「着床時期」に関する質問 (5ページ目)





生理周期が26日で、短めな方です。 基本的に調べると、28日周期を基準に出産予定日や週数の症状など書かれていますが 周期が短めな人の場合だと、着床時期や症状など早まることもあるんでしょうか? 9/9、9/10 (排卵検査薬 強陽性、排卵予測日)、9/11(排卵検査薬 陽性)とタイミ…
- 着床時期
- 排卵検査薬
- 基礎体温
- 出産予定日
- 症状
- はじめてのママリ
- 2


デュファストンの服用について教えてください。 先日病院🏥に行き、黄体機能不全かもしれないとこのことでデュファストンを処方してもらいました。 本来であれば、先日血液検査🩸をしたのでその検査を待ってからの処方だったと思うのですが、『今周期は妊娠を諦めないといけない…
- 着床時期
- 病院
- デュファストン
- 黄体機能不全
- 妊娠
- はじめてのママリ🔰
- 2








21日が排卵日だと思っていたのですがここ数日低くて今日また少し上がってきました。 このような基礎体温で妊娠した方はいますか?(;_;) ネットで調べたら着床時期に一時的に基礎体温が下がることがあるらしいのですがその可能性はありますか?
- 着床時期
- 基礎体温
- 排卵日
- 妊娠した
- はじめてのママリ🔰
- 1

妊娠検査薬フライング検査された方どのぐらい前からしましたか?? 1人目の時は悪阻っぽい症状があり仕事が力仕事だった事もあり、早めに結果が知りたくて生理がきてたら4日目に検査しかなり濃い線が一瞬ででました。 受精や着床の時期にはよるとは思いますが、、 薄くても速くて…
- 着床時期
- 妊娠検査薬
- フライング
- 受精
- 症状
- はじめてのママリ
- 1






多嚢胞性卵巣症候群で妊活クリニック通っていて 現在一周期目ですが、聞きたいことがあります🥹 24日にhCG注射をして排卵を促して、 29日に排卵確認したので土日の間に排卵したと思うのですが 今日は夕方位から微熱(37.0-37.3)と体の芯が冷えているような悪寒、逆に火照りがあ…
- 着床時期
- hCG
- 黄体ホルモン
- 排卵
- 生理予定日
- 初めてのママリ🔰
- 1






超初期症状あった方いますか?また皆さんつわりいつから始まりましたか? 今は着床時期に入ってつわりにはしては早すぎると思うのですが、、、まれにお見かけするのでどうなのかな…と、 凄くつかれる、眠い、便が緩い、頭痛、たまに吐き気、微熱が続く、体のだるさ、排卵数日後…
- 着床時期
- つわり
- 妊娠超初期症状
- 生理
- 排卵
- はじめてのママリ🔰
- 3
