![chico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学校の月の費用や学童保育の費用について教えてください。保育料が小学校に行ったら貯金に回せるか気になります。
まだまだ先の話ですが質問させてください。
小学校に入ると毎月どのくらい学校のお金ってかかりますか?(普通の公立だと助かります!)
給食費や教材費?や、修学旅行積立金くらいでしょうか?
今は保育園に行っているので、毎月保育料でかなりの額取られているのですが、小学校に行ったら保育料そのまま貯蓄などに回せるのかな...と思いまして。
また、学童保育に預けてる方、地域などによって違うと思いますが、毎月どのくらいかかっているか教えて欲しいです(^^)
- chico(9歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
愛知県で、うちはまだ小3ですが。給食費と教材費で月だいたい8000~6000円で月によって違います。夏休みとかに入る月は安いです。途中からお休みに入るからかな!
学童費は月2万で少しお釣りがきます。夏休みとか長期休みは3万くいです!
小学校でもなにかとお金かかります😅
![ひとみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひとみ
息子の小学校は給食費、教材費等で毎月6000円~8000円程度です。
まだ二年生なので修学旅行の積み立てはありません。
学童は利用してませんが、確か毎月8000円だったと思います。
-
chico
コメントありがとうございます。
上の方と同じくらいの金額だったので驚きました。
大体月1万くらい見ておけば安心できそうですね。
学童保育は安くて驚きました。
そのくらいなら助かるのですが...- 11月16日
-
ひとみ
私は毎月一万円の計算で一年分まとまて口座に入金しています。
一万円あれば余裕です。
学童は別におやつ代として1000円か2000円必要だったような気がします。
土曜日や大型の休み等は各自お弁当持参です。- 11月16日
![まこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まこ
今一年生です。基本的に毎月かかるのは給食費の4000円弱だけです。あとは教材費やPTAの会費、一年生なので道具の購入が不定期にきます。保育料があたくらかわかりませんが、保育料よりは安く収まる思います。
-
chico
コメントありがとうございます。
給食費ってそんなに安いのですね!
今は年齢も低く保育料高いので、それを超えるのはなさそうで安心しました。- 11月16日
![音](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
音
毎月かかるのが給食費で5000円くらいです。あとはその都度裁縫道具や何やらの購入があります。
修学旅行うちは積み立てではなく一括で3万くらいでした。
今2年生で学童は行ってませんが、うちの地域は12000円で高いです😣💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1年生ですが、学童にも行っていないので月々は給食費と教材費で6500円ほどです( ´・ᴗ・` )学童は確か4000円くらいだったと思います!夏休みで6000円だったかな?
![なあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なあ
小二です。
学費は5000円から8000円です。
修学旅行のつみたては
小4からって聞きました
学童は
引っ越し前の市は無料でした!
おやつ代として月1000円です
いまの市は
月3000円とおやつは持参です!
夏休みなどはお弁当でした、
![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ
長女のとこは教材費込みで5000〜8000円くらいです
遠足とか絵の具なんかの申し込み費は別ですが 月々1万もあれば足りますよ
学童費は1万かかるのかな程度です。
うちの入れてないのであやふやですいません。
ただ学校内にある学童は人気高いです
だから早めに申し込んで 念のため他にも学童ないか探しておくと困りませんよ
chico
コメントありがとうございます!
月によって変動するのですね。
大体月1万くらいかかるものだと考えておけば大丈夫ですね。
学童は結構するのですね。給食込みですか?
長期休暇だし、お弁当持参なのでしょうか?
ままり
ちなみに土曜日は別料金です!
学童は夏休みなど長期休みは、お昼ご飯におやつも出してくれます!
後は遠足や季節ごとのイベントもありますよ! 夏休みなどは皆で映画館言ったり、ボーリング大会したり、運動会もありました。その年によってイベントごとは違いますが!
こういうので、お金がかかるのかな?と思ってます!
chico
土曜日になると別料金なのですね!
私は日曜以外仕事ですが、夫が土日休みなのでそこは何とかなりそうです(^^)
ご飯出してもらえるのは本当に助かりますね!
色々イベントもあって、とてもよい学童ですね(^^)
多少その辺でお金かかっても、せっかくの休みに遊びに連れていけないので、そういうのがあると助かります!
ままり
うちはフルで預けてたので結構お金もかかりました😭でもイベントで子供が楽しんでると預けて良かったって思います😄
今は下の子が産まれたばかりなので預けてないですが!