![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の男の子のママです。子供が活発で手がかかり、イライラや不安を感じています。外出も制限されている中、育児に一人で取り組んでいます。息子との関わり方に悩んでいます。
1歳4ヶ月の男の子のママです。
愚痴です。嫌な方はスルーしてください。
元々活発でいつでもどこでもずーっと動いていて1箇所で大人しく遊んだり1つのおもちゃで遊んだりしないです。
それが普通なのかもしれないですけど、支援センターで同じくらいの子と比べてもうちの子ほどずっと動いてる子を見たことがありません。
好奇心旺盛と考えようと思って頑張ってましたが、最近自我が強くなってきたせいかイライラすることがとても増えました…
泣き声も甲高くて大きいのでスーパーなどで泣かれると周りの人がビックリしたりうるせぇなって呟かれたり。。。
癇癪もすごくて泣くと抱っこも嫌がり暴れるので大変です。
支援センターやモールなどで子供が泣いてるのを聞いてもあぁ、可愛い泣き方するな…と思ってしまいます。
頑張って大きな声を出さないようにとかやりたいことをなるべくやらせてあげようって思っているはずなのに
〇〇したかったんだよね、でも危ないからやめようね。って言い方するといいってやってみても全く聞かないし、優しく抱っこしてやめさせたりしても癇癪起こすし、少し触らせたりしてからもう終わりね。って言っても全部ダメ。結局ダメって言ってるでしょ!!!って大きな声で叱っちゃう。
うまくいかない、思い通りにできない、この先ちゃんと育てられるのかなってすごく不安です。
イライラしすぎると頭が熱くなって「あぁっ!もう!!いい加減にして!!!」とものすごい声で言ってしまう事もあって、そんな時子供は私を見て不安そうに泣きます。
あぁ…なんで私はこんなことをして大事な息子を泣かせているんだろう…最低だなと思います。
最近はコロナの事もあってなるべく外出は控えているのでそのせいで家の中でイタズラされまくっているのもあるかもしれない。
でも外に出て遊ばせたあと2、3時間遊ばせても帰る時にはすごい声で泣かれるから周りの視線が気になって嫌になる。
どこでどう子供と過ごせばいいのかわからなくなってきてます。
ワンオペで近くに頼れる人もいないから常にほぼ2人です。
他に大人がいないから息子も仕方なく私といるんじゃないかな…あんまり好きじゃないのかもと自信が持てません。
イライラしすぎるとそのうち手が出ちゃうんじゃないかと怖いです。
旦那も仕事やら家のことやらでいっぱいいっぱいだし元々育児にそんなに参加してない上にコロナで両親のとこに会いに行けないし辛すぎます。
今日も午前中は機嫌よかったのにちょっとした隙をついてキッチンの引き出しを漁って全部出し、調味料をキッチンマットにこぼされ、ビスケットを粉々にしてカーペットにばら撒き、ビスケットを掃除機で吸ってると掃除機にしがみついて離れず掃除できず、気を引こうとおもちゃを持ってきたらその間に掃除機を乱暴に倒されゴミがばら撒かれ、ゴミに近づこうとしたのを制止したら癇癪を起こし、キーキー泣かれ、おやつ以降ずっと食べ物をねだられ(バナナ、ビスケット、ドーナツ完食済み)、昼寝もせずに夕食になり早めにお風呂入れて寝かせようとするもお風呂場に全然来なくて遊んでる。結果無理矢理浴室に連れて行った頃には眠くてギャン泣き…
私自身に至らない点が多いのだろうけど、疲れてしまいました…
完璧な親になろうと思っているわけではないんです。
でも私のせいで子供に嫌な思いや悲しい思いはさせたくない。
なのに自分がコントロールできなくて情けないです…
誰かに今の気持ちを聞いてほしい知ってほしいと思い書きました。
結構精神的にきそうなので厳しいコメントがある方もいらっしゃると思いますが遠慮していただけると嬉しいです。
長々とここまで読んでくださりありがとうございました。
- ゆず(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと
まさにうちの子もです😇
本当に活発で大人しくしないしじっとしてないし、スーパーいくと私の所から離れてどっか行ってしまって、抱っこするとのけぞって大泣き😂カート拒否だし抱っこ紐拒否だしここ最近疲れ果ててます😥
コロナのせいで私も余計ストレスになっててついつい息子に当たってしまいます。おまけに最近息子が病み上がりで余計甘えん坊ですぐくっついて来ます😔
本当に毎日、ストレスですよね。
可愛いんですけど、叫ばれると
私もついつい叫んでしまいます…。
毎日本当にお疲れ様です😭😭
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子とそっくりでびっくりしました(*_*)うちも毎日手を焼いています💦シングルマザーで親も居ないため、完全なる一人です😭
うちはベビーサークルをリビングに置いていて、行動範囲を制限しています!ただ、最近知恵ついて抜け出すんですけど😅いたずらばかりでずーっと掃除してる感じで毎日疲れます↓
4月から保育園、復職なので環境変わるとどうなることか心配です😭😭
-
ゆず
いたずらばかりでずーっと掃除してる感じ!わかります😭
4月の保育園と復職で少しでもいい方向に進めるといいですね😣- 3月23日
![a.u78](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a.u78
うちの子もですよ!
買い物などは少し落ち着いてできるようになりましたが、遊びに関しては集中力ないのか一つの遊びに集中する時間は短いです。
活発でチャレンジャー精神旺盛なので、なんでもやります。
見ていてヒヤヒヤしますが、少しの怪我なら仕方ないと周りに迷惑かからないなら好きにやらせています。
月齢が上がるにつれて、意思疎通もできるようになれば少しは楽になると思いますよ!
