![はじめてママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがなかなか寝ない悩みですね。日中はずっと抱っこしている状態で、夜も最大2時間しか寝ないようです。他の赤ちゃんは5時間寝るという話も聞いて不安になっています。どうしたら良いでしょうか?
生後1ヶ月です。混合で育ててます。ミルクは100~120です。
授乳して寝落ちで30分おき。
ミルクちょっと飲んで1時間。
ミルク全部飲んで最大2時間。
最低最短10分で起きます。
これ以上寝ません。寝たことありません。
地面に置いた時は爆睡してます。モロー反射も背中スイッチも発動してません。でも途中で覚醒します。
1人遊びができません。ものの数分でギャン泣きするので日中はずっと抱っこ状態です。
こんなに寝ないもんなんですか?周りの赤ちゃんは夜とかでも最高5時間とか寝てるのにと不安になります。
おかげで寝不足が続いてます。
どうしたら寝てくれるでしょうか?
- はじめてママ🔰(3歳4ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![ひーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーたん
添い寝をしてみてはどうでしょうか??
助産師さんから聞いたのですが、ベビーベットやお布団で1人で寝かせるとすぐ起きてしまう、
添い寝ならお母さんの体温が伝わるから、よく寝てくれると言われて、最近私自身も実践してます。
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
スワドルアップおすすめです。夜しか使ってないですが、まとまって4.5時間寝てくれます。昼はわたしもずっと抱っこですが睡眠不足が解消されるだけでだいぶ違います💦
スワドルアップも合う合わないがあるみたいですが😅いい方法が早く見つかるといいですね😌
はじめてママ🔰
おくるみして添い寝してます。