![のらのら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に出血があり、医師に仕事休むよう言われたが、退職したことに未練。安静が必要で出口不明で、1ヶ月休めれば復帰できたかも。罪悪感と理想の間で悩んでいます。
質問というよりつぶやきです。どなたか聞いてください😢
パートを急遽退職したことが、それで良かったのかな、まだ本当は続けられたんじゃないかと未練があります😢
できれば、それで良かったんだよと言って欲しいです😂😭
今妊娠中で、2週間ほど前から出血が続いてます。
初めて鮮血が出たのが職場にいる時で、急遽早退し受診したところ仕事は休むよう医師に言われ、休むことにしました。
その後も出血の度に受診して、今後出血が止まったら仕事復帰していいか医師に相談したところ、やめたほうがいいねと言われました。人数の少ない会社なのでこのまま復帰の時期未定で休み続けるのも悪いし、復帰がそもそもできないかもしれないと思い退職を申し出ました。
胎盤の位置も悪く、一回大きい病院にかかっておこうと医師の指示があったので紹介状をもらい昨日受診しました。
そこでの医師は、安定期になれば出血はおそらくとまり血腫は固まる?とかで、重症ではないしよくあること、と言われました。3週間ほどの自宅安静ですねと言われました。絨毛膜下血腫のようです。
個人病院の時は3週間の目安とかも言われませんでしたし、いつ安静が解除されるのかも分からず出口が見えないトンネルにいるような感じでした。
それだったら退職にせず、1ヶ月ほど休むことは可能か職場に相談できて、もしOKなら復帰できたかもしれない…と思えてきました。急いで退職を決めないほうが良かったのかな、と…。
お腹が大きくなっても週3日しか働いてないですし、わずかでもお小遣いを稼ぎたかったので働く気で妊活中に決めた職場でした。
職場にかなり迷惑もかけており罪悪感もあります😢
もちろんお腹の赤ちゃん第一ですが…。
私の理想が高いんですかね、
悲しいですが、しょうがなかったんですよね…
- のらのら
コメント
![あなち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あなち
しょうがなかったと思いますよ
お医者さんによって見解が違うってことは
これからの妊娠生活でまた
大変になることがあるかもしれないですし
安静にしなかった後悔より
安静にしていてなにもなかったなら
全然いいと思います(^^)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も絨毛膜下血腫と言われ、パートを退職しました。
妊娠初期から仕事中に出血することが多く、はじめは2週間安静と言われ、安静解除され仕事へ行くとまた出血(大量出血)し1ヶ月安静…
元々、妊娠が分かった時点で辞める旨は伝えてあったのですが、結局ほとんど出勤できないまま退職となってしまいました。
安定期になると血腫なくなると言われていましたが、私はしばらくなくなりませんでした😅
血腫がなくなっても、今度は切迫早産になり、妊娠してから出産間近までほぼ安静でした。
妊娠は何があるか分からないものなので、お腹の中の赤ちゃんの事を考えたら辞めて問題なかったと思いますよ☺️✨
もしこのまま仕事続けてて、もし赤ちゃんに何かあったら後悔すると思いますし✨
仕事はいつでもできます😊✨
-
のらのら
絨毛膜下血腫だったんですね。出血は本当に不安になりますよね…初めて鮮血が出た時はパニックで泣きました💦
たしかに医師の予想はあくまでそういう人が多いとかってだけなので、決まったわけじゃないですもんね。
仕事はいつでもできる、本当そうです😭お腹の子は1人しかいませんもんね。
有難うございます☺️- 3月3日
![ぺぇ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺぇ
わかります😖‼️
私の話になりますが、聞いてください😭笑💦
私も週何日かでパートでした。
初期に出血があり、立ち仕事はやめとこうと言われ
配慮もしてもらいましたが
電車通勤や仕事中はどうしても動くので
仕事の日は出血あり、という感じでした。
待望の第1子だったので不安の方が大きく
妊娠3ヶ月の頃、辞めました。
そして無事出産しました。
2歳になった今でも仕事はしておらず
私の収入は0です。
毎日家で子どもを見る生活、収入のない生活... 休職にさせてもらえば良かったかなぁと何度も何度も思いました。
でも何より、無事に育って生まれてきてくれた事に
越した事ないです😊
結果論になりますが
辞めてよかったなぁと思います😊✨
-
のらのら
出血はすごく不安になりますよね…。もういてもたってもいられなくて、2.3日に一回出血のたびに病院行ってました!結局大きい病院に回されました笑。
辞めてよかった経験談聞けて良かったです😊収入なくなるのは辛いですが、やっぱ子供は何にも変えられないですよね。
有難うございます☺️- 3月3日
のらのら
有難うございます。
たしかに、安静にしなかった後悔より安静にして何もなかったほうがいいですよね。
少し気が楽になりました😊