
盆の集まりで、6歳以下の子ども7人が集まりますが、1人が虫歯のため甘いお菓子が禁止です。お菓子をどうするか、3つの選択肢を考えています。皆さんはどのようにしますか。
盆の集まりで義実家に6歳以下が7人集まります。
いつもお菓子を大量にお土産買うのですが、1人4歳で虫歯ができて甘いお菓子禁止になった子がいます。
前回私が行けなかったときに聞いたらしく詳しくはわからないのですが、お菓子だめと言われ私が持たせた大量のお菓子はその子だけ食べられなかったそうです。
皆さんなら、明日は
①お菓子じゃないものにする
②甘いお菓子とポテチなどのお菓子とわける
③気にせずいままで通り
どれにしますか?
親に確認できるほど親しくなくて聞けません。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 5歳9ヶ月)

ちちぷぷ
義実家から聞いてもらったらいいかなと思いますが、わたしなら果物などにするかなと思います!甘くないお菓子と☺️

ママリ🔰
①お菓子じゃないものにする
もしくは7人ならお土産程度の小分けのを7つにします。
日常的にお菓子をあげない側としては、甘いお菓子とポテチの違いが分かりません💦

よっち
①かなぁ
②の甘いお菓子とポテチの違いが分からない( ̄▽ ̄;)

たこさん
個包装のを、子ども達には見えないように義親に渡しちゃいます🤔
与えるかどうかは親の判断なので、そこまで一人一人に合わせてられないです💦
気になるなら、食べ物じゃなくて折り紙とか塗り絵とかも少し持っていくとかですかね🤔
コメント