女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
いつもお世話になっています! 本日は、少し義母の相談です… 本当はこういう場で相談するものでは 無いとは思うのですが、私の手には追えず… 対処法的な事がわかる方がいらっしゃれば幸いです…そして、長くなるのでご注意を… 実は、義母とは絶縁する事になってますが もう、お…
おはようございます!いつもお世話になってますm(*_ _)m 旦那義実家と同居を始めてからお散歩に行く回数がめっきり減ってしまいました(´・ω・`) 買い物は日曜日に1週間分をまとめ買いしてます。 その他で必要なものがあったら買いに行く感じです 朝は8時、遅くても9時までに…
来週、帝王切開で出産がひかえてます。 産後、義母や義姉に会いたくない。 それだけがずーっと嫌で嫌で仕方ないです。
カテゴリが違ってたらすいません😅 書いてある事は偏見でも何でもありません 結婚してから分かったことなんですが 主人の両親はお義母さんが 原因で離婚しました。 主人の親権はお義父さんが取りました。 そして、すぐに お義父さんが21歳の彼女を作り 同棲を始めたらしいです…
9つ上の義姉からは息子に誕生日も クリスマスもプレゼントを貰いました。 うちは何もしてないのでいいですと言いましたが いいよいいよと言われ、買ってくれました。 お年玉はお互いに渡しあっています。 義姉のところは4歳の男の子と6歳の女の子がいて 6歳の方は今年小学校に上…
義姉夫婦へのご祝儀についてです。 来月、義姉が結婚式を挙げます。 兄弟姉妹が式を挙げる場合はご祝儀を渡すタイミングは当日までに直接とネットで見ました。 旦那の姉ですし、直接お渡ししたいのですが、 旦那が何かと理由をつけて時間を取ってくれません。 (仕事が忙しい、別…
こんばんわ!いつもお世話になってます 先程お義姉さんに一月下旬頃になったら離乳食始めなー と言われました 一月下旬だとまだ4ヶ月になったばかりです 育児書読んでも5〜6ヶ月からと書いてあってん?と思いました お義姉さんによると 4ヶ月頃からあげられるものが薬局に売っ…
義母がもうすぐ還暦なんですが… 何をあげたら良いか分かりません 仕事は旦那の家が専業農家なので ほとんど出かける事のない義母 普段からメイクもしないし 正直な話しカツラです(^ω^;) なので、頭も飾れません! そして、洋服屋エプロンをあげての タンスの肥やしにされます …
5年前のオムツ使いますか? 義母との価値観の差に愕然としました。 というか、呆れました。 2人目が産まれる前に夫が新生児用のオムツを義母から貰って来ました。 「これ母から貰って来た!姉の所はもう大きくて履けないみたいだから」と夫に言われて渡されました。 その時はオ…
もうすぐ義姉の三番目の男の子が一歳の誕生日です。 自分の子が一歳の時に洋服を頂いたので、私たちもプレゼントを買おうと思うのですが、、 私たちは田舎住みで仕事上なかなか遠出も出来ず西松屋かバースディでしか子ども服買わないしブランドもよくわからないし、お義姉さんた…
ちょっとしたもので小さい男の子が貰って喜ぶ物って何ですか!? 今度、義姉と、義姉の親友と私達親子で遊ぶのですが、義姉の親友には4歳の男の子と小学校2年の男の子がいます。 1度遊びに来てくれて、その時はオレンジシジュースとお菓子詰め合わせをあげましたが、反応はよく…
10歳以上離れた義姉に1人目の子供が産まれました。 ミルクを飲ませていたので、 家にたくさん余っていた試供品の粉ミルクを渡したら、 すごく嫌な態度を取られました…。 「おっぱいだけで育ててますアピールうざい」と裏で義祖母に話していました。 渡す時も「良かったらこれ…
夏に実兄の結婚式があります。 今週末に結婚式場で女性限定のイベント? があるみたいで義姉に誘われました。 私は結婚式をあげていないので 詳しい内容はわからないのですが、、 平日の18時からみたいなのですが子供も連れてって 大丈夫でしょうか? 実兄を通して誘われたので…
ほんとにくだらないことですが 吐き出させて下さい。 私の子が11月にうまれ、義両親に 内祝いとしてお返しをした時に 写真入りポストカードも添えて送りました。 お正月に義実家にいくと お義姉さんの子供たち3人(5.3.2歳)のうまれた時のポストカードの後ろに私の息子のポスト…
義姉が一昨日の22時頃から 泊まりに来てます。 もちろん今日も泊まり💦 私は仕事で日中いませんでした。 帰ると義母と義姉がご飯の用意。 私も手伝おうとしましたが すでにほぼ出来てる状態。 なので机拭いたりご飯盛ったり 出来ることをして 過ごしてました。 パパが帰ってきて…
