![すーぎー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事が産休に入り、運動不足や食べ過ぎで自己嫌悪。散歩が億劫で動悸や息切れ。散歩時間や頻度について相談します。
いつもお世話になっております!
質問と、弱音を吐かせてください(;^_^A
少し前から、仕事が産休に入りました。
それまで動き回る仕事だったので、突然動かなくなり、
家にいても甘いものばかり食べてしまったり、食べ過ぎてしまって、自己嫌悪…
おまけに、眠くなるので、家でゴロゴロ、昼寝ばかり…
体重管理も難しくなってきたし、ムチムチした二の腕、太ももなど自分の体を見るのも嫌です( ; ; )
…と、ここまでが弱音でした(^_^;)すみません…
質問は、散歩をしてるという方、今の時期何時間、何キロくらいしてますか?
また、週何回くらいしてますか?(*^o^*)
私は、最近になって動悸、息切れが目立ち、散歩も少し億劫になっているところです( ; ; )
言いたいことばかりの投稿になってしまい、すみません( ; ; )よろしくお願いします!
- すーぎー(8歳)
コメント
![こつぶみかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こつぶみかん
わかりますよー、私もその頃毎日ゴロゴロ泥のように寝てました。
でもお腹すくし体は17キロ太ってパンパン...
真冬だし体重いし動けないよーと散歩も行かず(ー ー;)
でも運動せずとも予定日より早く生まれました!
はぁ〜もう嫌だわ〜なんて思ってましたが、いざ生まれてみたら最初の3か月はマトモに寝れない日々が続いて1人で過ごしていた時の事を懐かしく思います。
今の方が圧倒的に大変です!見ておきたい映画や行きたい場所、食べたいものを食べて妊娠生活のラストを楽しみましょ(^ ^)
![ぐります](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐります
私も立ち仕事から産休に入って動かないとヤバイ!と散歩を始めました。
早朝6時頃から1時間ほどうっすら汗をかくくらいでゆっくり散歩。
夕方5時頃から犬の散歩(実家の犬に付き合ってもらってました)で1時間ほど。
でした!
朝の9時までの時間に30分以上歩くと遅産の防止になって体力もつくのでお産も楽とか…病院で言われました。
おかげで??超安産でした(⌒-⌒; )
-
すーぎー
ありがとうございます!
朝の散歩っていいんですね!(*^o^*)気持ち良さそうですし!
まず、私は寝る時間が遅く、起きるのは昼…そこから見直してみようと思います!- 5月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も動き回る仕事をしていて、産休に入ってほとんど動かなくなりました💦
臨月に入ったあたりで、息切れ私もよくしてたので、少しずつ散歩をはじめました。貧血あったのでかならず旦那と歩いてました!
妊娠中倒れて意識なくなったことがあったので(^-^;)
私は30分~1時間歩いてフーフー言ってましたが、体調のいいときは1時間半ほど歩けました。
よく動ける方はいくらでも歩かれるみたいですね(^-^;)
運動も大事ですが、無理だけはしないでくださいね★そして、何があるかわからないので、できるならばどなたかと一緒に歩かれることをおすすめしますo(^o^)o
暑くなってきましたし、ほどほどにがんばってくださいね(*^^*)
-
すーぎー
ありがとうございます!
無理だけはしてはいけませんね!
一週間前はできたことが、今、難しくなってきて、落ち込んでいましたがほどほどに頑張ります!
主人を散歩に誘おうと思います\(^o^)/- 5月31日
すーぎー
ありがとうございます!
涙が出るほど嬉しかったです( ; ; )
はあもう嫌だわーって、まさに今日思ってましたが、産まれてからの方が圧倒的に大変ですもんね!
もっと、楽しもうと思います!