
4歳と5歳の姉妹の兄弟喧嘩について相談です。姉が一方的に妹をいじめており、妹は泣かされています。姉は妹の行動に対して不満を持ち、物を奪ったり、ママの褒め言葉に怒ったりします。姉を叱ると泣くため、妹に我慢させることが多く、下の子の発達に影響が心配です。姉に愛情を注いでも満たされず、優しい行動を褒めても喧嘩が続いています。姉の攻撃をどうやって落ち着かせるか悩んでいます。
兄弟喧嘩(上の子が下の子をいじめる)が激しいお子さんがいる方に質問です!
4歳と5歳の姉妹ですが兄弟喧嘩…というか姉が一方的に喧嘩をふっかけてます😭
ほんとに1日10回くらい下の子は泣かされてます…
下の子がやること全て気に入らなくて、使ってるおもちゃを取る、やろうとしてるワークを取る、ママが下の子を褒めると怒る…
下の子も下の子でわざとらしく嘘泣きも入ってるので本当にずっとうるさいです……原因は上の子ですが💦
それで姉を怒るとめちゃくちゃ泣くので、聞き分けのいい下の子に我慢させることも多々あります…でもそれも下の子の発達に影響与えそうです…
下の子が不憫すぎて上の子が可愛く思えない事があります…
上の子が愛情不足、もっと二人の時間をって言いますが上の子にはいくら愛情を与えても満たされないみたいで、姉を9褒めて妹を1褒めてもキレます…
正しい行動をしたら褒めるようにもしていて、姉が妹に優しくしてくれた時はめちゃくちゃ褒めてます…
でもそれも長く続かなくてまた喧嘩してって感じです…
どうしたら上の子の攻撃が落ち着くんでしょうか…😢
- はじめてのママリ
コメント