
赤ちゃんが寝ている間に寝ようと思っても興奮してしまい、なかなか寝付けない状況です。ホルモンバランスの変化も影響しているかもしれません。寝付きを良くする方法を教えてほしいです。先生に相談するのも考えています。
赤ちゃん産まれて2日目の夜です!
病院に着いて夜に出産してその日は2時間寝れて、次の日も2時間寝て、2日間の睡眠時間が4時間なので今日こそは少しでも寝れるように赤ちゃんが寝てる間に寝よう!と思うのですが私の体温が高いからなのか興奮してるようなかんじがあってなかなか寝付けないです💦💦
結局朝方4時頃まで寝れずの赤ちゃんも授乳やオムツで起きて目がしょぼしょぼなった頃やっと寝れるぞと思ったら6時に検温😔😔😔
産後すぐだからホルモンバランスのせいなのか分かんないですが寝付きよくなる方法教えてください😥
それか朝に先生が各病室回るのですがそのときに寝付けない事を相談するのも有りでしょうか?
- ぴぽ(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ぽん
わたしは産んだ日とその後2日は先生から睡眠剤をもらって飲みました!すーっと眠気がきて寝れるので相談するのもありです(^^)
出産おめでとうございます!

m
産後ハイになりますよね🤣🤣
私も出産後興奮してました(笑)
退院して家に帰ればお世話大変だと思うので
入院中だけでも甘えて少し休んだ方がいいです!
看護師さんたちに相談すれば
預かってくれます!
病院によるかもしれないですが🤣
-
ぴぽ
やっぱりハイになりますよね😳?!
家に帰ればぐっすり寝れるとは思うんですが2人の育児もあるしなかなか思うように寝れないよな〜ってのも💦
相談してみます!!- 3月17日

m&m
無理しないで預けたら良いですよ!
下の子なんて授乳以外ほぼ預けっぱなしでした😂
家に帰ったら2人の育児が待ってると思ったら、寝れるときに寝ていたくて…笑
あまり無理しないでくださいね!!
-
ぴぽ
そうだったんですね!
相談して預けれるか聞いてみます!- 3月17日
ぴぽ
そうなんですね!
1人目のときもなかなか寝付けず寝不足が続いていってしまいにはホームシックになって助産師さんに泣きながら早く帰りたいって訴えてました😂😂
ありがとうございます☺️!!