※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳3カ月の男の子の言葉の発達が遅れていて心配。単語の一部は言えるが、ほぼ宇宙語のよう。保育園の子供たちは喋りが上手で不安。早産だが問題なし。いつか話し始めるでしょうか。

2歳3カ月の男の子なんですが、単語が増えず心配です。みどり→み、ピンク→ぴ、など単語の一部は出てますがほぼ宇宙語のような感じです。色やものの名前は理解してるようで緑はどれ?と聞くと指さしはします。保育園でも同じクラスの子は皆ペラペラ喋ってるのを見て少し不安です。35週で生まれてるのでGCUのフォーローアップの検診も受けましたがそこでは問題ないと言われました。いつか急に話し出すようになるんでしょうか(><)

コメント

deleted user

うち次男は言葉物凄く早くて
一歳半過ぎたくらいから2語文話すようになって
本当に早すぎて驚きました😂
が、長男は遅かったです。
3歳すぎてようやく2語文を話せるようになって
2歳なんて、全く話せませんでした。
2歳半から保育園に預けて、
お話ができるようになったのは3歳すぎてからです🤭

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。3歳までお喋りなかったんですね。話し出す前に前兆はありましたか?突然ある日話し出すようになりましたか??

    • 2月27日
ぶーちゃん

うちの子も言葉出るのがとても遅かったですよ💡
3歳過ぎまで宇宙語でしたし、私も周りの子と比べたり、市の健診の時も教室かなんか紹介されたり周りのママ友からも遅いね〜なんていわれて一時すごい気にして大丈夫なのか悩んでましたが、ある時から急にぺらぺら話すようになりましたよ😳本当に急に普通に喋り出してびっくりしました。笑
クラス1おしゃべりが上手と先生や周りに言われてます😂笑
ほんとよく喋って逆にうるさいです。笑
なにごとも個人差があると思いますし、ママリさんのお子さんもある時から急に喋りだすタイプかもしれませんね🥺❤️