※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後5ヵ月の生活リズムについて相談です。夜のリズムが変化し、授乳間隔に不安があります。授乳方法や泣き声を見極めることが大切です。胃への負担も考慮しましょう。成長に合わせて柔軟に対応してください。

生後5ヵ月の生活リズムについて。
離乳食はまだ始めてません。
前まで固定されてたリズムが最近崩れつつあります。
これまでよりも夜は早い時間に「眠い」とぐずるようになり、現在のリズムはざっくりとですが以下の通りになりました。

7:00 起床
7:30 授乳①
9:00 朝寝
11:00 授乳②
12:00 散歩
13:30 昼寝(すぐ起きます)
14:00 授乳③
16:00 夕寝
17:00 授乳④
18:00 お風呂
18:30 お風呂上がりの授乳⑤
20:00 授乳で寝かしつけ⑥
※夜間授乳は0~1 回です。

これまでは18:30お風呂、21 :00授乳で寝かしつけをしていたのですが、最近は昼寝時間がだんだん短くなったり、寝返りをして疲れるのか、夜のグズりがすごくて20 :00就寝にしました。
そのため、④、⑤、⑥の授乳間隔があかなくなり(1時間くらいになるときも)、こんなんでいいのかな?と不安に思うようになりました。
(一度、お風呂上がりの授乳でそのまま寝かしつけようとしましたが寝ず😭)
お風呂上がりの授乳を麦茶等に変えて授乳⑤をなくし、無理矢理でも間隔空けた方が良いのでしょうか?😖
このリズムでも、お風呂後の授乳もしっかり飲みますし、寝かしつけの際の授乳も「いらなーい!」とはならず、ゆっくりまったり飲んでる感じなのでやめられずにいます💦(恐らく飲むと言うより入眠アイテム化しているんだと思います。良くないですよね、、)

*生後5ヵ月、日中も泣く前に時間見てこちらから授乳してますが、泣くまで様子を見て授乳回数改めた方が良いですか?
*夕方から夜にかけて授乳間隔があかなくても、本人が飲んでれば無理になくしたりしなくても良いのでしょうか?胃に負担がかかったりするんでしょうか?

成長するにつれて生活リズムが変わってくるのは当然だと分かってはいますが、母親のわたしが上手く対応できてるのか最近すごく悩んでいます(;_;)
アドバイスあればよろしくお願いします😭

コメント

たんたん

ミルクじゃなくて母乳だと時間あかなくても大丈夫と聞きましたよ!
そんなにしっかり生活リズムついてるの羨ましいです(´・・`)
うちはお風呂上がりの授乳で寝たり、
その3時間後の授乳で寝たりと毎日バラバラです😭

うちの子は泣く前に授乳したりすると、あまりお腹すいてないのかしっかり飲まないので
お腹すいてグズグズしだしたらあげるようにしてます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