コメント
退会ユーザー
産後うつになってるのだと思います。
ご主人に相談したり出来ませんか?
もしくは心療内科や精神科へ話に行ってみるだけでも多少違うと思いますよ。
自分でなんとかしようと治そうと思っていても悪化しやすいのが産後うつだと思いますので、とにかく話しやすい相手に相談するのが良いと私は思います。
はじめてのママリ
やはり、おかしいですよね、、、
退会ユーザー
産後うつになってるのだと思います。
ご主人に相談したり出来ませんか?
もしくは心療内科や精神科へ話に行ってみるだけでも多少違うと思いますよ。
自分でなんとかしようと治そうと思っていても悪化しやすいのが産後うつだと思いますので、とにかく話しやすい相手に相談するのが良いと私は思います。
はじめてのママリ
やはり、おかしいですよね、、、
「ココロ・悩み」に関する質問
娘が公園へ行ったら先に遊んでいた数人に「〇〇ちゃんはダメ」と言われて泣いて帰ってきました。 可哀想だったのでその子の母親にLINEして「そういうことがあったみたいなんですが、何かダメな理由があったんですかね?」…
ママのみんな、特に娘さんいるみんなー。 夜一人で出歩けないどころか、宅配便きても簡単に玄関開けられない、引っ越しは業者に頼めない。 そんな時代が来そうですよ。 お願い、関心もって。
幼稚園で行事があるたびに夜は1人反省会でなかなか眠れません。あれこれ色々考えすぎてしまう自分の性格にうんざりしてしまいます。ママ友付き合いが本当に苦手すぎるのと、陰口言われてないかとか気にしてしまいます。 …
ココロ・悩み人気の質問ランキング
退会ユーザー
おかしくはないですよ😊
産後うつは普通になりますよ。
でもどちらかというと何事もきちんとやらないととか適当に物事を済ませられないって性格の方の方がなりやすい気はしますよ💦
はじめてのママリ
完璧主義だと旦那に言われます。
今日涙が止まらなくて、なんで、こんな家にしたかなと、、、
育休で家ばかりいるからだけかと思ってたんですが。
家は人に見せるために買うんじゃなくて、自分たちが普通に暮らせればそれでいいもんですよね
退会ユーザー
ですね。
家は平和に暮らせればそれで充分だと思いますよ😅
うちの旦那がよく言ってる言葉なのですが、うちはうちよそはよそって😊
その言葉で私は度々救われてきました😅
周りはは気にしなくても良いと思います。
こういう時こそ自分を甘やかしても良いと思いますよ。
あと、泣きたい時はおもいっきり泣いても全然良いと思います😊
私も今回ヤバい位産後うつでしたが、(ほとんど聞いてくれないけど(笑))旦那に愚痴ったり、ママ友に聞いてもらったり、泣いたり、自分でなんとか物事を楽天的に考える様にしてみたり、あとは息子が大きくなってきてだいぶ意思疎通が出来る様になってやっと治ってきたかなと思っています😅
はじめてのママリ
ありがとうございます!
人と比べてしまうので、インスタ辞めました。
今平常に育児できないくらい涙が止まらなくて、、、
せっかくローン組んで作ったのに、、、辛くて辛くて
家族で寝て食事できて、笑顔で、暮らせれば他人になにゆわれようが気にしなくて比べなくていいんですよね、、、
自分に言い聞かせているんですが、落ち込みが酷くてすいません。
退会ユーザー
いえ。
こちらの事はお気になさらず😉
ただ落ち込みが、話しててもとても酷そうな感じを受けるので、やはり心療内科や精神科へ行ってみた方が良いかなと思います💦
産後うつを扱ってる心療内科や精神科も今結構多いので、お近くでそういう病院を探してみてはいかがでしょうか?💦
あと、グッドアンサーを頂きすみません😅
こんな参考になるかならないかの話で頂き恐縮です🙇💦
はじめてのママリ
そうですよね、、、産後の授乳でも飲める薬あるんでしょうか、、、
完璧主義はダメですね
プラス思考になりたいです