※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

とにかくお金が足りないので正社員考えてます。恥ずかしながら無知でわ…

とにかくお金が足りないので正社員考えてます。恥ずかしながら無知でわからないので教えてください。若くして結婚出産したので、社会人経験がありません💦

条件
・資格なし
・17時退社(預かり保育が18時までのため)
・土日祝日完全休み(上の子のスポーツのため)
・手取り月15万以上はほしい…
・今年29歳

となると働けるとしたらどんな仕事がありますかね💦
だいたいでいいです!地域にもよると思うので
うちの地域ならこういうのがあるよーとかでも!
資格は取るお金の余裕がないので基本的になしで
下の子のお迎えなどを両親に頼んだり、子供達を
見てもらうことはできません。この条件じゃ、無いですよね…

コメント

はじめてのママリ🔰

その条件だと正社員は厳しそうだと思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね…

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、地域によってはあるかもです!

    ただ、同じ条件なら若い人や経験のある人を取るので、余程求人が切迫しているかラッキーなタイミングで求人が出るかかなと思いました。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにそうですね🥲切迫してるとなると介護とかになりそうですよね💦

    • 2時間前
ゆう

手取り15万くらいなら沢山あると思いますよ☺️
とりあえず一般事務から探してみるのはどうですか?☺️
家から近いところがいいとおもいます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家から近いのは必須です🥲一般事務って経験なくてもできるんですね!!!15以上だとありがたいです…笑笑

    • 2時間前
  • ゆう

    ゆう

    全然できますよ!まずはとにかく受けてみたらいいと思います☺️
    一般事務って別に専門的なことする訳でないので🥹難しく考えなくていいと思いますし、社会人経験がないからや、資格がないからとかは一旦気にせず、探してみるのがいいです!
    15万くらいならいくらでもあります。
    ハローワークもネットで見れますしまずは色々求人見て自分の気になるところに応募していきましょ!☺️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

正社員となると、スーパーなどの小売系は難しいと思うので、介護系でしょうか…?
ハローワークで相談してみるのが良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    介護だけは…親戚に介護してる方いて話聞くだけでゾッとするので避けてました😅選んでられないですが💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    介護って大変ですよね…社会で必要な仕事なのに😢

    • 2時間前
mama

正社員ではなくて、フルパートはいかがですか?
個人的に歯医者の受付や歯科助手オススメですよ!
医療事務などの資格あれば良いですが、無くてもOKな所が多いし、未経験歓迎な所も多いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    条件的にフルパートのほうがいいですよね🥲
    フルパートだと預かり保育などで結局引かれる金額が多いので正社員だとありがたくて💦

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私も17時退社をさがしてますが、なかなかないですよね😂
あと土曜日出勤も月1ありも多い気もしてます。
事務かなぁと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無いですよね、、18時かシフト制か残業ありで17時ないです🥲

    • 2時間前
ママリ

正社員は資格持ちでも意外と難しく、契約社員や、派遣、フルタイムパートの方が選べそうな感じがします🤔
よく見るコールセンターとかは、時間が12時〜21時だったり完全歩合だったりするので、お給料は高く宣伝されてますが、オススメしないです💦

年に1〜3回の賞与(ボーナス)がつくのが、正社員や契約社員です
フルタイムパートはつきません。
派遣は会社によりけりです。
ボーナス重視なら、契約社員枠で探すのがいいかなぁ?と思います。
また、福利厚生の面でも、正社員に近いのは契約社員だと思います。

ただ、その分仕事量や責任の面で重圧がかかります。
定時ピッタリで帰りたい、子どもの風邪とかで1週間穴開けても、会社の負担になりにくい立場がいい、となれば、フルタイムパートや派遣なのかなぁと。

歯科医院や整骨院などの受付
事務(パソコン能力が求められる場合があります)
スーパーやコンビニ
介護
保育園の補助(保育補助は資格を持ってる人が基本優先ですが、やはり現場は保育園なので、子どもの風邪とかの理解はかなり高いです)

などかなぁと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます✨
    悩みます💦

    • 2時間前
スプリング

企業で正社員で働いてるんですが
派遣の方で未経験、事務の方もたまにいらっしゃいます。
時短してる方もいますよ。
経験積む為にも派遣に登録してみるのも良いかもしれません😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    派遣も良さそうです!!✨

    • 2時間前
はじめてのママリ

あーうちの会社の条件とほぼ合ってると思いました!

メガ損保事務です、9時17時未経験オッケー、在宅時々オッケー、土日祝休み、有給消化義務あり、1週間の連続休暇取得義務あり。ちなみに以前契約社員だったのが職務限定正社員に変わりました

全国に勤務地はあります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    在宅OK最高です🥲🥲🥲
    家の近くにはなさそうですが、、調べてみます!!!!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

資格や学歴がないのなら厳しいとは思います。新卒でも厳しい時代なので。

しかも条件つけすぎかと、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…
    いろいろ考えてこの条件なんですが…多いですよね💦

    • 1時間前
きなこ

みなさん介護を挙げてますが、介護職は無資格でも引くて数多ですが、パートではなく正社員だとシフトで夜勤必須なところが殆どです。夜勤免除でも土日祝完全休みは探す方が難しいかな‥施設はどこも土日とか関係ないし、デイサービスも今は土曜日あるところ多いし。
介護自体は求人めちゃくちゃあるけど、土日祝完全休みの正社員って超激レアで、なんなら私は見たことないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜勤💦たしかにそうですよね。
    よくよく考えたら土日休みな介護職なんてないですね😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

探せば資格なしでも色々ありますよ😄
製造系とか事務はどうでしょうか?
残業0でみると減ってしまうかな…
でも、まったく無いことはないと思いますよ。
ハローワークでも相談されてみてください😌

はじめてのママリ🔰

ママリさんの住む地域によると思いますが、会計年度任用職員はどうですか?勉強とかなしでいけます。
年度といっても、今は無期限で更新できたはずです。
あと、ボーナスも夏と冬、支給されますよ。
年休もあるし、平日9時から17時で終わりますよ😊

はじめてのママリ🔰

最初から正社員ではなく、派遣の社員登用ありの会社で探してみてはどうですか?

派遣なら営業さんがアレコレ探してきてくれるし、何かあれば営業さん通して会社に伝える事も出来るので、子育てで忙しい方や初めての方には向いてると思います😊

はじめてのママリ🔰

唯一、17:00退社というのがハードルをあげていると感じました💦
無資格未経験でオッケー、17:00退社なら、保険の営業がまず思いつきました💦
ノルマもあるし、大変でしょうが確か正社員土日祝休みの17:00退社なとこ多かった気がします!