![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の娘が夜は長く寝ているが、日中の睡眠が不規則。午前と午後にお昼寝をしたいが、朝遅くまで寝かせすぎか悩んでいる。リズムを整える方法をアドバイスして欲しい。
日中の睡眠時間について。
7ヶ月の娘ですが、最近日中にうまく寝てくれません😂
夜は21時〜8時すぎまで、だいたい毎日10時間〜11時間ほど寝ます。起きてからは朝寝せず、15時頃に車で買い物の帰りに30分〜1時間程昼寝をします。あとは17時過ぎに30分寝るか寝ないかです😭
もう少しリズムを整わせないとと思っているので、本当は午前中と午後におねんねしてくれるとバランスがいいのですが…。
朝遅くまで寝かせすぎなのでしょうか?😂
こうするとうまくいったなど、アドバイス頂けると嬉しいです✨
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
朝よりも夜早く寝かせるようにするのがいいかなーと思います。
8時には就寝できたら最高ですよね!
そうしたら朝も自然と起きるのが早まるのかなと思います。
でも日中寝るかどうかはお子さんによっていろいろですから、あんまり気にしなくてもとは思いますが、、、
昼寝をしっかりして欲しいのなら、午前中いっぱい運動させて午後にはお昼寝出来るようにしたらいいのかなと思います!
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
7ヶ月の時は、10時頃まで寝て、昼と夕方に一回ずつ昼寝してました!
うちも30分から一時間しか昼寝しません、、
3回食になってから、午前午後だけ寝るようになりましたよ!
私も不安でしたが、うちは3回食になったら整ってきましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
3回食になるとまた変わってくるんですね😭
あまり気にしないようにするのも大事ですよね😭- 3月11日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
教科書通りにはいかないのはわかっているのですが、やっぱり気になってしまって😭
もう少し早く寝かせてみようと思います😭