※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chis
お仕事

看護の資格取得について質問です。娘が小学校入学時に准看護師の専門学校へ通いたいが、周囲の援助がない場合の対処法や学校の授業時間、子育てと資格取得の両立についての経験談を教えてください。18時までの学童保育も検討中です。

こんにちは。看護の資格取得について質問させて頂きます。

現在生後4ヶ月の娘がいるのですが、娘が小学校入学と同時に准看護師の専門学校へと通おうと考えています。

しかし、ネットで検索していると「両親など周りの援助が無いと無理だ」という話が多く、心配です。
夫は転勤のある職業に就いている上、両家の両親ともに片道5時間の距離に住んでいるため援助は望めません。

小学校の学童保育を調べてみたところ、18時までの所がほとんどのようです。

准看護師の専門学校へ通われていた方、大体で構わないので学校の授業が何時から何時までだったか教えて頂きたいです。
また、出産後に子育てをしながら看護の資格を取得された方、大変だった事や、どう乗り切ったのかなど何でも大丈夫なので経験談を聞かせて頂きたいです。

よろしくお願いします。

コメント

まり

私は高卒で准看の学校に通いました。
学校は13時頃から17時頃まででしたので午前中と学校終わってから病院で働いてました。
2年のに通いました。1年生の1月から実習が始まります。実習になると朝一からレポートもあるので夕方になり、帰ってからもレポート、単位の試験などなど勉強勉強でかなり大変でした。。
2年生になったら11月頃まではほとんど実習です。合間に試験が入ってくるので寝た記憶があまりありません。
子育てしながら通ってるママさんいましたが並大抵なことではないと感じてました。
仕事、学校、レポート、勉強、子育て。。本当に大変そうでした。。
最後には資格試験も待ってるので、。

  • まり

    まり

    週一で丸一日学校の日がありました。帰りは同じ時間ですが。。
    朝も9時頃からでした。
    土曜日も1年生の時は授業が午前中ありましたよ!

    • 10月19日
  • chis

    chis

    ありがとうございます。
    午後からなんですね😂
    何とかやりくりできる方法を考えてみます。

    • 10月19日
なあ

いとこが看護師になり
話を聞きましたが
実習となると帰りが8時9時はざらで
さらに課題をやらなきゃいけないので
寝不足等で体重も一年で10キロ近く落ちてしまってました…
親の援助ないと
小学生でも厳しいと思います…

さらに今の小学校は
親とやる宿題が私のときより
増えてるので
それの負担も考えたら
祖父母がいないとそれなりの覚悟がいると思います。
学童も台風や災害のときは迎えに行かなきゃいけないのでそのたびに学校休んでたら単位がとれないかと…
祖父母の方が送迎できる環境は学童いれても必須だと思います。

  • chis

    chis

    そうですよね、ありがとうございます。
    転勤先をどちらかの実家の近くに希望出してみるなど、夫とも考えてみます。

    • 10月19日
アニャコ

確かではないですが準看は働きながら勉強するんですよね?
午前中働いて午後勉強だったような…?
しかも年々準看の学校は減っていて正看より狭き門だとか…
でも、資格とって働いても仕事量は同じで給料すくないです。
わたしも専門行ってましたが母親が勉強以外のこと全てやってくれました。
学校終わったても家で勉強、しけん、レポートなどでねれません。
そのあと正看目指すとありますが第2学科(準看の方が正看を目指す学科)を併設してるところは限られます。
私のところは夕方から学校行ってました。
命預かるから学校もきびしんですよね(;´Д`A
私は初めから正看目指した方が時間もお金もかからないですよ( ^∀^)
頑張って下さい。

  • chis

    chis

    正看ともまだ迷ってるんです…
    1年でも早く働きたいなともおもって准看で考えてたんですけど、どちらをとるかについてもまた色々調べて考えてみます。
    ありがとうございます。

    • 10月19日
  • アニャコ

    アニャコ

    正看、準看でも同じですがユニホーム代や教科書代や実習場所が遠いと交通費などかなりかかります。
    学校によっては学科試験落ちたら再試験受けるのにお金かかるところもありますT^T

    • 10月19日
  • chis

    chis

    お金もかかるんですね😂ありがとうございます、説明会などにも行ってみます。

    • 10月19日
なまけもん

旦那さんの転勤の可能性があるとのことですが、転勤の場合は単身赴任してもらって、1人で子育てしながら学校に通うということでしょうか?
子どもが帰ってくるまでに、学校、実習が終わったとしても、レポート、課題、資格試験へ向けての勉強等で周りのサポートなしに両立していくのは相当な覚悟が必要だと思います。

