※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夏休みに無職で小1の娘と過ごす予定ですが、収入が少なくお出かけや食事が心配です。楽に過ごす方法を教えてください。

夏休みの間だけ無職になります。(学童には入っていません)
小1の娘とずーーーっと一緒に過ごすことになります。
仕事セーブするので収入もほとんどなく、あまりお出かけできないですし、食事のことを考えても今から憂鬱です😂
実家に泊まりで帰ろうかなとは思ってます。
あとは普段行っている児童館で遊んでもらい、自分は少しだけ1人時間をもらおうかなと…

お出かけ、遊び、食事など、何でもいいので楽するコツやお金かけないで退屈させない方法があれば教えてください🥺
皆さんどうやって過ごしているのでしょうか…!

コメント

はじめてのママリ🔰

市がやってる(安価です)夏休みだけの書道、絵画、工作、実験などの講座に申し込んで2時間とかでも離れたりしてました、笑

食事は
カレー、次の日チーズカレー

牛丼、次の日生卵牛丼

など。あとは冷凍なども😊

午前中は勉強や部屋の片付け、お手伝い、工作などなるべく1人で過ごさせ、

昼から出かけて

夕方〜YouTubeやアマプラ、近所の子と遊ぶ

みたいな感じが多かったです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういえば学校から自治体でやってる工作の案内もらっていました!
    時間潰せそうでいいですね。

    1人で過ごせる子が羨ましいです…
    いまだにトイレについてくることがあって困ってます😣
    夏休み前に勉強の時間を決めてやってもらおうと思います。

    丼もの、カレー様々ですよね!
    ゆるく頑張ります😣
    アドバイスありがとうございました♡

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

今から先学校から夏休みイベントなど案内を色々もらってくるはずですよー。1年生ならまだ参加できるのは少ないかもですが。うちのあたりだと、科学実験教室、星空観測会、市のホールの舞台裏ツアー、市開催のキッザニアもどきの職業体験イベント、県の自然の家のサマーキャンプなどなど。
そういうのは参加費が無料〜激安だし、開催してる運営も教育委員会とかだから安心ですし

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校から案内もらってました!子供が好きそうなので申し込んでみたいと思います。
    ネットで調べたら他にもありそうな感じですね🥺
    夏休みが来るのが怖いですが、リスト作って乗り切りたいと思います!
    お詳しくありがとうございました♡

    • 6月17日
ねこちゃんママ🔰

うちは退屈になってやることなくなった時のために、レンタルでDVD借りてきて二人で見てましたよ👍少しお金がかかってしまうけど。

あとは暑いときに水遊びが好きなので、公園の水遊びができる所に水着きさせていってました。それだと無料でできますよ😄夏休み憂鬱ですよね。ともにがんばりましょう👍