※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

19歳で父が亡くなり、20歳で専門中退。32歳で職場で嫌がらせを受け、33歳で離婚。本厄の時に大きな変化がある。60歳が不安。

19歳本厄・父急逝、母や家族ぐちゃぐちゃ
20歳後厄・金銭面や精神的な理由で専門中退
32歳本厄・仲良かった職場のお局から急に無視、他の1人からも嫌がらせを受ける
33歳後厄・元夫と出会う
34歳   結婚・会社退職
35歳前厄・出産・その年の後半から2回別居
36歳本厄・離婚
37歳後厄・現在、、、

なんか本厄とか信じたくないけどいつも大きな変化の時は本厄、、、
勿論そうじゃない時も色々あるけど、親が亡くなったり離婚とかはびっくりするくらい本厄、、、

60歳が怖い、、、

コメント

🌸

気になるなら、厄払いに行かれた方がいいと思います。

厄年は気にする人は気にするので…。

でも、出産したら厄は落ちると言われてるので、別居は関連性があるのか謎ですね💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気にしないって思ってたんですが、ふと振り返ると怖いくらいに本厄や前後に色々あって、、、
    みなさんこんなじゃないですよね😔
    出産の厄落としのおかげでこの位で済んだってことかな?
    母が生きててよかった

    • 3月1日
deleted user

厄払いは行かれなかったんですかね?2月のものですが神社によっては個人的にしてもらえますよ!私自身そういうのめちゃくちゃ信じるので気持ちわかります😭本厄とか本人じゃなくてまわりに出るっていうので、うちもまだ先ですが3年厄払いだなぁって思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまり気にしないようにって厄払いしませんでした。
    みなさんしてるから、こんな風にならないんですかね?
    60歳の本厄はします!

    • 3月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは厄払いいってもモノがよく壊れてました😂家電が一斉に壊れたりとか😂人に出ないだけマシ!って思ってますが金欠にはなりますね😂

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友人でもいました〜
    家電壊れて30万くらい出費したって、、、
    後、足の怪我したりとか細かい厄が多かったって笑
    もう1年頑張ります😭😭😭

    • 3月1日
ママ

3年3年きっちり厄払いしてるわけではないですが、私も今年後厄で厄払い行こうと思ってますよ😂
後厄が危ないと聞いたこともあります😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本厄の離婚より危ないは辛すぎます😭
    コロナ落ち着いたら厄払い行ってきます😢

    • 3月1日