共働きで実家、義実家が近くにない環境は子供にとって可哀想なのでしょ…
共働きで実家、義実家が近くにない環境は子供にとって可哀想なのでしょうか?
地方に住んでいます。娘が生まれ、今後のことも考えてマイホームの検討を始めました。
主人の職場は義実家のある市です。
私の職場は3つ隣の市です。(転勤があるのですが、娘も生まれたので今後は居住地域がベースとなります。)
現在、互いの職場の関係で間にある市に住んでいます。これから先、子育てをしていくにあたって今住んでいる市で家を建てたいと主人と話しています。
理由としていくつかあるのですが……
実家、義実家のある市とも田舎で正直何をするにも不便であること
娘が成長するにつれて何かやりたいと言ってもさせてあげられる環境ではないこと
高校ですら家から通うには選択肢が限られること
自分達が老後を過ごすには、今後更に過疎化が進み、大変だろうと思われること
などなど大まかにこんな感じです。
主人が、義実家に相談しないといけない(というより、許可を得ないといけない)と言いこれまで何回か話に行きました。未だに義母から全くOKが出ません。共働きで近くにじじばばがいないのは無理だ、負担が大きすぎる、娘にとって可哀想だと。ただ、今の家がアパートで狭いのも可哀想だから借家に引っ越せばとも言われています。
育休中ですので、働きながらの子育てはまだ経験しておりませんが…。私としては娘の選択肢を削る地域に住むことのほうが可哀想なのではと思ってしまいます。ただ、私が仕事復帰した場合、保育園は延長保育となるでしょうし、小学生になったら学童か鍵っ子かとなるのは間違いないです。寂しい思いをさせるといったらそうなのかもしれません。
借家でも賃貸であることには変わらず、引っ越すにしても初期費用がかかりますし、今後賃貸に払い続けるよりも早く建ててローンにあてたいのですが…。
そしてそもそも義実家に許可を得る必要があるのか?とも私は思ってしまい…。ちなみに主人は次男ですが、長男は関東で働いているので戻ってこないと思われます。ただ、田舎なので未だに同居や近居が当たり前というような感じです。
色々書いていてよく分からなくなってしまいましたが、皆さんの意見をお聞かせください。
- みい(7歳)
コメント
ゆっち
ちなみに産後、ご実家、義実家にはどのような頻度で顔出したり来てもらったりしてますか?
yui
そこまで実家義実家が遠い訳ではなさそうなので平気な気がします(^^)
住みやすさは大切ですよね(^-^)
ただ、子供が体調を崩した時のことはよく考えておいた方が良いですよ(^.^)
保育園を1週間休ませないといけないこともありますし、それ以上のこともあるかもしれないので。
そういった時には特に、実家や義実家に頼りたくなるものですから。
-
みい
ありがとうございます。
義実家が1時間、実家が1時間半です。ただ両親義両親ともにまだ働いています。(保育園に入る頃には退職してるかもしれませんが😅)
そうですよね…。保育園に行ってからが体調面で色々もらいやすくなるだろうし崩しやすくもなりますよね。私としてはそういったときだけ、家に来てもらえれば有り難いのですが、義母からすると1時間も通うの無理だわと。(内心は普段から面倒みたい思いがあるようで、近くならいつでも見るのにと)
職場との兼ね合いもありますので、そのようなときはどうするか主人とまた話をしたいと思います💦- 11月23日
-
yui
両実家皆さん働いているとなるとどっちにしろそんなには頼れないですね。
退職していれば話は別ですが。
私は両実家共に車で5分くらいの所に家を建てたので色々と助けてもらっています。
ですが、仕事しているので、子供の体調不良で急に休まなければいけない時は、たまたま親が休みならお願い出来ることもありますが、ほとんど私が休んでいます。(当たり前ですが)
幸い、私の職場は理解ある職場なので快く休ませてくれるので特に問題ないのですが。
まだ先だと思うので、そういった時の対応をよーく旦那さんと話し合って、子供にとって最良の選択ができると良いですね(o^^o)- 11月23日
-
みい
ありがとうございます。
そうですよね、やはり休むことが出てきますもんね…。子供の先のことも、自分達の仕事の関係も、色々なことをトータルで考えて話していきたいと思います。ありがとうございました!- 11月24日
みるくっく
似たような感じです!
