
旦那の感情が読めません、、😔新築戸建を購入予定でしたが、返済額の多さ…
旦那の感情が読めません、、😔
新築戸建を購入予定でしたが、
返済額の多さ(現在より3万増)
現在の貯蓄の少なさ
4月から私が産休に入るため更に収入が減ること
車のローン旦那の奨学金返済が残ってること
初期費用で軽く100万円はかかること
などなど主に金銭面の理由で
今日手付金50万円を振り込む予定でしたが、
昨日、やっぱり不安だから今は購入に同意できないことを伝えました。
1度は同意したのも確かです。
ローンの審査の紙も書いて送ってありました。
旦那はあっさり
「やめよう。そこまでして買うものじゃないし」
と言われました。
でもそれからというもの、仕事から帰ってきて
おかえりと言っても「うん」のみ。
それから一切会話なし。
ご飯食べてシャワー浴びてそのまま直行で寝室で寝ちゃったので、ちょっと話さない?と起こしたんですが、
「話すことないし。もう終わったことじゃん。」て、、、
私はなんかすごい悔しくて泣けてきちゃって
夜中に頭冷やそうと思って1人で夜のお散歩に出ました(すんごい寒かった)
今朝もいつも通りのテンションでおはよ☺️
って言ったんですが全然目も合わせてくれず、、
仕事行ってからのLINEはほんと何事も無かったかのようにいつも通りなんです。
今日も23時ごろ帰宅してご飯食べて
私は旦那と話がしたかったので、
「たまには食後にあったかいお茶でもどう?」と
緑茶と豆大福を用意しました。
昨日ちゃんとごめんねを伝えてなかったので
「家族のこと考えた上でマイホームのこと考えてくれてたのに、それを白紙に戻しちゃったこと、謝ります。ごめんね。」
そこでも「うん。」だけ。
全く会話が続かず。
旦那はすぐケータイ見はじめてそのまま座椅子で寝ちゃいました。。。
私何て言えば良かったのかな。。
正解が分からなくて。。。
私のなかでは、今4000万円の借金を背負うのはこんなノリと勢いだけではダメだと一生懸命考えたうえでの判断です。
旦那はどこか
''20代半ばでマイホーム買った俺!''
みたいなステータス欲しさがきっとあると思うんです。
さっきシャワー浴びてそのまま寝室行って既に寝ちゃいました。
このままこんな会話もない日が続くのかな~😢?
大好きなのにな、、、
- ままり(3歳8ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

M
ノリと勢いだけで家買いました!
車のローンも奨学金2人分もあります。
家買ってすぐ子供ができて、私は専業主婦です!そしてそのままもう一人増えました、
けどやっていけてます。なんとでもなってます!
もう一度ご夫婦で話し合ってみて、考えてみたらいかがですか?

はじめてのママリ🔰
しばらくしたらケロッと機嫌直る日が来ると思います(^^)
無理して購入して後からしんどくなったほうが、家族間の関係が悪くなると思いますし、その判断で正しかったと思います。コロナコロナで経済状況も悪いですし…

ママリ
大好きなのになって、かわいすぎます❤️そんなかわいい奥様なら、きっと仲直りできますよ。
ご主人は少し子供っぽいところがあるようですが、ご主人なりに借金背負う覚悟をした後に、肩透かしを食らってしまって、なんだか行き場のない気持ちになってしまってるのかもですね。
私ならそんな態度取られたら、逆切れしちゃいます 笑

☺︎
うちも、旦那は今すぐ欲しいって感じで
私はずっと不安で色々話し合いましたが
結局家賃もったいないし早く買ったほうが
いいかなって言う結論になり
育休中ですが購入し、もうすぐ引越しです!
返済額も現在より3万増えます!

EHまま
旦那さん、お金、お金で荷が重いんですよね。
うちの旦那も家買うときテンション低くて初期費用払う頃からお金って言葉に敏感でイライラというかピリピリしてる感じでした(›´ω`‹ )
購入して数ヶ月したらなんか開き直っていつも通りになってました。
いつまでもローンの事考えててもしゃーないわ。って自分で言ってました。
なので、こればっかりは時間の問題かなーと思います。
あまり声掛けすぎても逆効果なので必要最低限で会話することをオススメします☹️

退会ユーザー
ご主人もローン申請を送る以前に既に悩まれてたんじゃないんですかね?😢それでようやく踏ん切りがついてローン審査用紙に判子ついて…ってしたらまさかの奥さまからのやっぱり同意できない。だったんじゃないかなと思います。
我が家を購入するときローン審査の時にはもうこの家だ!と決めたときだったのでもし違ってたらごめんなさい💧
もし我が家と同じタイミングくらいでローン審査の用紙送ってたら、主人も判子つくたびに緊張するって言ってたので、想像するにここまで必至にプレッシャーにたえて考えてきたものが一気に否定されたような気分になったんだと思います😭
仮にまりままりさんの言う通りステータスほしさだとしても決定まで内見いったりした苦労はどのご家庭とも変わらないはずです。もしかしたらまりままりさんの知らないところで住宅情報すごくみてて、すこし背伸びしてでも欲しかったお家だったのかもしれません。
少し反対するのが遅すぎたかなと思います😢
レストランの予約とは訳が違う人生大一番の“予約”だったのです。今すぐ許してほしいとあまり追い詰めずに時間を置いてご主人が話しかけてくるのを待ったほうがいいと思います🍀

彩龍
うちもマイホームの本契約
して、今日はローンの話しがあるって言ってました。
ちなみに育休中です。
まだいつリフォームして、
いつ引越しでいつから住めるかわかんないですが。
実は一度仮契約の時点でマイホーム購入やめた事がありました。
もちろんローンで家も今の家のすぐ隣で、条件は良かったけど、値段が高すぎて。
私はやめた事随分たってから聞きました。
今回は順調にいきそうですが・・・。
ままり
ほしいなって考えてたおうちは旦那の収入だけじゃローン厳しそうだったので私の収入も含めたローンです。
これから産休育休に入って出産子育て控えててどんどん出費がって思ったらやっぱり踏み込めなくて、、、😔
ボーナスを貯蓄にまわすことにしても月収からは毎月赤字計算、、
やっていけてるMKさん、すごいです😣
でも今になってやっぱり~とは言えないので今回は見送って1、2年後もう一度探してみようかなと思います。
回答ありがとうございました🌱