-
ゆず
これだけ好奇心旺盛だとやりたい事を止めるのも無理ですよね😣
今も可愛いけど、早く意思疎通ができるようになってほしい!と思ってしまいます💦- 3月23日
![おすし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おすし
うちの息子も、どこへ行ってもすっごい動き回り、活発すぎるしじっとしてないし気づいたらわーいってどっか行きます。😤
プチイヤイヤ期に足突っ込んでるのか、ダメだよって怒るとすぐにめちゃくちゃデカイ奇声を発して、顔真っ赤にして怒って叩いてきます😣
叩いてきたら、
ヨシヨシしてね、優しくしてねって言うんですがそれでヨシヨシしてくれる時もあればおさまらずずっとバシバシ叩いてくる時も多いです😓
心に余裕があるときは、ハイハイ😴って感じなんですが、めっちゃ力も強くてそれで叩いてくるのでそれもありたまにやっぱり途中でこちらも腹立って、
痛いってば!!とか、
叩いちゃダメやろ!!とかって怒鳴って怒ったりします😣
スーパーでも、やろうとしたことをダメって制止されるとギャーーー!!と奇声発して、みんなにびっくりされこちらをじろじろ見られます💦
自我もめちゃくちゃ強くなってるし、
自分でやりたいことも増えてるし好きに動きたいし歩き回りたいしで…
本当大変な時期ですよね😢💦💦
そしていろんなことが重なって今日は本当プッツンされちゃったんですね😢お気持ちわかります。読んでたら、あぁ〜そんなに重なったら私ならもう嫌だ!!ってその日のやること全部放り投げてるかもと思っちゃいました😭
息子もいつもキッチンで遊んでて…
私からすると、
なぜ??リビングで遊べばよいのになぜわざわざここで遊ぶ??
と思うんですがそんなのを横目に、鍋やらどんどんガラガラ出しまくり、ポットはひっくり返す…食器出しまくって遊ぶ…ラップも高いところに置いてるのに登って取ってビヨーンとたくさん引っ張って遊んで…
などなどがいっつもループで短時間の間に行われてて本当やめろ!!って言いたくなります😢(というかたまに言っちゃってます笑)
お母さんも人間だからイライラは仕方ない😢こちらも気持ちが落ち着いたらギュッとして気持ちの疎通?をはかるようにしてます😢💖
余裕ないときは怒鳴ったりも仕方ないと思います!!
気持ちが落ち着いたらまた優しくできれば良いんですよ😭💖
本当毎日このルーティンでゲッソリ疲れるの…わかります。
だけど…可愛い部分もたくさん思い出して、、
はっ、息子こんなに可愛いのに…!と思いつつ明日も頑張りましょうね😭❤️
-
ゆず
子供って小さいけど叩かれるとめっちゃ痛いですよね!!
私もついイラッとする時あります…😭
ホント、リビングにおもちゃがあるのに何故キッチンに行く???って思います😱
ラップとか出されるとムカッとして…
同じですね😣
気持ちが落ち着いてる時優しくできればいい!くらいに思わないとですかね😅- 3月23日
![スイカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スイカ
うちも下の子が似たような感じです!
最近 気に入った歌ができ、泣き喚いていてもその歌を歌うと冷静さをとりもどすようです。
私は疲れているときはケガさえしなけりゃいいやと思って好き放題させています。
そんなに自分を責めないでくださいね^_^
-
ゆず
ウチの子も歌が好きなんですけど、泣いてると私よりも声大きくて全然声が届かなくて…😭
優しい言葉かけてくださり嬉しいです😣
同じ月齢の子と上にもう一人いらっしゃるなんて尊敬します…!!- 3月23日
![☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☞405☜ 詳しくはプロフまで𓀀
私もそうです😣💦
自我が強いし、主張もするし、いつもウロウロ落ち着きがなくて家の中は片付けても片付けてもグチャグチャ、家事の邪魔されて物事が上手く進まずイライラ・・・
妊娠中でお腹が大きいこともあって追いかけ回すのもしんどいし、外に出かけても手を繋いでくれないから結局抱っこ。
抱っこも嫌がってイヤイヤ・ギャーギャー言い出して周りに迷惑をかけてしまって用事を全部済ませられずに帰宅するとか、本当に上手くいかないことが多くてストレス溜まります💦
それにコロナの影響でお出かけもあんまり出来ないので余計ですよね😔
ついつい大声で怒鳴ることも多いです。
その度に、こんなに小さい子に怒っても仕方ないのにと反省しますが、自分を抑えられません!!!
旦那に言っても「仕方ない」とか「子どもはそんなもん」とか全然労る心もなくて腹立ちますし。
毎日お疲れ様です!!💦
お互い頑張りましょう😭💦
-
ゆず
家でも外でもやりたい事が出来ないっていうのがすごくストレスになりますよね!!
そして、旦那も腹立つのもわかります😠
子供はそんなもんって、育児をちゃんとしてればそんな言葉で終わらないはず!!!少しは労って💢ってよく思ってます…
妊娠中なら尚更ですね!
本当お疲れ様です😭
お体大事になさってくださいね!- 3月23日
![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆず
皆さまコメントありがとうございました。
読んでいて皆似たようにいたずらっ子でうちの子だけじゃないし皆それぞれ頑張ってる!
コメントいただけた事で気持ちが楽になり、イライラする事もあるけど頑張ろうと思えました😊
おかげであまり怒鳴らずに息子と過ごす事ができました✨
ありがとうございました✨✨
ゆず
可愛いとは思ってもグズって泣かれるとイラッときちゃいますよね😭
病み上がりで甘えてくっつかれると余計に何もできなくてストレスですね…!
kaさんもお疲れ様です😭😭