旦那の実家は2つ隣の市(車で40分くらい)にあります。すごく田舎で、電車の本数も少なく住むには不便なところです。
旦那は結婚前は実家から職場(車で朝の渋滞時は約1時間)まで通ってました。
今は家を買い、旦那は職場まで車で5分です。
義両親は海外(あと数年の予定)に住んでいて、同居は最初から望んでいないとのことでしたが、義祖母は同居してほしかったようです。旦那も同居は反対派、私も反対派でしたし、旦那の職場が遠いから無理だとハッキリ言いました。そして家を買うのを決めてから義祖母には報告しました。笑
現在育休復帰して、私も働いています。今は時短なので早めに迎えに行けますが、時短があけたら迎えも遅くなり、小学生になれば学童になってしまいます。
子どもが病気になれば、他にみてくれる人なんていないので、私が休むことになります。
祖父母がいなくて保育園の延長や、学童の子なんてたくさんいます!それが悪いことだとは思わないですし、家族以外の人がたくさん関わってくれて逆に刺激があって良いなと思います!
私の職場のママさんは私以外みなさん同居や実家が近所の人ばかりです。
私から見たら、皆さんとっても親に頼りまくってて情けないとすら感じます。
「私はすごく頑張ってる!」と自分を褒めたいくらいです 笑
延長保育や学童が可哀想だなと感じたら、自分の働き方を変えるしかないと思います!
私も時短があけてフルに戻るのは厳しいかも…と思っています。なのでそのときはパートになるかもしれません。
そこは各家庭の考え方だと思うので、祖父母が近くにいないから可哀想とか、親が共働きだから可哀想なんてことはないですよ!!
-
みい
ありがとうございます。
同じような環境の方から意見を頂けてとても参考になります。
家族以外の人とたくさん関われることをプラスとして私も捉えているのですが、義母は身内が見るべきだと考えているようです。義母自身が祖母(といっても義母自身の母親なので頼りやすく気持ちも楽だったでしょうが)に預けて働いたと、妊娠中から何度も聞かされています。 ただ、面倒を見てもらえると思っても、今後田舎に住む気持ちには全くなれず…。また主人とも今後の働き方もふまえてよく話したいと思います。ありがとうございました!- 11月24日
みい
それぞれ交互に月1なので、2ヶ月に1度ほどでしょうか。+お盆や連休には顔を出す感じです。元々主人の休みが基本は日曜日、隔週で土日なのですが、平日は娘が寝てるときに出勤&帰宅という状態です。主人がいるときに細かな掃除をしたり、家族3人で過ごす時間が欲しかったりするのもあって…。
ゆっち
そうなると、やはり共働きになって今の住まいで実家でも突然頼るのはちょっと難しいですよね。そして…義実家に家の事を介入される義理もない関係(距離感)ですよね。
ちなみに私は私の実家が車で10分で、それはそれは、共働きで私がフルタイム復帰した時も、二人目切迫早産で動けない今も、実家頼りまくりです。私は子供できる前に家買ってしまって、それこそ田舎で不便な場所に買ってしまったこと後悔してます。唯一後悔してないのは、実家が近くで本当に助かるってことです。主人は仕事が忙しい上に身体が弱くて週末使い物にならなくて。。。
考え方というかあくまで1例としてお読み下さい。
みい
実家が近いのは羨ましいです…。私も実家のそばであれば多少田舎で建てると思います。主人の職場が義実家の市なのが本当に痛いです。多分、私が出産を機に義母がNGになってしまったのもあって…。近くに住むことで、頼れたとしても日常的に精神的ストレスが貯まることを考えると無理なんです;
ありがとうございました(´;ω;`)