女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
子どもが熱を出したり体調悪くなる度に真っ先に考えるのは仕事のこと… 子どもの事を一番に考え休んであげたいけど上司に休むのを渋られる…旦那には休めと言われる…毎回疲れます。 仕事は好きだけど人間が無理です。 上の子は来年小学生…盆休はなし、正月、GWも間間で出勤があるの…
私は7歳の娘を持つ未婚のシングルマザーです。どんな事情があれ、大事な娘には片親というハンデを背負わせてしまったので、それを感じさせないよう、私なりに精一杯の愛情をかけて育ててきました。 そんななか、以前からの知り合いで、娘第一で日々過ごしている私に好意を持って…
共働きで実家、義実家が近くにない環境は子供にとって可哀想なのでしょうか? 地方に住んでいます。娘が生まれ、今後のことも考えてマイホームの検討を始めました。 主人の職場は義実家のある市です。 私の職場は3つ隣の市です。(転勤があるのですが、娘も生まれたので今後は居…
お金の心配が拭えず2人目に踏み切れません。 ・我が家は子ども1人が限界かどうか ・子どもの学費はどれくらいで想定し家族計画しているか を教えて頂きたいです。 不安症で『なんとかなる!』とは思えないので、計画的な方お願いいたします。 批判はご遠慮ください。 小学校に上…
お世話になってます。このカテゴリで合ってるかわからないんですが相談させてください。 シングルマザーでもうすぐ4ヶ月になる息子がいます。仕事は出産を機に退職しました。前の仕事は学童保育で最初は「子供好きだしやってみよ〜」みたいな感じでしたが仕事をしていくにつれ小…
はじめまして! 現在、転職活動中で、来週、面接に行く予定です! 学童指導補助(保育補助のお仕事なんですが、 志望動機がまとまりません。 思ってる事はたくさんあるのですが文章に出来ません。 文章力のあるかたお力をお貸しください。 ・子どもが大好き ・資格が無くても…
まだまだ先の話ですが質問させてください。 小学校に入ると毎月どのくらい学校のお金ってかかりますか?(普通の公立だと助かります!) 給食費や教材費?や、修学旅行積立金くらいでしょうか? 今は保育園に行っているので、毎月保育料でかなりの額取られているのですが、小学校…
大抵のことは意地で頑張れちゃうワタシ。 でも、3ヶ月が限界らしい。 今回は夏生まれの子。 今年は早く寒くなってきたのもあり… 小さいうちから風邪ひかせちゃって咳がひどくて可哀相😢 かくいうワタシも 産後二度目の風邪っぴき。 鼻にヘルペス出来ちゃったぽいよー😞 今日から…
皆様なら転職しますか? 現在大手企業で時短勤務、シフト制ですが希望すれば月に2.3日の土日休みあり。通勤に片道1時間かかっています。 小学3年生までは時短制度がありますが、フルタイムに戻すと定時が20時、繁忙期は23時帰宅になります。 最近転職活動を始め、自宅から15分…
妊娠2ヶ月に入りました。 職場の人達にも気を遣っていただいたり、同じパートの方にも無理したらダメだよ、休んでいいんだからね!と声かけをしてもらってます。 けれどしっかりと週5でシフト組まれてるし…😣 学童での仕事なので、子どもが飛び付いてきたり、力仕事もそこそこあ…
毎週生協をもってきてくれる親友親子が、来る度にお腹空いた、お腹空いたって言うともう連れてこないよ!というやり取りをします😅 私が注文したお菓子などを 『息子が狙ってたんだわwくれるかなってw』 と、親友に言われたり あと親友が忘れ物をして居なくなった時や、部屋に居る…
未就学児が三人おります。夫婦共働きです。来春に上石神井へ引っ越します。練馬区は始めてです。長男が来春から小学生になります。練馬区は学童も入会が激戦と聞きました。フルタイムで働いておりますので、学童入会は保育園と同様に必須です。区立の学童は単願生なので、待機に…
小さいお子さん持ちで、仕事している方にお伺いします。 私は、1歳3歳の子どもがいて時短で働いています。定時で16時あがりなのですが、忙しくて定時であがったことはほとんどないです。 早くて16時半~17時、遅いと18時19時すぎです。 子ども達は保育園にいっていて、18時過ぎる…
将来のお金…不安です😭 幼稚園予定でまだまだ働けないなぁと思い、貯金もして結婚しましたが、最近そわそわしてきました😭💦 小学校行ったら学童とかかわいそうですかね…私は学童経験ないので、悩みます…楽しい思い出とかあるならいいのですがさみしい思いをさせてしまいますよね💦 …
どこに家を建てるかずっと悩んでます。 A市→政令指定都市 メリット:旦那の会社の近く 私も仕事を探す幅も賃金も上がる デメリット:子育て支援(子ども医療費、保育料、学童費用)がかなり手薄(ただし病院やファミサポは充実) 人間関係が不安 B町→メリット:今住んでいるので人間関…
旦那さんが働いていません。 それも1年半。仕事辞めた理由は会社まで1時間半かかる、上司の嫌がらせで過敏性大腸炎になり会社の傷病手当で、一年、失業保険で半年間家にいました。 私は派遣で今も働いています。 旦那の身体の事を考えて文句は言っていません。 確かに家事、7歳の…
こんにちは。看護の資格取得について質問させて頂きます。 現在生後4ヶ月の娘がいるのですが、娘が小学校入学と同時に准看護師の専門学校へと通おうと考えています。 しかし、ネットで検索していると「両親など周りの援助が無いと無理だ」という話が多く、心配です。 夫は転勤…
学童とは小学1年生が入学する前にも入れるのでしょうか? 保育園の卒園式をしたあとに県外、市外に引っ越した場合です。 仕事も辞めて就活をしなければいけません。 質問① 卒園式後、残りの3月(引っ越しするまでは保育園で預かってくれますよね?) と4月7日?あたりの入学式ま…
「学童」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
【姫路市、加古川市、高砂市でボンボンドロップシールを探してます】 娘がシール集めにハマっ…
すき家でローストビーフ丼だと…! 食べたすぎる…けど妊婦…泣 来年もやってくれることを祈ります…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
小さい頃は神様がいて見てる方いますか? この間の放送で子どもたちが使っていたGPSどこのかわ…