
ママたちの睡眠時間確保方法について相談しています。
眠れていないママたち、睡眠時間の確保はどうしていますか?
娘がなかなか寝付けず、寝らず、
わたしもいつ寝たか記憶にないくらいここ5日寝てません。
昼間も抱っこじゃないと寝ないので
一緒に寝るなんてできません。
今日の夜中寝不足でか、めまいと頭痛と吐き気と身体の痛みでもうおかしくなりそうです。
眠たいのに眠れない。産後、睡眠不足には慣れてきていたのに本当に辛いです。
3か月になったら長く寝れるようになって楽になるよとなにかの記事で見て今日で4か月。
短くなるばかりで今の方がキツいです。そろそろ限界です。2か月の頃の方がまだ長く寝る日もあったし、トントンで寝てくれる日もありました。
無意味に涙が出てきて、
頭がおかしくなりそうです。
うまく体に力が入らなくてまともに抱っこもしてあげられず辛いです。
旦那は産後家事も育児も自分のことも一切しないので口悪いですが、殺したいくらい大嫌いになりました。旦那には頼れません💦
どうやって睡眠時間を確保していますか?
- はなめ*アレっ子ママ(2歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

えたん
その頃は抱っこしたままソファーに座って寝てました😭
睡眠不足ツラいですよね…😭

ゆづみーー
私も抱っこしたままソファーにクッションを
重ねていい感じの高さにして寝ていました!
寝不足、本当にしんどいですよね😭😭
-
はなめ*アレっ子ママ
ご回答ありがとうございます!
みなさんあるあるなのですねー😭
もう眠くて眠くて💦
娘だって眠くて寝れないのにはよねらんねーて言ってしまいいつも罪悪感でいっぱいになります( ; ; )- 3月18日

退会ユーザー
市のサポートなどありませんか?😭
お金は少しかかりますが、まず睡眠不足を解消できるように預かってもらうのも手だと思います💦
わたしも昼間は抱っこじゃないと寝ないので、夜の寝不足があるときはソファに寄りかかって寝ます!
立ってゆらゆらしないと前は寝なかったですが、意地でも座っておしりトントンしてコアラ抱き?ラッコ抱き?していたら、眠ってくれるようになりました😣
夜はどれくらい寝てくれますか?
どう寝かしつけしていますか??
なにか解決できればいいです😫
-
はなめ*アレっ子ママ
ご回答ありがとうございます!
市のサポート、調べてみます☺️
座ってトントンで寝てくれるようになったのですね!!やっぱママ側の気持ちも大切ですよね💦
今日挑戦してみます!!!
娘の睡眠時間ですよね!?
夜は合計3〜4時間くらいだと思います💦
寝かしつけは身体が最近言うこと聞かなくて添い乳をしてしまっています😅
それも睡眠が浅い原因だとは思いますが腱鞘炎と腰痛の治療中で😭- 3月18日
-
退会ユーザー
わたしの市では4ヶ月までならお母さんの睡眠不足でもワンコインで預かってくれるサポートがあったりするので、一回体のリセットできるといいかなと😣
腱鞘炎ならなおさら座って抱っこトントンで寝てくれると助かりますね😣✨
合計3、4時間はつらいですね、、😢
ママはもっと眠れてないですもんね。。
なかなかすぐできないかもですが、娘もなかなか寝なくなった時期にどうせ寝ないならと思ってあえてネントレしました💦
かと言って今も夜中何度か起きる日もありますがトントンですぐ寝てくれるようにはなったので、よかったです😣
無理せず楽な方法見つかるといいです😢- 3月18日

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
辛いですね😭😭
旦那さん、今のはなめさんの状況ではなめさんが倒れて何もできなくなったら、どうするつもりなんでしょう・・・
ご実家等も頼れないと言うことですよね・・・?
これからも旦那さんに期待せずやって行かれるつもりなら、地域の子育て支援(シッターや一時保育等)考えてみてはどうですかね??
-
はなめ*アレっ子ママ
ご回答ありがとうございます😊
実家に‥というワードを言うとじゃあうちの実家にと義実家に頼れ、と言われます。義親大好きな旦那なので何かと親親親親でイライラします( ; ; )
義親は産後色々あり、あまり関わりたくないのです😭
ただでさえほぼ毎週末行ってます😭
子育て支援など調べてみます!!- 3月18日

いいとも
私も産後から睡眠がうまく取れなくなって今に至ります。
睡眠が取れない期間が長いせいか免疫力も落ちて去年の年末から溶連菌とインフルエンザにかかり、ここ数日も高熱出しました。
ヒステリックにもなってきたのでこのままでは本当にまずいと思い、イライラを抑えて睡眠の質を良くする漢方を病院で処方してもらうようになりました。
睡眠は日によりますが、前よりは眠れる日が増えてきたので、一度病院を受診してみてはいかがですか?
-
はなめ*アレっ子ママ
ご回答ありがとうございます!
睡眠は本当に大切ですよね!確かにイライラしてしまっていると思います。特に旦那には!やることなすこと腹立たしいです😤
確かに、眠れないと免疫落ちてきますよね💦ウイルスが流行っている時期なので免疫の低下は本当に怖いです😭
今免疫を上げるプラセンタを飲んでいますが、病院受診も検討してみようと思います!!
ちなみに、精神科とかですか?- 3月18日
-
いいとも
導眠剤等は使いたくなかったので、子供のかかりつけ医で、元々漢方治療に特化したアレルギー科を受診しました!
旦那さんに腹立つのも睡眠不足から来るイライラが原因かもしれないですね💦- 3月18日
-
はなめ*アレっ子ママ
なるほど!確かに導入剤は使いたくないですね!!
漢方だと母乳も続けられるとかなんとか‥
かかりつけの薬局ならあるので相談してみようと思います!
ありがとうございました😊- 3月18日

あーちゃん
わたしもほんとに眠い時は
泣いてても座っとトントンしてました💦
それでも何度か意識飛んで
寝転んでトントンしてるうちに2人で寝てました💦
寝不足ってほんとに辛いですよね‥
旦那さんももうちょっと助けてよーーって思っちゃいますよね‥
-
はなめ*アレっ子ママ
ご回答ありがとうございます!
座ってトントンですね!やってみたいと思います!
意外と意識飛んだ時に寝てることありますよね💦
最近は意識飛ぶこともなくなりました。わたし自身がなかなか寝付けなくなってしまって😭
旦那が色々してくれたらまだ楽なんでしょうけど、もうあてにしてません🤣- 3月18日
-
あーちゃん
頑張ってください^_^
もう体が緊張状態というか、寝なさすぎるとそうなりますよね💦
頭と心臓がドクドクしてるというか‥わたしも疲れたまりすぎるとなります😭
うちも1人目の時全く何もしなかったので
2人目ほしいも言われたときに、旦那が家事育児を手伝ってくれない限り無理だからって言ったら、やってくれるようになりました💦ほんといつまで独身気分なの?って感じですよね- 3月18日
-
はなめ*アレっ子ママ
ありがとうございます!頑張ります☺️
そうですよね〜
男の人は特に生活が変わらないからうらやましいです!
ま、娘がママママって来てくれる嬉しさは譲れないですが❤️
今添い乳で寝てくれているので一緒に寝落ちしたいと思います☺️
本当にありがとうございました!- 3月18日
はなめ*アレっ子ママ
ご回答ありがとうございます!
それが最近できなくなっちゃいました💦
なんですかね〜
神経質になったのかなんなのか😭
細切れでも少しずつ睡眠とっていきたいと思います!