※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーこ1011
ココロ・悩み

子供が繊細で癇癪があり、自分もHSPかもしれないと感じている。子育てについて相談やカウンセリングを考えている。

上の子は低月齢の頃からかなりの繊細さんで、下の子も癇癪が酷く共感力が異常に強い子で、些細なことでギャン泣き。
どちらもそれぞれに育てにくさというか、普通の子とは少し違うと感じていました。

ママリでHSCという言葉を知り、本を読んでみたところ我が子達に当てはまっていました。
そして自分もおそらくHSPだと感じました😅

ご自身がHSP、お子さんがHSCの方、どこかで相談などされていますか?
今まではどちらかというと厳しい子育てをしてきたのですが、とりあえず子供に対して接し方を変えていこうとは考えています。
自分もカウンセリング等を受けた方が良いのか迷っています💦

コメント

SINRI

うちの息子もおそらくhscです。そして私も勉強していくごとに、いやまてよ私もhsc上がりだわ!と気づきました 笑

このhscを知っている教育者自体も少ないみたいですし、カウンセリングを受けるにしても臨床心理士にお願いすることになるのでしょうかね、
でも障害とかのくくりではないので親がその子の性格として受け入れていくことしかない気もします。
私も息子がhscだと知ってからは、サポートしてあげることだけに徹しています。
他の子と違うけど同じように出来なくてももちろんOK!って感じでどっしりと。

  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    コメントありがとうございます✨
    田舎なので気軽に受診することも難しそうです😞

    本読めば読むほどHSCで、娘はまだ外では良い子なタイプですが、息子は外でも癇癪起こして泣くので先生大丈夫かなぁ…と不安です😞
    様子見ながらあまりにも園でも酷ければ本コピーして渡そうかと思ってますが…

    私も娘にも息子にも接し方に気をつけていこうと思います!

    ご自身が小さい頃、生きにくさを感じていましたが??

    • 3月12日
  • SINRI

    SINRI

    お返事遅くなりました😖
    私の子どもの頃、生きにくさというのは自分では感じていませんでした。大人になるに連れて生きにくいな、面倒な性格だなとは思っています。
    敏感で周りのことを察知しすぎて疲れるんですよね。
    けど昔から変わらないのが、変化、がとても苦手です。なので春は環境や周りの人が変わったりするので苦痛でした。

    • 3月14日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    お返事ありがとうございます。
    私も子供の頃はあまり感じてませんでした。
    ただ、正義感が強く正論をズバズバ言ってると担任から言われたと母が言ってたのを思い出しました😅
    HSCだったのかなぁ…とは自分でも感じてます。

    私も大人になってからの方が生きにくさを感じてます。
    自分の性格めんどくさいなぁって…
    私も環境の変化が苦手で、今は専業主婦なのですが、新しい環境に飛び込むのに勇気が要りすぎて、働きたいけど一歩が踏み出せていないです😭
    子供達には自分のようにはなって欲しくないと思うのですが、2人とも怪しいので不安です😞

    • 3月14日
  • SINRI

    SINRI

    あっけらかんとした性格羨ましいですよね。笑
    正義感強い性格、私もですねー。見逃せないというか。

    わかりますよー私も子どもが自分と似たような所があり感受性が強くて、心配です。
    疲れるし周りから理解されにくいことも多いのでね。
    私も専業主婦です。私も働きたい気持ちはあるのですがね、なかなか。

    • 3月14日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    子供相手でも不正を目にするとイライラしてしまいます😅

    周りの目を気にせずのびのび発言したり動けるって羨ましいな…と感じます。
    いちいち考え過ぎて疲れてしまうので😓

    一度閉ざされた空間に入って慣れてしまうとダメですね💦
    既にグループができている空間に入っていくのが苦手すぎて…😞
    何かのお店のオープニングスタッフとかから入るか、友達が働いてるとこに入るかしないと無理そうです。
    それすら今は億劫に感じてしまってますが😅

    • 3月14日
  • SINRI

    SINRI

    子どもにはのびのび発散できる場所だったり、自分を表現できる場所を与えてあげたいなと考えていますが、今はまだ手探りですね。

    専業主婦って閉ざされた環境ですものね。
    私も慣れてしまっていて億劫です。子どもの頃からグループに入るとか本当に苦手で、それは今でも変わらないので春からの幼稚園では別にママ友いなくていいやスタンスでいます。

    • 3月14日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    私もどちらかというと群れるのが苦手というか疲れてしまうので、お迎え後はさっさと帰宅することが多いです😅
    それでも何人かは仲良くしてる人が居ますが…誘われても今日は疲れて無理だー…と思い、理由つけて断ったり、遊びに行って帰宅後にドッと疲れが出たりしてます😞
    自分でもしんどいのですが何とかならないですかね〜😅

    子供のことも最近気づいたばかりなので、言葉がけを変えてみたりしていますが、私自身のキャパが狭いというか、妙な正義感とか正当性が気になりそこから外れたことされると、イライラしてしまって…
    難しいです😭
    どうしたら広い心で受け流してあげられるのでしょうか?😞

    • 3月14日
  • SINRI

    SINRI

    例え仲が良い友達でも自分のコンディションによっては疲れますよね。私はタフじゃないから突発的な予定とかも得意じゃないです。

    私もこの性格で子育てしてるとしんどくなることばかりです。発想の転換が出来れば楽になれたりするのでしょうが、本当に難しいです。

    • 3月15日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    そうですよね😞
    私も今日どう??て急に言われても、色々準備が〜😱てパニックになります。
    事前に決まってそれに向けて用意してたら良いのですが…

