいからです… (起きていて泣いたら、というときもあります) 夜はほっとくと長らく爆睡してますが 🥧が辛…
- 授乳間隔
- 生後2ヶ月
- 完母
- 赤ちゃん
- 差し乳
- はじめてのママリ🔰
- 6










生後2ヶ月くらいで完ミな方、授乳間隔、ミルク量教えて下さい 夜間は140-160 (1:00,5:00) 昼間は100-120を3時間間隔で、中々昼間まとめて飲んでくれません... トータルで700-800です。
- 授乳間隔
- 生後2ヶ月
- ミルク量
- 完ミ
- はじめてのママリ🔰
- 6


生後2ヶ月半の子なのですが、ミルクの1回量が増えず、1ヶ月の頃とあまり変わらずで心配しています。 ミルクを100ml作って、1回70〜80くらいでもうそれ以上飲まないことが多いです。 その代わり、2時間程度でミルクを欲しがります。(これは前からです。) そのため、1日のミルクの…
- 授乳間隔
- ミルク
- 哺乳瓶
- 生後2ヶ月
- 寝ない
- はじめてのママリ🔰
- 4


授乳間隔が空きません。5ヶ月の女の子です。 眠くなると指しゃぶりして、トントンや抱っこでも寝ない時はおっぱいをあげてしまいます。 ちゃんと飲んでると分かるのは朝一起きた時だけで、あとは遊び飲みか眠たいかなので、授乳回数が多いです… 離乳食も始めたいので、3〜4時間…
- 授乳間隔
- 離乳食
- 女の子
- 指しゃぶり
- 授乳回数
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後1ヶ月と3日の息子ですが、ミルクを飲むか、寝ています。 授乳間隔も3時間から延びず、飲んだら少しグズリ、寝かしつけをしたら寝ます。 1ヶ月はこのぐらいで大丈夫でしょうか? もう少し起きている時間を長くして遊んであげるべきですか? 起きていてもグズっている時の方が…
- 授乳間隔
- ミルク
- 寝かしつけ
- 生後1ヶ月
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 5

関連するキーワード
「授乳間隔」に関連するキーワード