※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

寝ぐずりで疲れた時のリフレッシュ方法や穏やかな気持ちで子育てする方法について相談です。

寝ぐずりにイライラしたとき、どうしてますか??

基本的にはいつも笑顔の優しいママでいるように心掛けているのですが、3ヶ月入った頃から寝ぐずりするようになり疲れてきました…。
今まではハイローチェアでユラユラしてたら指吸ってセルフねんねしてくれてたのが、急に指に興味がなくなった(?)みたいで眠れずに揺られながら泣いています。

抱っこしたりおしゃぶり咥えさせたり色々試しますが眠れなくて、そのうちギャン泣きになります。

先ほどこちらがメンタル崩壊しそうになってしまい、泣いてる娘を放置してトイレに5分ほど篭ってしまいました。

娘だって眠れなくて辛くて泣いているのに、イライラしてしまうなんて母親失格だと凹んでいます。
日中はワンオペで頼れる人もいません。

みなさま寝ぐずりで疲れた時はどうやってリフレッシュしてますか?
どうしたら穏やかな気持ちで子育てできますか?

コメント

ckz

お疲れさまです😊
私にもそういう時期ありました😣💦
娘も眠たくて寝たいのに上手に寝られず辛いのに泣き声ずっと聞いてるとついイライラしてしまいますよね…💦
私はそういう時イヤホン付けて自分の好きな音楽聴きながら娘を抱っこしてユラユラしてました😂
そしてうまいこと寝てくれたら甘い物食べてストレス発散してました😂

🐻🐢🐰

私はテレビ見ながら抱っこユラユラしてましたよ😊イライラが赤ちゃんに伝わると泣き止まなかったりしちゃうと思うので無心でいれるようテレビ見てました!

しん

イライラわかります、、、
私も限界がきて、数分
ソファに放置したことが、、、。とにかく、生後半年ぐらいまではキツかったです、、、。
日中でも一緒に寝れるだけ
いっぱい寝て、夜は仕方なく起きる覚悟を決めて乗り切りました(˃̶᷄︿๏)
私は旦那の実家に里帰りしていて、旦那はアパートに残り、仕事に行っていたので、
夜はワンオペでした😣
日中だって義家族に頼るなんて、なかなか気が引けて、、、生活空間のみ借りてほぼワンオペ😣

夜中、イライラしたときは
日中の可愛い我が子の動画をみたりして怒りを抑えました😣

あき


みなさまいろんなエピソードありがとうございます(`・ω・´)
やっぱり母親でもイライラするときありますよね…!

テレビ見たり甘いもの食べたりどうぶつの森やったりしてリフレッシュすることにします⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*