「スプーン」に関する質問 (834ページ目)





2歳半になる娘用の食器をそろそろ買い替えようかなと思います。 子どもでもスプーンですくい易く、比較的割れにくく、プラスチック製ではないものを探しているのですが、おすすめはありますか?🍽 無印のものが良さそうだなと思いましたが、子ども用にしては地味過ぎますかね😐も…
- スプーン
- ブランド
- 無印
- おすすめ
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 2





発語について。 一歳三ヶ月です。 昨日ぐらいからアンパンマンのおもちゃや絵本、 アンパンマンの顔がついてるお皿やスプーンなどを息子がみた時に私がアンパンマン?ときくと あんぱん、んぱん、んぱんと繰り返します。 他のもののときは言いません! これは発語の予兆ですか…
- スプーン
- 絵本
- おもちゃ
- 息子
- アンパンマン
- はじめてのママリ
- 3




実母の子どもへの対応について 昨日用があり実家に泊まりに来たら 生後6ヶ月の娘の指を実母がパクっと咥えて笑っていました。 娘には虫歯になって欲しくないため私達親でも誤って指が口の中に入らないように 大きくなっても同じスプーンで間接キスになるのは避けようと話してい…
- スプーン
- 生後6ヶ月
- 歯医者
- 親
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 2





帰省時の子供のご飯について、教えてください。 近々同じ県内の実家に1〜2泊ほど帰ります。 以前まではベビーフードを駆使していました。 最近はコロナもあって帰れず、久しぶりの帰省です。 1歳3ヶ月の娘も食べる量が増え、スプーンを使いたがるので、毎回こぼしまくり落としま…
- スプーン
- ベビーフード
- ご飯
- 1歳3ヶ月
- 帰省
- はじめてのママリ
- 1

1歳4ヶ月です。 一歳半頃からプレイヤイヤ期に入ると見たんですが… 最近ごはんを自分で食べたがるので手づかみか、 スプーン、フォークを渡し見守るようにしてます。 スプーンとフォークが上手く使えず (すくって→食べるの動きだけで実際にはご飯すくえていません) 全然食…
- スプーン
- 片付け
- 子育て
- イヤイヤ期
- ご飯
- はじめてのママリ🔰
- 5



手掴み食べをしない生後10ヶ月の娘どうしたらいいでしょうか?? そもそも離乳食を始めてから、食がとても細く今まで完食したことがなく、食に興味がない感じで椅子に座っても落ち着きなく、食べ物をあげても手で掴んでぐちゃぐちゃにしてぽいっと床に捨てます😭😭ボーロやハイハイ…
- スプーン
- 離乳食
- 生後10ヶ月
- 食べ物
- 椅子
- はじめてのママリ🔰
- 4






