
夫と子どもに爆発してしまいました。夫と小1の娘(ASD)の3人暮らしです…
夫と子どもに爆発してしまいました。
夫と小1の娘(ASD)の3人暮らしです。
きっかけは私が作った夕食のおかずに対して、娘が「お口に合わないから残す。無理して食べる気はないから。」と言ったことでしたが、それだけが原因ではなく、日頃のストレスが爆発したという感じです。
私も時短の正社員として働いていますが、夫も毎日帰ってくるのは娘が寝る少し前で、家事・育児はほとんど全て私がやっています。
平日の夫は、私が作った夕食を黙って食べ、「いただきます」とか「ありがとう」とか言うことは稀です。
そんな夫にも、発達障害の娘の毎日のお世話にも疲れ果てていたのかもしれません。
「もうご飯作らないから!これからは2人で何とかしてよね!」と泣きながら怒鳴ってしまいました。
娘は号泣し、自分の頭を殴っていました。
娘のトラウマになるかもしれません。
母親失格です。
私はどうしたら良いのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもASDですが、それ言われたら同じくブチギレるかと思います😇
日頃から世界にはお腹いっぱい食べれない子がいることや作ってくれる人がいるのは当たり前じゃないことを教えています🤔

mama
障害があっても教えるべきことは教える、と私は思っています。
我が子は吃音がありますが、酷く叱ると症状が強くなります。
でも、教えるべきこと(危ないこと、法律倫理に触れること)は教えないといけないので、キツくキツくしかります。
なにがあっても心穏やかに悟すなんて無理ですよ。
普段のことからも爆発して当然です。
-
はじめてのママリ🔰
温かいお言葉ありがとうございます😭
例え障害があっても教えるべきことは教える、私も共感します。- 1時間前

ぽん
まず旦那様が貴方様のことを舐めてますよね。あなたが家にいて、お世話してくれる、という暗黙の了解のようなものがあるから、毎日遅くまで仕事してるんですよ。
これが全て自分ごととなれば、そんな毎日遅くまで仕事できないはずです。
いいと思いますよ、爆発して。なんなら2、3日家をあけて、旦那様にやってもらったらいいと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうなんです、夫は自分ごととして捉えていないんですよね。
何かあったら仕事を調整するのはいつも私…
娘の言葉が爆発のきっかけでしたが、1番の原因は夫かもしれません。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😭
共感していただけて嬉しいです。
何でも当たり前と思わず、感謝を忘れないでいてほしいですよね😢
はじめてのママリ🔰
旦那さんには当たり前のマナーをしっかりするように言いましょ!
食に感してや祖父母にいろいろしてもらえることは当たり前じゃないって教えていたので、感謝の気持ちを言えるように育っているので今からでもそこら辺を話していったらいいと思います☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
夫にも娘にも話をしていきたいと思います。