  • chis

    chis

    もしも在学中に、転勤の話が来た場合は単身赴任してもらおうと思っています。
    やはりかなり厳しい状況ですよね…

    • 10月19日
  • なまけもん

    なまけもん

    子どもいなくてもかなり大変ですからね( ;∀;)
    あと今は准看護師は廃止の方向へ向かっているので7年後くらいになると状況がまた大きく変わってる可能性ありますよ。

    • 10月19日
  • chis

    chis

    そうなんですね☹️ありがとうございます。

    • 10月19日
チャッキー

私が通ってた学校は開始が10じ前くらいからだったとおもいます。17じくらいまでありました。授業はどうにかなるとおもいますが、問題は病院にいく実習の時だと思います。8じ30から実習開始なので、病院の控え室みたいなところには8時にはつくようにいってたので私は、家を7時前とかにでてました。距離にもよりますが、正看のときは6じ半とか。課題もいっぱいで、実習終わって家帰って夜中も課題して、2時間睡眠とかでした。なので普段の授業は大丈夫とおもいますが、実習中は家族の協力がないと大変だとはおもいます。でも資格あると本当に強いです!がんばってくださいね(^-^)

  • chis

    chis

    ありがとうございます。何とか頑張って資格取得できる手段を考えていこうと思います。

    • 10月19日
みかん

私は正看の専門行ってましたが、他の方も言うように7:30~19:00までみっちり勉強、実技練習、実習(記録)してました。特に実習期間は家族のサポートないと正直しんどいです。膨大な量の記録と調べもので寝る時間無かったです。お子さんいるママさんも同級生にいましたが、家族との折り合いが合わず離婚された方もいました。旦那さんのしっかりした理解と協力が必要になると思います。
そしてせっかく頑張るなら絶対正看の資格とった方が良いです!給料は倍近く違う職場もあります。業務内容は一緒なのに…。
学生時代はしんどいですが、やはり資格は強いです!色々な働き方も選べます。夜勤すれば給料も良いです。なにより、私は看護師という仕事が大好きです😌

旦那さん、ご両親としっかり話し合ってご決断下さい。お金もかかりますので……

  • chis

    chis

    ありがとうございます。
    夫とももっと話し合って考えていきます。

    • 10月19日
☆まめた☆

私は高校卒業と同時に准看をとったので、正看の話になりますが…。
子供を生んでから学校、職場、母の家、保育園を行き来していました。学校が済んでから夜勤ということもあり、やはり援助が必要かとおもいます。実習も寝る間もないくらいレポートがありましたし…(。•́•̀。)💦

何かいい方法がみつかるといいですね。

  • chis

    chis

    ありがとうございます
    やっぱり相当大変なんですね😂

    • 10月20日
ちぃ

准看の学校へ2年行きました。
1年の時は週3日お昼1時から5時まで
週2日は朝8時から16時まで学校でした。
1年生の1月から実習が始まります。
週2日実習でした。
2年生になったら週3日実習であとは学校に通ってました。
それが11月まで続きました。
実習が終われば試験にむけてひたすら勉強でした。
実習前には事前に勉強して、その疾患にあった課題を考えたレポート提出がありました。
実習終わればそのレポート。
実習に加えテストもありました。
学科は何かあれば補修もしてくれてましたがお金が必要でした。
実習も補修があるそうですが、補修に行くとなると休みの日など実習先の看護師の方にはいい顔されないそうです。
補修があっても実習必要時間が決められておりそれが1時間でも足らない場合試験を受ける事が出来ません。
私は独身時代でしたが、周りはシングルの方がいましたが周りの協力を得て学校に通ってました。
ただ小学生に上がる頃との事なので幼い子供に比べ体調崩すのは少ないのかなぁとは思います‼︎
私の時も小学生のお子さんいるシングルのママがいましたがその方は休む事なく、早退する事なく卒業されました。
寝る時間もなく、実習始まればレポートに追われてしまいます💦
周りのサポートは必要になってくるかもしれませんがサポートなしでも卒業し看護師になられた方もいらっしゃいます‼︎
2年は大変で子供にも我慢させてしまう事もあるとは思います。
でも子供との時間を作り(土日に沢山子供と触れ合ったり)すると子供も少しは寂しい思いもしなくてもすむとは思います😁
大変です。
でも頑張ってほしいです😊‼︎
頑張ってください♡

  • chis

    chis

    ありがとうございます!
    やっぱり相当覚悟が必要なんですね。

    • 10月20日