同居の方だけお答えください🙇🏻♀️ 義姉が里帰り中です。義姉が苦手でイライラ。体調を崩し遠方の地元へ帰省しています。主人と離ればなれで寂しいし、子どもの成長を主人に見せたいのですが、どうしても帰る気がしません…😢😢同じような方いますか?😢
⚠若干義実家への愚痴もはいってます💦 不快に思う方はご遠慮下さい💦 3月に旦那の地元への引っ越しが決まってます。 義実家から徒歩1、2分のところのです。 義実家が自営で今すでに義父、義姉、叔母が働いてます。 そこに春から義母、旦那、私もそこで働きます。 義家族はも…
義姉の旦那の家族が亡くなった場合、香典は送るべきですか? 義姉は去年結婚し、旦那さんには数回しか会ったことがないしその家族は一度も会ったことないですが一応親戚?身内?なのでおくるのが常識でしょうか?💦
久しぶりにイライラしてしまい私が悪いのかなんなのか皆さんだったらどうされましたか? 長文失礼します。 義理両親、義姉とその子供三人(12、8、2)、と私たち家族(旦那、私、7、2) 本来はこのメンバーでなく、義母の妹夫婦と義親と私たち家族で昨日食事会をする予定でした。 義…
長文ですみません。 うちの娘は場所見知りや、大人に対して人見知りがあり最初慣れるまでは時間がかかります。なのでその間ずっと抱っこか泣いちゃったりします。でも反面子供は大好きで一緒に遊んだりしたり頭ヨシヨシしたりオモチャもどうぞもしたりして積極的に遊んだりし…
こんばんは(๑´∀`๑) 唐突ですが、自分の子を人に触られる事って、そんなに嫌ですか?(^^) 疑問に思ったんですけど、ママリ見てると、ガルガル期の方の投稿が多く、びっくりしています。 私も普段よりイライラする事はありますが、そこまで酷くないかなーと。 ママリでよく、『義…
今度、義兄が結婚式を挙げるみたいなんですが、私たちが結婚式あげたときにお祝儀とかなかったみたいで(旦那はもらってないと思う。と曖昧です) もらってない場合でも渡したほうがいいんでしょうか? 実の父は相手の立場(義姉:嫁さん)があるから。と渡したほうがいい。と言うので…
お子さんがアデノイド肥大と診断された方いらっしゃいますか? 息子は生後7ヶ月なのですが産まれた時から睡眠中、特に眠りが浅い時に呼吸が止まったり苦しそうな呼吸をしています。呼吸が止まるのはほんの3~5秒です。 検診の時先生に聞いたら「月齢の低い子は呼吸器が未熟だから…
雛人形についてなのですが... 去年の11月くらいに実母が知り合いの漆職人さんに漆雛を頼んでくれました😆 転勤が多いので持ち歩けるように高さが12~15㌢くらいのお雛様とお内裏様だけで小さなものです🎵 それを旦那にも話してあり義実家に言っておいたら?と言ったら聞かれたとき…
チャイルドシートの中古について意見をください(>_<) 義姉が10年前に購入したチャイルドシート、子供2人使用したものがあります。 今回こちらをもらう予定だったのですが、ネットで中古は良くない、リサイクルで2.3年前のものならいいと思うみたいな記事を見つけました。 やはり1…
4月に始まる映画があって... 前から見に行きたいね~とは言ってたけど本音は子供いるし行かなくてもいいかも...と思っていたのですが旦那が旦那の実家に預けて行けばいいと。 でも私は旦那の実家が好きじゃなくて連れていったり預けたりしたくない😓 その頃は離乳食も始まっててど…
義家族、義姉苦手💧 お年玉で安くて趣味合わん○○屋の服とか💧(包装なし) 今までこっちはどれだけあげてきたか💧 はぁ⤵︎⤵︎ すみません愚痴です笑
以前こちらでも愚痴らせて頂きましたが、旦那が義母のインスタのアカウントを作って私をフォローさせてきました。 義母には私が毎月息子の写真をメールで送り、義母も満足していたのにも関わらず旦那は余計なことをしたのです。 インスタのリクエスト拒否もできない状況に追い…
ずっとモヤモヤしていたので長文になります。 1人目を出産したときに、たくさんの方々がお見舞いに来てくれました。 母、義父(母の再婚相手)、姉妹、祖母、叔母、従兄弟、友達×5、義両親、義姉家族、旦那の友達×3 旦那の友達以外はみんなお祝いを持ってきてくださって、疲れ…
平日は仕事に家事で疲れて 仲良ししたくありませんが 金曜日からは仕事休みなので しようと思っても義姉さんが泊まりにきます( 笑 ) 家は古いし部屋の下付近に 義姉さんたちが寝るので できません( 笑 ) 皆さんならなんと伝えますか?😅
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…