※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

産後の不安や悩みは、他の人と比べたり、家の間取りや食事のことで感じることもあります。不安は時間と共に和らぐこともありますかね。

産後は、不安になりやすいんですかね?
家の間取りのことがすごくいやになり、ご飯が美味しくなくなるくらい悩んでいます。
今更間取りは、変更できないこともわかってます。
他の人が羨ましいかったり、なんでわたしばっかりとか。
仕事をしていたらそこまで気にならなかったような、、、
不安な気持ちって治りますかね?
つらいです

コメント

deleted user

産後うつになってるのだと思います。
ご主人に相談したり出来ませんか?
もしくは心療内科や精神科へ話に行ってみるだけでも多少違うと思いますよ。
自分でなんとかしようと治そうと思っていても悪化しやすいのが産後うつだと思いますので、とにかく話しやすい相手に相談するのが良いと私は思います。

  • deleted user

    退会ユーザー

    おかしくはないですよ😊
    産後うつは普通になりますよ。
    でもどちらかというと何事もきちんとやらないととか適当に物事を済ませられないって性格の方の方がなりやすい気はしますよ💦

    • 3月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    完璧主義だと旦那に言われます。
    今日涙が止まらなくて、なんで、こんな家にしたかなと、、、
    育休で家ばかりいるからだけかと思ってたんですが。
    家は人に見せるために買うんじゃなくて、自分たちが普通に暮らせればそれでいいもんですよね

    • 3月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ですね。
    家は平和に暮らせればそれで充分だと思いますよ😅
    うちの旦那がよく言ってる言葉なのですが、うちはうちよそはよそって😊
    その言葉で私は度々救われてきました😅
    周りはは気にしなくても良いと思います。
    こういう時こそ自分を甘やかしても良いと思いますよ。
    あと、泣きたい時はおもいっきり泣いても全然良いと思います😊
    私も今回ヤバい位産後うつでしたが、(ほとんど聞いてくれないけど(笑))旦那に愚痴ったり、ママ友に聞いてもらったり、泣いたり、自分でなんとか物事を楽天的に考える様にしてみたり、あとは息子が大きくなってきてだいぶ意思疎通が出来る様になってやっと治ってきたかなと思っています😅

    • 3月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    人と比べてしまうので、インスタ辞めました。
    今平常に育児できないくらい涙が止まらなくて、、、
    せっかくローン組んで作ったのに、、、辛くて辛くて

    家族で寝て食事できて、笑顔で、暮らせれば他人になにゆわれようが気にしなくて比べなくていいんですよね、、、
    自分に言い聞かせているんですが、落ち込みが酷くてすいません。

    • 3月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえ。
    こちらの事はお気になさらず😉
    ただ落ち込みが、話しててもとても酷そうな感じを受けるので、やはり心療内科や精神科へ行ってみた方が良いかなと思います💦
    産後うつを扱ってる心療内科や精神科も今結構多いので、お近くでそういう病院を探してみてはいかがでしょうか?💦
    あと、グッドアンサーを頂きすみません😅
    こんな参考になるかならないかの話で頂き恐縮です🙇💦

    • 3月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね、、、産後の授乳でも飲める薬あるんでしょうか、、、
    完璧主義はダメですね
    プラス思考になりたいです

    • 3月13日
はじめてのママリ

やはり、おかしいですよね、、、