![Haruki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の入園時期と奨学金の返済、旦那の貯金不足に悩んでいます。息子を預けて仕事復帰するか、一緒にいるか迷っています。保育園の入園を延期すると来年になる可能性もあるので不安です。相談に行く予定です。
悩んでます。
旦那に相談しても 悩め の一言です。
県外に嫁いだため 周りに友達もいなく家族もいないので
相談できません。
最終的に私自身が決めることなのですが、
聞いてください。
息子を3ヶ月で保育園に預け仕事復帰の予定で保育園にも
面談に行きました。
先日 職場に復帰の日程を決めに 上司に話すと
9月まで休んでもいいよっと言ってくれました。
私が戻ってくるまでこちらで頑張るから、いまは息子の近くにいてあげなさい、仕事のことは考えなくていい 責任も感じなくてもいいと言ってくれて涙が出ました。
でも実際 保育園には6月に入園予定です。
これを9月に延期すると保育園に入れず、入園を断られ
来年に延ばされるんじゃないのか、っと不安です。
月曜に保育園にいき相談するつもりです。
さらに、お金の問題です。私には奨学金の返済があります。
そして旦那は貯金が全然ありません。
私はある程度の貯金はあります。。
でもお金の不安は消えません。
息子と一緒にいることを選ぶのか、息子を3ヶ月で預け
仕事復帰をするのか…
先日から1人でずっと悩み、爆発しそうです(´・_・`)
愚痴みたいになりましたが。
最後まで読んでいただきありがとうございますm(__)m
- Haruki(5歳2ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴ
私だったら職場の上司の方に甘え
9月までお休みを貰うと思います(:_;)
3ヶ月から保育園に預けるのは
ちょっと早いかなっと思ってしまいます(T_T)
保育園を延期出来たらいいですね(:_;)
![もなか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もなか
まずは保育園に相談してからじゃないでしょうか?9月まで休めるがその場合入園は難しいのかどうか。そこをきちんと確認したら復帰の時期も決まりますよね。ちなみに完母ですか?入園のためのミルク準備とかもできてますか?確かにお金の問題も大事ですから復帰すること自体は早くても遅くてもどちらにしても両立は大変です。でも預けるからには準備はしっかりされた方がいいですよ。
私は8ヶ月で復帰しましたが離乳食のすすめ方やミルクの飲ませ方とか事前に保育園と擦り合わせて保育園の時間のタイミングですすめました。
-
Haruki
回答ありがとうございます!
月曜に相談して延期可能ならしっかり
考えたいと思います。
3ヶ月で預けるつもりでいたので、すでに
粉ミルクで育ててます。面談の時に
ミルクの種類等は話し合いはありました。
旦那ともう一度話し合います。- 5月27日
-
もなか
ミルク移行がしっかり出来てれば大丈夫ですよ〜! 小さいからかわいそうと言われがちですが、1日子供と一緒にいてもつらくてストレス感じてしまったりかわいいって思えなくなるくらいなら離れてたぶん帰ってきてからしっかり可愛がってあげたらいいのかなと思います。一緒に過ごした時間の長さではなくて一緒に過ごした中身が大事だと思ってます。実際私はトイトレも離乳食も卒乳のタイミングも保育園と相談しながらしたのであんまりつらかった思い出ないんですよね。いつも相談に乗ってくれて仕事する私を頑張れ!って励ましてくれてたんで保育園には感謝しかないです😊 旦那さんとも話し合い上手くいくといいですね!- 5月27日
![ちび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちび
あたしも娘が1歳になるまで、一緒にいてあげたいというのが本音です。
でも金銭的なことを考えると難しいので
娘が6ヶ月になったら保育園に預けようと思ってます。
3ヶ月だとまだ預けるのには少し早いかな?と思います💦
旦那さんが働かなくてもいいと言ってるのであれば、もう少ししてからにしてもいいのでは?と思います😊保育園が延期出来ればですけどね💦
-
Haruki
回答ありがとうございます!
やはり3ヶ月で預けるのは可哀想ですよね…。
金銭的なことを考えると 悩むのですが
今しか一緒に入れないことを考えると…
辛いです(´・_・`)
月曜に保育園に聞いて延期可能なら
旦那と話し合い、仕事復帰を遅らす方向で
考えたいと思います!!- 5月27日
![雨のち晴れ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雨のち晴れ
保育園が延期できれば9月まで休みたいですね😊
ちなみにうちは1歳になってから入園したのですが、初めは毎日泣いて泣いて可哀想でしたが、3ヶ月から預けた友人は、わかってないんだろうけど全く泣かないよ、と言ってました。
早く預けることで良いこともありますよ😊
-
Haruki
回答ありがとうございます!
延期可能なら考えたいと思います(>_<)
悪いことだけじゃないですよね!
そう言ってもらえてホッとします(T_T)- 5月27日
Haruki
回答ありがとうございます!
やっぱり早いですよね…(>_<)
保育園延期できるなら一緒にいたいと
思います!