※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

わたしが悪いのは充分理解したから。お願いだからもう母親を辞めさせて…

わたしが悪いのは充分理解したから。お願いだからもう母親を辞めさせて欲しい。とおもってしまいます。

小学二年生の息子がいます。行きしぶりです。
いじめではなくただ家から出るのが辛いそうです。
行ってしまえば必ず楽しかったと帰ってきます。
友達とも遊びます。

朝だけです。

わたしが過干渉に接しすぎたせいなのはもう分かりました。
1人目で そばを離れたら泣くし 誰かに預けるのも不安で常にそばに居ました。
私が悪いです。ほんとに!もうわかったから。

息子がそばにいて何かちょっとでもぐずったりふにゃふにゃされると怒鳴りそうになります。
楽しそうにしているのを見ると 朝はどうせいけないのになんで今そんなに楽しそうに過ごせてるの?
ゲーム出来るなら、友達と遊べるなら、朝歩いて登校してよ。と、笑っている息子を見てもイライラしてしまうようになりまし。

息子の行動に怒鳴りそうな気持ちを抑えるのに限界がきつつあります。
なので息子のそばに居たくないです。

息子も学校に行こうと努力しているのに どうしても踏ん張れないのは見てて分かります。
なのに結果だけを見て怒ってしまう。
私がそばにいると悪影響だと思うんです。怒ってしまうから


6歳離れた弟がいます。おとうとが小学生になる頃にも同じように渋られたら弟も同じようになってしまうかもしれない。
今 弟は無邪気で毎日がとても楽しそうです。

どこに行ってもちょっとでも気に入らないことがあればブスっとする兄の影響を受けて欲しくないです。

わたしが息子の笑顔を奪っているのも分かっています。
でもどうしても怒ってしまうんです。
なんでこんなに楽しかったと下校してくるのに朝はいけないの。とおもってしまいます。しんどいです!!!!!

コメント

はじめてのママリ🔰

真面目に向き合い過ぎてるんだと思います🙌💦
うちの長男も同じような感じでした。
特に小2ぐらいの時は多かったです。
家が居心地が良い、安心するし、楽しいって事なんだと思います。
それは良い事だと思います😌👍

うちの場合も三連休の後などは、「今日体調悪いかも〜」とか言ってます(笑)
そんな時はとりあえず熱はかって、平熱だったら行け、と言って「しんどかったら、保健室行きな、以上。はよ行け」と言ってます!

学校行って楽しいなら良かったです😌🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無理やり行かすと家の前で泣いて わたしが出てくるのを待っています。
    途中まで行って止まってご近所さんとかが気づいて学校に電話してくれたこともありました。
    ご近所さんが電話をしてくれた時から無理やり追い出すと周りに迷惑かける、と思って 出来ません。

    昨日私も疲れきってしまい、もういいやん、と言い学校を休ませました。
    そしたら今日は学校についても泣いてなかなか車から出ずだったので、学校内だと何かあれば連絡するので帰宅してもらって大丈夫です!と言っていただいているので結局無理やり追い出して逃げるように帰ってきました。

    息子に会うのが辛いし自分がおかしくなりそうでこわいです。

    • 59分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとやってらんねーーーー!って感じです。
    愚痴ってしまい、すみません、回答ありがとうございます 👌🏿

    • 58分前
ママリ

神経質になりすぎかな?と思います!多分、そのくらいのことは、あるあるです😅

うちのこたちも朝は、毎日、行きたくないーだるいーってブーブー言ってますよ😅

行けば楽しかったと帰ってくるならそれで良くないですか?🤔

あと、そばを離れたら泣くからずっと常にそばにいたことと、朝のいきしぶりは全く関係ないと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブーブー言いつつちゃんと登校されてますか??
    うちは毎日送って行ってます。
    1年生の子は歩いていってるのに。

    私も、楽しんでいけてるなら車登校でもいっか!と思っている時期もありましたが、このままズルズルと大人になって将来 仕事に行くのもだるいから、と簡単に休む子になってしまったらどうしよう、と不安です。

    回答ありがとうございます👌🏿

    • 48分前
  • ママリ

    ママリ

    雨の日はかならず車で送りますし、帰りがだるいといえば帰りに迎えに行ったりもしてますよー!オトナになってまでそんな事になる人はいません😅

    もしなるとすれば存分に甘えさせて捉えなかった可哀想な人間だと思います!

    先の心配はせず今のお子さんのことだけ可愛がってあげてればいいと思いますよー!

    • 18分前