※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

生後1ヶ月の男の子が、寝かしつけに困っています。抱っこしないと寝れず、お昼寝も難しい状況です。布団でトントンする方法について悩んでいます。

生後1ヶ月の男の子がいます。
背中スイッチが発動するようになってしまい、ラッコ抱きで寝かしつけて腕枕で寝るしかない状態です…
良くないですよね…

日中はネムリラで寝ていたのに、急に抱っこじゃないと寝れなくなりました。
私がお昼寝できず夜とても辛くて、旦那に当たってしまいます。。

お昼寝のとき布団でネントレしてみようかな?と思うのですが
布団に置くとギャン泣きです
ママリ見てると、根気よくトントンするとよく書いてありますが
ギャン泣きでも抱っこしないで永遠にトントンするんですか?何分以上鳴き続けるときは諦めるとかの目安にありますか?
それとも他の子はぐずぐずするだけで、あまり泣かないのでしょうか…

コメント

おもち

眠くない時にトントンしてても完全にうちの場合は無意味でした🤣🤣ギャン泣きがひどくなるだけで!!!
2ヶ月くらいの時から布団で寝かそうと思ってなるべく抱っこをしないようにしてた時はうちの子は授乳後30分ー1時間くらいで眠たくなるってなんとなく分かっていたのでその時は泣いていたけどしばらくすると寝る時はありました!ただあまりにも泣いていたら少し抱っこして落ち着かせてまた布団におろしてって繰り返すしかなかったです!!
それかカサカサ?するおもちゃで泣き止ませて少し遊んでからまたネンネモードにトントンするとスッと寝たりとかでしたかねら🤔🤔🤔