
上の子に酷いこと言ってしまいました。長いですが発散させてください。…
上の子に酷いこと言ってしまいました。
長いですが発散させてください。
イヤイヤ期真っ最中の長男の相手するのに疲れて、駄々こねてる長男に「〇〇うるせえ。」と言ってしまいました。
出産後退院してまだ3日ですが、上の子には寂しい想いさせないようにギューしたりだっこしたり「大好きだからね」と言ったり、遊べるときは遊んでました。
家事はお義母さんがしてくれ、下の子も今のところ寝てくれてるのである程度時間はあります。
ママに対して素っ気なくなったのも下の子ができて拗ねて構って欲しいからだと思います。
でも、お風呂やはみがき、おむつ替えなど言うことを聞かないことがほとんどで「パパがいい!!」と言ったりします。パパに頼めるときは頼むけど、どうしようもないときもあるし、義実家同居というのもあってこっちのストレスを発散しないまま相手してました。
同居したのも出産する1ヶ月前くらいで、旦那は仕事の関係でいなかったので同居してからはずっと上の子はあたしが見てて今回義理両親がいなかったので旦那にSOSも兼ねて言ってしまったと思います😞
「うるせえ」と聞いた旦那は激怒で、寂しい思いさせてるんやろ、ママがいいのは当たり前や!そんな言うなや!!自分だけがしんどいと思うなよ。と言われました。
言ったことに対してあたしも後悔してます。
でも、あたしも上の子に対して気遣ってるのは理解して欲しかったです。なんか、何もわかってないのに言われて悔しいと思いました。
二児の母になってまだまだ未熟だけど、、
がんばります。。
なんか言いたいことがぐちゃくちゃです💦💦
- ままり(生後7ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

おはな
私も二人目産まれてから「バカ」とか何回も言ってしまいます😢
なので、とりあえず謝っていっぱいギューしてます‼️

macchi♡
うちもそうですよ😭
気に入らないことがあるとヤダヤダ、叩いたり蹴ったり…。泣き声聞いてるだけでもイライラして、うるさいな!ちょっとは黙ってられないの⁉️って怒鳴ったり💦💦
妊娠中でこれなので今から不安です💦
-
ままり
イヤイヤ期恐ろしいですよね😭
積もり積もると嫌なことも言っちゃうのでお互い適度に発散できたらいいですね😢
いつかはおわりますもんね!- 3月20日

退会ユーザー
ご主人、子煩悩なのはとてもいいことだと思いますが…もっと質問者さんに寄り添ってあげてほしいなと思いました。同居で産後ってそれだけでストレスたまりますよね😢
-
ままり
ありがとうございます
義実家に同居なのもあって孤立感もあります💦
旦那は嫁にも気を配って欲しいです(T ^ T)- 3月20日

mini
私も2人育児になってから上の子にきつく当たることが増えました😭
夫にそんなこと言われたら私は言い返しちゃいます😣母親も辛いのにそのセリフを言って何になるんでしょう。母親を責めることで余計に孤立して子供に優しく出来なくなりますよね。ご主人のそういう対応は周り回って子供に良くない影響があるって伝えた方がいいと思います。
私も下の子が生まれてしばらく辛かったです。辛い気持ちならいくらでも聞きますよ😊
-
ままり
言い返しました😂💦
言い返してもそれ以上に言ってくるので最終的に諦めますw
言われて悲しくなって泣いてると「ガキか」言われました。もう言い返す気力もなくなりました笑
本当にそれです😭😭!!!
余計子供にどう接したらいいのかって優しくできないです。
聞いて頂くだけで楽になりました。自分だけじゃないと思ったら頑張れます。ありがとうございます😊- 3月20日
ままり
態度で示さないとちゃんと伝わらないですもんね😣!
大好きなの伝わってたらいいなあ😢