旦那の兄夫婦とはあまり関わりがなく、出産祝いももらっていません。義兄の子どもが高校入学するので、入学祝いを送るべきか悩んでいます。どう思いますか。
旦那の兄夫婦の事なんですが、
私は義兄のお嫁さんに結婚式で1度
お会いして以来会ったことがありません。
特に今まで連絡を取り合ったり
関わったりする事もありません。
私が第一子を出産した際、義兄夫婦から
出産祝いはありませんでした。
そこで義兄夫婦には2人の子どもがいて、
今年中学校を卒業し、高校へ入学する
子がいるのですが入学祝いを送るべきか
どうか悩んでいます。
皆さんならどうされますか⁇
- maaa@(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
*3kids mom
なんにもしませんかね😭
退会ユーザー
その二人の子供には頻繁に会ってるんですか??
わたしなら送らないです
-
maaa@
お正月やお盆に子ども2人だけで義実家の方に来ている事があり、1〜2回程度しか会った事ありません(´._.`)☁️
わたしも送らなくて良いかなと思ってます笑- 2月29日
-
退会ユーザー
なるほど!!
旦那さんから送ろう!と提案があればおくりますが、自ら、どうする?とかは聞かずに送らない方向にしたいですね!笑- 2月29日
-
maaa@
旦那はそうゆう事に疎くて全然あてにならないんですよ笑😵💔さっき聞いてみたら『送らなくていいっしょ』って返答だったので送らない方向でいきたいと思います♪
- 2月29日
ゆり
旦那さんが入学祝いをしたいと言うならします。
わざわざ自分から話は振りませんね。
-
maaa@
旦那からそうゆう話を振られる事はまず無いので、送らない事にしたいと思います☘️
- 2月29日
ママリ
ご主人が、
甥っ子(姪っ子)さんの節々のお祝いはお送りしていたのでしょうか?
その時は主さんとご結婚されてないでしょうから、
ご主人に確認してはどうですか?
出産祝い、七五三、小学校入学祝い、中学校入学祝いなど。
多分、ご主人も一度も渡してこなかったのでしょうね。
それでしたら出産祝いも頂けないのは仕方ないし、
今回はご主人から聞いていただいたらよろしいかと思いますよ。
-
maaa@
たしかに今までの事について聞いた事が無かったので、旦那の方に確認してみたいと思います!
- 2月29日
maaa@
そうですよね笑
何もしなくていいですよね〜🥺👍