※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りえ
家族・旦那

結婚9年目で子供が4人いる女性が、夫との親密さが減り、ストレスを感じています。仲良くしたい気持ちがあるものの、夫が寝てしまうことが多く、どうしたら良いか悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。

2人とも30歳、結婚9年目、子供が4人います。

お恥ずかしい話ですが最近仲良ししてません。
しても1ヶ月に2回あるかどうか…
私はどっちかというとくっついていたい方です。
付き合ってた時も人前ではベタベタしたくないけど2人の時はベタベタしたいタイプでした。
それは今も変わってないと思います。
でも子供が生まれて夫にイライラすることも増えて前よりくっつきたいとは思わなくなっていました。
でもたまには仲良ししたいんです😫
3日連続で夜家にいなかったり仲良ししたいのにできないストレスなのかずっとモヤモヤしてしまいます。
昨日もその話をして、明日は家にいるからするよ!と言われましたがなんだかモヤモヤしたままでした。
結局今夜も子供を寝かしつけてる間に夫も寝てしまいました。
寝てたら起こしてと言われてましたが起こしても起きずまた今日もモヤモヤ。

こっちからしたいって言うのもなんだか嫌だし、するからって言われて寝落ちされるのも嫌でもうイライラというより虚しくなってきました😔

皆さんは仲良ししたい時とかどうしていますか?

コメント

キャスケット

普通に「今日しよー😋」って言ってます😂
今では私が誘うのが当たり前になってます😂
でも私はしたくても出来なくて誘われなくて毎晩悲しんでいた頃よりは今の方がずっと幸せです💕

  • りえ

    りえ

    やっぱりその方が気持ち敵にも楽なんですかね😫?
    夫にしたくないの?って聞くとしたいよ?っては返ってくるんですけど夫から言われないし虚しいなって思っちゃって😭
    私も最近は自分から言わないとしてないのでこれからも誘ってみます😊

    • 3月2日