    年齢が上がるにつれ疲れやすくなり体調崩すとなかなか元に戻らず、どんどん厄介な性格になってきてる気がします😭
    本当にもう少し気楽に大らかに構えていられたら良いと思うのですが、それができず…本当に難しいですよね😞

    • 3月15日
  • SINRI

    SINRI

    めちゃくちゃ分かります。何というわけではないのですが準備必要ですよね。
    気持ちの準備というものかとは思いますが。


    私と同じように、子どもが成長してからのほうが生きにくさを感じたりする場面が増えると思うといたたまれない気持ちになりますが、同じ気質だからこそ考えてあげられたり、共感できる部分もあるでしょうから独り立ちまではサポートしてあげたいですね。
    子どもが成長して性格の面で行き詰まったりしたら、hscの本見せようかと考えています。自分がどういう気質なのか知るだけで励みというか、安心感ももつことができますしね。
    今はまだ小さい子ですけど大きくなればなるほどその時の取り巻く社会は複雑化しますからその時ですよね。

    • 3月15日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    そうなんですよね。
    私も心の準備も含まれてると思います。
    いつものルーティンに+αの予定が入るといつもよりバタバタするので、あらかじめ決まっていたとしても、どうしても出かけた日は凄く疲れてしまいます😓
    同居で食事やお風呂や洗濯機の時間などが決まっているので余計に追い詰められるというか焦ります…😞

    自分が苦労しているから、子供も同じような生きづらさを抱えていかなくてはいけないかと思うとかわいそうだな…と思いますが、こればかりは仕方ないですもんね😭
    私も大きくなったらHSCの本を読ませようと思います。

    娘は年中にして既に空気を読みまくり友達にも気を遣いまくり…
    子供同士で遊んでいるの見ていても、もっと自分貫いても良いのに…と、もどかしく感じることが多々あります😓
    自分が我慢して人に譲って喧嘩にならないようにしていて、これからもっと複雑な社会の中に身を置かなければいけないのに今からこんなに神経使ってて大丈夫かな…と心配になってます😞
    田舎すぎて相談する場所もなくて、どうしたら良いんだー😭とこれまた悩みで私が追い詰められるという悪循環です😞

    • 3月15日
  • SINRI

    SINRI

    そうですね。いつものルーティンにプラスα、少しでも違うタスクが加わっただけで慌ててしまうのでそれも含めて数日前から整理する必要があるって感じです。疲れますよね。全く同じで共感でしかないです。
    でも普通?の人からしたら、え?そんなに?って思われるのでしょうが。

    娘さんの様子、よく想像できます。うちの息子の場合空気も読みすぎる部分もありますが、他の子が群がってるところは避ける傾向で他の子が気になってしまって遊びたくても遊べなくてフラストレーションたまりまくり。
    なので、いやだったら嫌って言って良いんだよとか、自分が遊びたかったらどんどんいかなきゃいつまでたっても遊べないよと声がけはしているのですがいないと出来なくて…。でも外に出たらその中で生きて行かなくちゃいけないわけなので、もどかしくてつい強めに言ってしまう時があるのでねー…。

    なので周りに、優しい子だねというだけで片付けられることに違和感を感じています。
    そうじゃないんですよーーって。

    • 3月15日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    そうなんです!!同じですね〜😭
    本当に自分でもめんどくさいと思いますが、どうにもならずもがいてます😅

    そうなんですよね…
    その言葉がけがまた娘を追い詰めてるのかなぁ…と思ったり…難しいですね😞

    うちも育てやすい子とか、手がかからない育てやすい子って周りから良く言われます。
    家では言いたい放題ぐずりまくり…何かあるとすぐ夜泣きし…着替えも食事もなんでもやってほしい甘えたさんで…
    とてもじゃないけど手がかからない子ではないです😅
    言っても、えー!?意外!信じられない!!と、誰にも信じてもらえず…😞
    外では色々我慢してるんだよー…と思います。

    でも、もっと外でも子供らしくても良いのに…ともどかしく思います💦

    • 3月15日
  • SINRI

    SINRI

    私ももがいて一人でパニクってますよ。笑
    宿泊先などでも普段と違うもの使ったりするのが嫌で忘れ物しないようにしたりしてますが、肝心なもの忘れたり、準備に追われて何かしら抜けやアクシデントがあったり、イレギュラーに弱すぎて本当嫌になります。

    自分と似たような方って私の人生の中で出会ったことないのでママリには感謝です。
    共感できるのが嬉しいです。でもきっと子育てをしていなかったら自分のこの性格に改めて向き合う機会もなかったでしょうから、知れたことは良かったです!

    追い詰めるつもりはなくてもそういう雰囲気、口調になってしまって反省すること多いです。世の中でうまくやっていくには…ということに焦点を合わせないでその時その時の子どもの様子を受け入れるだけって、難しいです。。

    • 3月15日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    そうですよね!
    子育てしてなかったら自分がHSPという事にも気付いてなかったと思うので…
    同じような方がいると心強いし嬉しいです😊

    そうなんですよね…
    世の中でうまくやっていけるように…と思うと追い詰めてしまうし…
    自分のキャパも狭い中、子供受け入れるって本当に大変ですよね。
    自分が爆発しそうになります😅
    難しいです😞

    • 3月15日